ブログ記事8,564件
競馬場から意気揚々と引き上げ、大阪に戻りやって来たのは、生野区田島にある淡路屋直売所だ。嬉しい事にオペラプラージュ号の祝勝会ですよ。こちら繁華街ではなく普通の街中にある名店なのだ。柳橋は2度目の訪問だ。東京路麺俱楽部(TRC)を主宰されるサニークック先輩(和歌山在住)とこちらで待ち合わせていたのだ。この日は蕎麦は食べないかもしれないが、大切なTRCの大阪支部活動ですかね。お待たせしてすいません。やりましたの乾杯!そしてお嬢さんのセブンち
大阪コリアン食べ歩き~🎵チーズハットグの次は、コチラ~👆「ストロベリーフェチ大阪コリアン店」さん。先月(12月)にオープンしたばかりのホヤホヤ新店^^東京渋谷とか大阪アメ村で人気を博してるイチゴ飴専門店の支店です。通りを歩いてて、娘が真っ先に見つけスグ飛びつきました♬ヨウツベやチクタク(←YouTubeとTikTokの事ね💧新しいもん憶えられん年頃なのw)で、バズってるらしく、店頭にはその有名ユーチューバーなどの写真も。。。で・・・メニュー的には、いちご飴
この前行ってきたばかり。ハマりつつあるとは言え、もう少し詳しくなりたいと思うこの頃です。さて、今里新地には何店舗あるのか?今回はこれを調べていきたいと思います。8店舗らしいですが、それより多いような気が。早速、確認していきましょう。交差点を真っ直ぐ渡り、河野整骨院さんを右折。まず現れるのは2店舗。輝家は営業してなさそうでした。これは反対方向からの画像なので、輝家→古都→靖の順で出てくると思います。1ブロック先に直進。玉の井、道
11/27は何の日?★いい鮒の日フナ漁が盛んな茨城・古河鮒甘露煮組合が【いい(11)フ(2)ナ(7)「良い鮒」】の語呂合わせにちなんで11月27日に記念日を制定しております。生涯で未だ鮒を食べた事ないかも(゜ロ゜)特に食べたいとも思わないけどね。11/23オープン(^o^)/●新店【ネギチャンラーメン】(大阪府生野区生野東2-2-24)地図11:00~14:00定休日水曜こちらは寺田町駅近辺にオープンされたお店になります(・∀・)ネギチャン♪ついこないだまでは、晩営業
✨生野区の笑福亭、いつも満席状態の街の中華屋さん。唐揚げのデカ盛りが有名な町中華屋さんです。木曜日金曜日お休みですメニューの一部どれも量が多そうとんかつなども人気です今日は有名な🔸若鶏唐揚げ定食(5個980円)🔸テイクアウト容器代30円写真で見ていましたが実際見るとかなりのボリュームでびっくり‼️1個が大きく今まで食べた唐揚げ定食の中でもダントツの大きさ、3個食べておなかいっぱいになりテイクアウトしました。次回は3個入りの小850円にします。唐揚げは衣がパリッとしていて中は
皆様お疲れ様です!福原です。本日も各店舗御来店、誠にありがとうございました!さぁ明日から土日です。春休みもボチボチ終わりですし、良い週末になる事を願ってます(*^^*)どうぞよろしくお願いします!さて!明日から麺や福はら季節のつけ麺として新作リリース。大和肉鶏のもりそばもりそばと言っても、大勝軒チックなやつでは無く!ざるそば的な方の、もりそばです。自家製のつゆ京小麦100%の麺大和肉鶏のむね肉チャーシュー味変アイテムと色々楽しめる仕様になってます。今回のメイ
こんにちは。アセント学習塾の山田です。「日光一泊二日小旅行・東照宮編」の続きです。予約していたホテルは奥日光にあります。日光東照宮からバスで約1時間20分。いろは坂を越え、中禅寺湖を越え、戦場ヶ原も越えて、まだ先です。途中のいろは坂の風景がこちら。舗装された道路の上に雪は積もっていませんが、ガードレールの手前は雪でふさがれています。写真の奥には上がってきたヘアピンカーブが写っていますね。対向車が来たらどうするんだろう、と思っていましたが帰りのいろは坂でいろ
