ブログ記事2,306件
今年の6月に第一子を出産し、只今育休中👶🏻!産休育休中にもらえるお金申請を会社ではなく自分で申請したので、分かりやすくまとめてみた。せっかくだから働くママのための産休育休の手続きを分かりやすくご紹介!✋🏻まず申請するにあたって大きく2つに分かれます。≪もらえるお金の手続き≫①出産育児一時金②出産手当金③育児休業給付金≪免除される手続き≫・産前産後休業等取得者申出書・育児休業等取得者申出書●まずは、それぞれのお金について説明していきます。①出産育児一時金社会保険・国民
今の職場は勤め始めて丸8年ほど経つんだけど(この期間産休育休あり)どこの職場にもいるのかと思うけどこの8年の中にとんでもないパワハラスタッフがいましたあっ、安心して下さい。先にお伝えしときますが今現在はもうその方は辞められていません今現在は前に話た通りとても居心地がいい職場です『今の職場は』『歯科衛生士』仕事は歯科衛生士してます。高校卒業して医療系の道に進みたくって選んだのが歯科衛生士。当時は歯科衛生士は2年制で卒業できました。(って書いたらだ…ameblo.jpまず私が一
ネタ提供ありがとうございます。先日、所属する大学の医局から教授、医局長連名で長〜いメールが来てました。ざっと内容を要約すると子育てや介護などを理由に時短勤務や当直免除で働きたい医者が増えているが配慮された勤務内容であるにも関わらず他の医療機関のお産バイトを入れたり休職中に健診のアルバイトを好きなだけ入れて第一線でバリバリ働くより高い所得を上げている不届者がいる。色々思うところは双方にあるがお互い思い遣って頑張っていこう・・・なぬーーー!!おばちゃんど
こんばんは!育休中の美容師ママかんなさんです息子も今ぐっすり😴なので✨今日は私が産休に入るまでの妊娠中の働き方についてお話します!まず一言いうととても大変でした何せ立ち仕事➕サービス業なので💦つわりの時期なんかはもうくらくら💫職場の方々には配慮もあってこまめに休憩したり予約セーブしたり、と何とか💦ありがとうございます✨じゃあお休みすればいいじゃないか!と思うのですが、ここまで頑張る理由は一番はやっぱりお金‼️💰産休育休にはいると産休育休手当は、各それぞれ何割って形で入ってくるか
おはようございます😃昨日、しばらくブログをお休みすると言ったばかりですが、仕事のことである問題が発生し、皆様の意見をお伺いしたく、今日も更新することにしました。意見がコロコロ変わってごめんなさいとても長いのですが、本当に悩んでいるのでみなさんのご意見をお伺いしたいです。せっかくなので今日も基礎体温だけ載せます。いきますどーん安定しています無事にD38高温期20日目継続です!ここからがご相談です。☆旦那さん☆正社員フルタイム勤務入社6年目ですが収入は新卒と同じ額(
ちょうど1年前4月からの保育園入園と仕事復帰のことでワクワク感と不安でいっぱいでした保育園の説明会が2月末…ん?何を着ていけばいいの?ママ1人参加でもだ大丈夫?と先輩ママに聞いてました。当日はユニクロコーデで、動きやすい服装で参加しました(息子を追いかける対策)。他のママさんも同じようなラフな服装の方がほとんどで安心しました。さ、必要なものを揃えなきゃ!ということで、西松屋、バースデー、ダイソー、セリア…と買い物ハシゴ🪜したのを覚えています写真は現在2歳8ヶ月のオムツ王子の姿
一週間ぶりに出勤した。仕事上の問題は……もちろん発生していた。私が休んでいる間に、他の部署に提出しなければならない書類について、期限を早める連絡がきていた。私の仕事に関するデータのそのほとんどは、課内の共有ファイルに保存している。それが今回功を奏していた。休んで三日目あたりだろうか。男性の同僚からLINEで期限が早まった連絡が来ていた。その同僚が私が残したデータを元に他部署へ書類を提出してくれていた。データが保存されている場所について知らせれば事足りたので、何とか対応
