ブログ記事235件
昨日のテーマと似ていますが、今日の覚悟は私のこと。覚悟を決めました。昨日の大会は、高校生は高体連に向けての最終確認。中学生は中体連の種目決め。思わぬトラブルも発生しましたが、これも神様からのお題を頂きました。意味あることで、ここからが本当の勝負。高校生に対しては厳しく向き合っていきます。大会の総括としてユイの特別扱いかな^^;初挑戦を含む全てのレースで自己ベスト更新。最終種目の4フリの前に「いいか、隣の選手は何秒で泳ぐかわからん。前半は足元についていき粘ってラストは持ち味を活か
嬉しかったことの追記。失格者が1人もいませんでした。泳法については注意・指導もなしと。ジュニアについては、各クラブでしっかりと学んでいますね!とても素晴らしいと感じました。それから今年も大人の方の参加者が頑張っていました。やはり大人の方が頑張って泳いでいる姿を見るとこちらも勇気が湧いて来ます。ちなみに最年長の方は90歳!大あっぱれです‼︎そしてこの選手。まさかエントリーしているとは…そして大会新記録を大幅に更新しました。手を抜かずに泳いでいますし、表彰状を受け取る表情も全
寺子屋水泳部は開設から現在も全員が主役です。怪力のユイはラグビー🏉も良いけどレスリングもいいかも^^;チエリはだんだんと持ち味を表現出来るようになっています。ただ、口癖で「きつい!疲れたー」って言うので、その言葉を使っていいのは大人が仕事を終えて「今日は疲れたー!」って缶ビールのプルを引いて注ぐ瞬間だけだな^^;なので、チエリは缶ビールのプルではなく、水泳のプルを上手に大胆に引いてね!そして最後はこの人。仕事で近くに行ったので授業でも覗こうかな⁈って思って…冗談ですが^^;こういう
明日のためにその1今日は判断ミスもありラッキーもあり。とにかく前を向いて走って行こう!おかげ様でまもなく明日になろうとしています。本日もたくさんの笑顔にこちらが元気になりました。ありがとうございました。明日もみなさんにとって良い日になりますように^^
今日は山口に参加させていただきました。確認事項は競技前のメインプールでのアップ。レース前のアップ、レース後のダウン。次の種目に向けての準備…ここを真剣にやって欲しい。これが出来た上でのレース結果を見て次に繋げる事が目的。なので、準備を大切にする事。そしてリカバリーを大切にする事。レース結果は関係なし。いかにレースに対して最善の準備をしたか?それは自分にしかわからない。次回の練習の時に確認します。今日はユイを特別扱いで褒めようかな…1フリ初挑戦。長水路でしんどい中を後半
早朝から陸上のパーソナル。半年が経過しましたが、これまで本当に素晴らしい成長をしています。今日からは少し長い距離のトレーニング。今季が楽しみになって来ました。パーソナルが終わって寺子屋水泳部の練習。今日は公共のプールで。到着したらこの2人の服がまさかの…普段は仲が悪い⁈はずなのに気が合いますね^^;何ならこのパーカーに「寺子屋水泳部」のマーキングしてやろうか⁈仲が悪い2人の共通点。⭐︎自分が一番かわいい⭐︎負けずきらい⭐︎タフ⭐︎突然とバテるこれにこの人が加わると⭐
今日も負けパターンでしたが、3人に癒され?ました。チエリは参考書片手に歩きながら駅から集合場所へ。途中、私とすれ違ってもう気づかず(・・?)ユズは相変わらず身体が動いています。ユズには、過大評価や過小評価はもちろん、自信を持てとは言わん。「自分を信頼してやれ!」と帰りの車の中で伝えました。そしてこの人は超一流に育て上げます。競泳選手でなくラグビー🏉選手として^^;スクラム組ませたり、タックルすると強いだろうなー今日も負けパターンでしたが、やはりたくさんの方々から支えていただきま
今日は打ち合わせ、話し合いで勝負の日。なのに着ていくものを間違えてしまった。眼光鋭く、威圧感たっぷりで‼︎のはずが、こんなもの着て行ってしまって…決して背中を見せられない。相手のペースにハマって人の良いおじさんを演じてしまった(・・?)チーン♬しかし、今日もたくさんの笑顔に助けられました。笑顔はやっぱり良いね。塾生たちも笑顔です。ありがとうございます。明日からGW強化練習です。みなさんに感謝して良い練習になることを願って。明日もみなさんにとって良い日になりますように!