サリーとひなた連れて生野区散策生野本通り商店街シャッター通りなってますね。横野神社跡大阪府大阪市生野区巽西に鎮座していた式内社です。明治四十年(1907年)に巽南地区に鎮座する「巽神社」へ合祀されました。当社の創建・由緒は詳らかでありませんが、『日本書紀』仁徳天皇十三年十月条に「横野堤を築く」とあり、この「横野堤」と関係があると考えられています。「横野堤」の場所は不明ですが、江戸時代中期に畿内の式内社の比定を行った並河誠所による考証の結果、当地付近と考えられるようになったようです。
こんにちは、リデルの西村です。桜の季節がやってきました〜。僕の両親が先週夫婦で大阪城公園の方に行ってみたらしいのですが、全然咲いてなかったそうです。来週心配なかったら満開を写真に撮れるかなと奮闘中です。生野区に住んでますが実家も含めて桜の穴場の場所が多いんです!公園を含めて幼稚園の敷地内とか!!最寄りの近鉄電車の今川駅までは毎朝自転車で通勤してますが夜桜でお酒が飲みたいと、常に思っています。なのでここで!!近鉄線今川駅から近い夜桜が見れる桜スポ
コリアンタウン1.の続きです。鶴橋商店街から始まり、生野の方へ大阪コリアタウン鶴橋の方はコリアンタウンですが、生野の方はコリアタウンと表記します。御幸通り商店街とも言うみたい。いっぱい人がいたので、Googleの消しゴムマジックで消してみました。閑散とした感じがしちゃってイマイチだないつも通りモザイクで。これでもたまたま前に人がいないときを狙えた方です。ジョンノハットグチェーン店で、いろんな形態があるようですが、こちらはジョンノハットグ&ホットク日本一号店と書かれています
こんにちは。アセント学習塾の山田です。先日の3月16日(日)と17日(月)はお休みをもらって、栃木県日光市へ1泊2日の旅行に出かけてきました。17日はもともと年度替わりの特別休校にしていますが、16日の日曜日は中学受験生の小6と中3の授業しかなくそれらも終わっていましたので休みにさせてもらいました。朝6時前に出発し、まずは新幹線で品川へ。お天気はあいにくの雨で、行きの富士山は稜線すら霧にかすんで全く見えません。品川からは北千住までJRを乗り継ぎ、そこからは東武鉄道で日光に
前日の夕方、電車で今里を通過。夜になって「明日行ってみるか」と決心し、予定通り昼間に出発。前回の訪問で、営業時間は直接リサーチ済み。この日は直進するルートで現地へ向かいました。交差点を渡り、左手に天理教の建物が現れたら右折。住居が立ち並ぶ路地を歩いて行くと、料亭が出てきます。目印はちょうちん。呼び込みが店頭に立っていない時もありますが、入口の扉が開いていたら営業中の合図。「すいません」と店内に呼びかけたら、オバちゃんがすぐに応対してくれます。このユルさを求めて、今回は昔からやっ
皆様お疲れ様です!福原です。本日も各店舗御来店、誠にありがとうございました!週も半ば日に日に暑くなってきてる気がします。今年の夏も暑いのか?まだ春だぞ。。。明日もよろしくお願いします。m(__)mさて!チェーン店の価格帯調査として。今回はこちら。6年ぶりくらいに食べました(笑)めちゃくちゃ久しぶりです。ラーメンも820円になっておりました。時代ですね、とはいえまだまだ安いです。ですがこのメイン以外はそこそこ良い値段するようになってます。大手さんでこうなので、
平日の夕方、17時過ぎ。近鉄線に揺られて今里へ。駅前は商店街なので歩きやすいですね。改札を出て、横断歩道を渡り、ひたすら直進。すると天理教の建物が現れます。ここを右折。料亭と思しき建物が3軒。ある店では客の男性と店員さんが「また来てね~」のやり取りをしてました。隣の店には靴が置かれています。なかなか賑わってますね。(上の写真は少し前のものです。現在は別の店名でやってます)さて、肝心の新店舗。充実の30分を求め、さっそく突撃します。
5月下旬のこと。天気の良さにつられ、何となく今里新地を訪れました。今里、盛り上がれば良いなぁ〜と思っていたら本当に盛り上がってます。ネットの動きと現実の動きはある程度連動しているみたいですね。火のない所に煙は立たない。「写メ日記では分が悪いけど、遊んでくれたら私の良さが分かるよ!」的な子が多いのが今里。宣伝下手だけどめちゃくちゃ美味いラーメン屋みたいなものです。今回も13000円を携え、駅近の料亭へ。ちなみに14000円に値上がりしました。(24年9月時点)今里新地の営業は正午