いつも見に来てくださったりいいね!ありがとうございます高温期18日目、生理予定日+3日になりましたクロミッド飲む前の周期は50日くらいあったりしたのでD38は今までよくありましたが、高温期18日目はきっと初毎日体の様子が気になります。はやいとこ病院行ってハッキリさせたいよ…ということでいつもの基礎体温です37.02℃37度台をキープしてますね夜ちゃんと腹巻付きヒートテック(と勝手に呼んでる)はいて寝てるからちゃんと体が暖まってるみたいですあと寒さがひと段落したからかなそしてい
お久しぶりです★だいぶ投稿空いてしまいました💦息子も6ヶ月になり寝返りマスターしてさらに目が離せません!🤣💖毎日可愛くてケータイの容量が間に合いません🥹今日は産休育休についてお話します✂︎まず育休産休取りたい方よく言われる条件が●属している会社に1年以上いないと取得出来ない(調べた所会社によるみたいです、、)●育休終了後に復職の予定があるなど、、★産休とは産休とは、出産や育児のために仕事を休める制度のこと。出産前の準備期間に休む「産前休業」と、産後、体を回復させるために取
昨日からKちゃんと度々衝突する。職場復帰問題や、Kちゃんの言動にしんどくなるシーンがちらほらと。点滅している信号をさっさか走ってわたったり。こっちはお腹でかいし走れないのに、気遣えないの?ものすごくしんどくなった。コロナでずっと一緒にいるからかな。お互い思いやれなくなってるのかもしれない。最初の喧嘩の原因は、産休をいつまで取得するかについて。7月初旬に出産予定で一年間は産休とりたかったけど、経済的に無理でしょと彼はのたまうのだ。じゃあ4月に復帰しろってか。家計のことを考
タイムラグがありますが産休突入しました。現職場の最終日には同僚・上司に無難なおかしをお渡しし、机もロッカーも私物はゼロにして去りました。数年前、「産休クッキー」が話題になりました。その時には不妊治療はまだしていなかったので特に激しい嫌悪感は感じませんでした。ただ、現職場とは違う部署におり、窓口職場だったので「仕事は全員でまわす」というような仕事でした。いわゆる「子持ちさま」・介護部分休暇をとっている方は残業なし、定時帰り、重要な仕事は任せない・・・・などなど当然の権利なのですが既婚・
駐在でも労働法はシンガポールの法律に従うため(出向契約書にも現地法人の就労規則に従うことと書かれている)産休育休は合わせてMAX4ヶ月しか取れないことが判明したときは衝撃でしたトータルで4ヶ月なので産前、1ヶ月前から休暇を取得してしまったら産後の休暇は3ヶ月間しかなくなります。だから私は1週間くらい前なんなら直前まで働きたいと思ってます。オフィスには5月以降行っておらず社員はみんな完全在宅勤務なので特に困ることもなく引き継ぎはもう完了しているのでいざ破水し
ご訪問ありがとうございます(*´꒳`*)ちーぶーです。更年期真っ只中の51歳。職業は保育士。大阪のとある場所在住。普段は企業主導型保育園勤務(正社員)、月に数回院内保育園勤務のWワーク。日常のこと、息子のことときどき彼のこと(私シングルです)推しのアバンギャルディのことをつらつら書いてます記事を書いてない方はアメンバー承認してません🆖コメントでやり取りのある方は🆗です(^^)おはようございます[P5倍1/920時〜]加湿器<4年連続ランキング1位>[1年保証]
こんにちは(^^)いつもご利用いただきありがとうございます。ニューサカエ治療院の丹羽三奈子です。わたくしごとで大変恐縮ですが、只今妊娠7ヶ月となりました。5月末までは働く予定でおります。7月中旬が出産予定日のため、その後は体調をみながら出勤するつもりです。骨盤調整や整体と鍼灸の組み合わせが得意です出来る限り、1人でも多く患者さんたちに楽になっていただけるようがんばりますので宜しくお願いしますまた、これまで担当させていただいた患者様をしばらく施術することが出来なくなってしまい、申し
今日、仕事早退しました。朝から辛かったのですがいつも仕事に行ったら何とかなっていたので今回も同じようになんとかなると思っていたのですが、、、つわり、ツライ午前中で早退しました。なんといっても仕事に行っているのに何も手につかず周りの人は気を遣ってくれて「座ってていいよ」「無理しないでね」と優しく声をかけてくれますが職場にいるだけで何もしないわたし。きついし、申し訳ない気持ちで早退。ただでさえ転職して1年なので有給が少ない!!!一年間の有給は10日!!!