皆様お疲れ様です!福原です。本日も各店舗御来店、誠にありがとうございました!明日で3月ラスト!気合い入れていきます。中華蕎麦のあのマンガリッツァもそろそろかなと思います。売り切れ前に是非(*^^*)明日も各店舗よろしくお願いします!さて!子ども達が春休みです。営業には出れないので仕込みと事務作業の往復です。退屈です。。。事務室に引きこもっても病むのでパソコンを下ろしてきてリビングで仕事。集中出来ないので捗りはしませんが、春休みなので!と思いながら日々過ごしてます。
ブログをご覧の皆様こんにちはパークス店の川端です入れるだけの疲れ対策今回はインソールを2種類ご紹介いたしますリゲッタのインソールをお手持ちの靴に入れるだけ体重を足裏2か所で支えていたのを…支える部分を増やして負担を軽くしてくれますリゲッタと同じ履き心地になり長時間のお出かけも安心リゲッタのルーペインソールプラスから消臭効果付きインソールが誕生!MTR-FLD¥2,288(税込)sizeS(22.0~23.5cm)M(2
皆様お疲れ様です!福原です。本日も各店舗御来店、誠にありがとうございました!3月が終わりました。明日から4月よろしくお願いします。m(__)mさて!中華蕎麦福はら大人のカレーつけ麺とうとう終売となりました。長らく愛して頂きありがとうございました。引き続き通販関係では販売して行くのでよろしくお願いします。そして!4月からの新メニュー!煮干まぜそばです。中華蕎麦福はらは自家製麺が自慢でもあります。ですがその麺を活かすことの出来るメニューをもう少し欲しいと言う事
皆様お疲れ様です!福原です。本日も各店舗御来店、誠にありがとうございました!微妙な天気でしたが結局降らなかったですね。明日は雨らしいです。お気を付けてm(__)mさて!昨日からスタートしました中華蕎麦福はらあのマンガリッツァつけ麺濃厚マンガリッツァスープ濃密鶏清湯親鳥鶏油味付きニンニクそう!あのつけ麺です。リバイバルです。久しぶりに登場ですね(*^^*)結構な杯数あるのでよろしくお願いします!麺や福はら大阪市生野区新今里5-1-806-7508-3
皆様お疲れ様です!福原です。本日も各店舗御来店、誠にありがとうございました!春休み長いですね( ̄▽ ̄;)子どもらも退屈してます(笑)合間ぬって商談したり色々やって。。。早く現場に入りたいです。あともう少しm(__)mさて!ちょっとやりたい事があって。でも方向性として大丈夫なんかな?と思うところもあってその確認にm(__)m近所のジョリーパスタさんへ。方向性が合ってるのかと言う確認と、この料理はこういう感じです!と言うのを知りたくて(*^^*)結果的にはなるほ
皆様お疲れ様です!福原です。本日も各店舗御来店、誠にありがとうございました!さぁいよいよ3月も残り2日ですね。明日もええ天気らしいので楽しみです。地鶏と貝の冷かけ本日で完売m(__)mありがとうございます。また4月から色々とやっていきますのでよろしくお願いします!明日もどうぞお待ちしております!さて!昔、教えてもらった豚があります。そう言えば!と思い取り寄せてみました。こちらは肩ロース赤身の濃さがより分かりやすいので肩ロースの写真を!RYB豚ルイビトンと読
こんにちは。アセント学習塾の山田です。このところすっかり更新が滞っております。申し訳ございません。言い訳をさせていただくと、今年度は全学年全コースで最低1名の塾生さんがいらっしゃるために、私の営業時間内の空き時間がなく、つまり暇がないのです。今週から来週にかけては近隣中学校で期末試験が重なっているので中2の授業時間である今、生徒さんは自習です。質問対応の合間に私はようやく久々のブログを書けています。ちなみに「小人閑居して不善をなす」というのはしょうもない人物は「一人でい
きょうも今里へ。目的の料亭まで歩くこと6,7分。呼び込みと目が合ったところで話しかけ、こちらの希望をオーダーしますが、店側はお困り状態。それもそのはず、玄関には客のモノと思しき靴が2足。平日16時でこの混みよう。「ちょうど良い子が捕まりそうだから、2階へ」とりあえず入店し、部屋で飲み物を頂いて寛ぎます。「何度か来られてますよね」ひょっとして知られてる?と思いながら13000円をお支払い。6畳ほどの部屋で待つこと数分。小さくコツンと部屋の扉から聞こえます。「私で良かった?」
ブログをご覧の皆さまこんにちはなんばパークス店の西井です軽量で歩きやすいレディースシューズを2種類ご紹介しますAL074Ladies¥7,980(税込)color:ネイビー/ブラウン/アイボリーsize:S(22-22.5)M(23-23.5)L(24-24.5)ゴム紐なので自分の足にフィットしますデザイン的にも通年履きやすいかかと部分のわっかのおかげで履きにくさも解消されていますAL0024Ladies¥7980(
こんにちは。アセント学習塾の山田です。「日光一泊二日小旅行・森のホテル編」の続きです。翌日は昨日の雪模様と一転して晴れになりました。でも風が強くて体感温度は寒かったです。ホテルをチェックアウトし、再びバスに乗って中禅寺湖を目指します。目的地は、中禅寺湖のバス停から歩いて5分の華厳の滝です。100メートル近くを1分かけて下る有料のエレベータに乗って展望台に向かいました。遠くにあって小さく見えますが、崖の上の木の高さと比べると滝が結構高いことが分かりますね。こんなと
こんにちは!今回の記事を担当させていただきます、中隊員のゆうなです!!拙い文章ではありますが、最後まで読んでいただけたら嬉しいです!3月16日は、月乃家さんにお声がけいただき、第27回春一番でぶっとばせ河内音頭&江州音頭に参加しました!参加メンバーはたーやん、こなつ、たから、さつき、しゅん、ゆうな、ちせ、こうたです。たーやん、こなっちゃん運転ありがとうございます!なんと行きしなにトラブル発生((((;゚Д゚))))たーやんの車のタイヤがパンクしてしまっていました。何とか生野区
皆様お疲れ様です!福原です。本日も各店舗御来店、誠にありがとうございました!時々雨降りでしたが比較的、過ごしやすい1日でした。春っぽい感じ来てますね!明日も皆様よろしくお願いします!さて!そろそろ大和肉鶏の濃厚つけ麺が終わりそうです。着々と次の準備をm(__)mいよいよこれを解き放つ時が来ました。構想は固まっています。あとは具現化するだけです。楽しみですね。もう少しお待ち下さい。いけそうです!麺や福はら大阪市生野区新今里5-1-806-7508-3649
2025年3月一度食べてみたかったパティスリーサキモトのクッキー大阪梅田周辺の百貨店(特に阪神)でたまーに出店してるけど、梅田となるとアクセスが良いだけに人が集まり競争率が高くなりそう不定期にオンライン販売もしてるけど、アワアワしてるうちにきっと完売でも生野区の店舗ならちょっと遠いし、梅田より買える確率上がるかも⁈朝の雑用を済ませ、電車を乗り継ぎ最寄駅の環状線・寺田町へ10時オープンで列に並べたのが9:23既になかなかな人数が並んでて、この時間で40人目までに入ってるかなー?な位置
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします1月4日にわたげ新年レクをしましたみんなワイワイと幕の内弁当を食べました今回はお正月と言う事もあってカップのお雑煮付きでおもちも入ってて今年初めてのおもちだとみんな楽しそうビンゴ大会は盛り上がりなんと漏れなく全員に景品が当たりました
皆様お疲れ様です!福原です。本日も各店舗御来店、誠にありがとうございました!本日から4月。気合い入ってます(*^^*)よろしくお願いします!中華蕎麦福はら新メニューの煮干まぜそばこちらもよろしくお願いします。さて!背脂煮干について参考にしたくこちら。背脂煮干つけ麺をやりたくて(食べたくて)考えちぅ。色々と参考なりました(*^^*)4月中に形にしたいと思います。ご馳走様でした\(^o^)/麺や福はら大阪市生野区新今里5-1-806-7508-3649Twi