ブログ記事102,214件
こんにちはー✨HARUHiです!\楽天でのお買い物なら/5と0のつく日はポイント5倍!エントリーお忘れなく!今日は、ハーフバースデー用のキューピーハーフの衣装を作ってみましためっちゃ可愛いですよねキューピーハーフワンピースも作りました!→キューピーハーフワンピースの作り方!キューピーハーフロンパースの簡単な作り方と材料を載せます【材料】○ダイソーのフェルトベビーイエロー1枚(70cm×60cm)、赤1枚○手芸用ボンド○印つけマーカー○タチバサミ○ゴム23cm×2
おはようございま~すあんず地方は雨引っ越し後の大物洗濯したいのに~今日も午後まで雨マーク今日もご訪問下さってありがとうございます昨日のマイ弁当はこちら↑引越して"仕事を辞めようか🤔?"とちょっぴり頭によぎったのだけど…娘達と旅行したり孫活にも励みたい!何よりひとりぼっちの時間が寂しいのよ〜😭どうしても通勤時間が倍になるのはイタタタって感じだけどとりあえずGWまで頑張ってみるよお弁当は前日に詰め詰めしました〜最近買い替えたわっぱ風お弁当箱↓レンチンで
【毎朝1投稿】夫(ひーくん:33歳)私(ゆーさん:37歳)長男(かーくん:2歳)長女(すーちゃん:0歳)犬(わんこ:7歳)4人と1匹の平和な日常(´▽`)主に育児日記です。おはようございますもともと3/31にお花見するつもりでしたが私が熱を出したので行けず、治ったら4/2(水曜)に実母と私とかーくんとすーちゃんの4人でお花見に行こ〜と約束してましたで、当日朝の天気は曇りだったので母がとりあえずお弁当を作ってくれてでもなんだかんだ出来
2024年6月に基準改定があり(バウンサーで)乳幼児が寝付いた場合は、そのまま放置せずに、直ちにベビーベッドなど睡眠用の製品に移すようにとなっています。詳しくはこちら↓第116号ベビーバウンサーで寝かせないで!(2024/6/12追記)|製品安全協会CPSA(2024/6/3初稿)6月1日付で乳幼児用揺動シート(バウンサー)のSG基準改正が行われました。そのポイントは、乳幼児が寝付いた場合は、そのまま放置せずに、直ちにベビーベッドなど睡眠用の製品に移すように、表示及び取扱説[…
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリー(R)ホテル楽天トラベルやっと動画作りました便利さ伝わりますでしょうか??ViewthispostonInstagramApostsharedbyAsami(@disneyfan_d)いやーこれほんと生後6ヶ月頃から欲しかった!2歳の誕生日の時だっけなー?こんな感じで後ろから押せる三輪車?みたいなの買おうか迷ってたんですよ。でも乗れる時期が短いから自転車になるまで待とうかってなって自転車を買ったんで
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリー(R)ホテル楽天トラベルPRやっと動画作りました便利さ伝わりますでしょうか??ViewthispostonInstagramApostsharedbyAsami(@disneyfan_d)いやーこれほんと生後6ヶ月頃から欲しかった!2歳の誕生日の時だっけなー?こんな感じで後ろから押せる三輪車?みたいなの買おうか迷ってたんですよ。でも乗れる時期が短いから自転車になるまで待とうかってなって自転車を買っ
寒い寒い4月です…ちびのあちゃん…最近のマイブームは…裏返しマットで…寝ることです…二週間くらい前のこと、青森のりこたんのばあばとyukiちゃんとピクが遊びに来ました〜…『お家でイタリアン飲みと翌日のランチは『たかみ屋』へ。』4月だぁ〜…ちびのあちゃんのハーフバースデーを記念して…Pちゃんが、お友達を買ってくれました〜…ピンクのぶたさん…めっちゃ可愛い〜…とってもなかよしです…二週…ameblo.jpこの↑続きです…。二日目の午後は、お墓参りして…その後、yukiちゃんが岩手山
こんにちは4月からベビちゃんの保育園がはじまるみなさまはさらに慌ただしい毎日がはじまったかと思います私は引き続き、育休中ですできれば1年間、保育園の途中募集が無ければ1年7ヶ月間、ひたすら娘のお世話を楽しみます(育休手当、今年度から2年間いただけますしね!ありがたや〜)さてさて、数日前に娘が生後7ヶ月を迎えました早い〜早すぎる〜娘の成長に母はついていけていない〜生後6ヶ月で娘は急成長しました乳児から幼児にもみえはじめました。。。幼児化、早すぎやしないか母はうれしさ半
ご訪問ありがとうございます。離乳食スタートしましたテーマ:離乳食ライフ🌺備忘録として都内や赤ちゃんとお出かけしたときの駐車場、お店、授乳室や遊び場、子連れご飯等今後も役立ちそうな情報をまとめています。テーマ:赤ちゃんとお出かけ🌺育休中に23区内の都立公園制覇を目指してますテーマ:赤ちゃんと公園▽▽▽最近良く行く錦糸町。なかなか写真撮れなくてアップできてないのですが、子連れごはんが良かったのでメモ■駐車場B2、B3が駐車場なのですが、B3は停める場所によって鉄柱とコンクリ
我が家の娘は4歳と2歳です。2人とも生後6ヶ月から保育園に通っており、言うなれば保育園児のプロです。そんな園児プロの長女が保育園に通う前、入園グッズを揃える際に密かに楽しみにしていたのは通園用リュックの購入でした。赤ちゃん用の小さいリュックって、可愛いじゃないですか~しかも第一子の初めての通園用リュックなので、どんなのにしようかなーとウキウキしていたんですよね。ところがある日、急にお義母さんが…「これ、長女ちゃんの保育園用リュックにどうかな?可愛いから買っちゃったの!」と言って、紫色
ご訪問ありがとうございます4月まで育休中の夫と初めての育児3人で過ごす日々を少しでも書き残せたらと思います!明日で7ヶ月なんですが6ヶ月のことをギリギリ投稿!【ハーフバースデー】ブログをやっていなかったら知らなかったかもワードでした。ニューボーンフォトも。つまり、あまり興味がなく😂写真なんて日頃から沢山撮ってるし別にいいっしょ!みたいなタイプで。そんなわけでハーフバースデーはする予定ではなかったのですが、フォローしているブロ友さんにとっても可愛いハーフバースデーPhotoを見た
関東トカイナカで暮らすアラフォー散らかった生活をクリアにしたいそんな想いでブログを綴ります書き手とブログの紹介息子を産んだ時、余裕がなくて産院でもらったフォトチケットを使い損ねてしまった。娘を出産した産院では出産祝いのフォトチケットが3種類もらえた。今回は使い尽くすぞ!と息巻いた『お宮参り』関東トカイナカで暮らすアラフォー散らかった生活をクリアにしたいそんな想いでブログを綴ります書き手とブログの紹介ギリギリ生後1か月のうちに、お宮参りに行って来ま…ameblo.jpひとつ目は、た
生後5カ月半で始めた離乳食。食べない😞同じ様に食べないベビーの親御さんと気持ちを分かち合いたい。ぱくぱくベビーがうらやましい…‼✤✤✤今後1年は続く離乳食。手持ちの一冊が必要なんだなとこちらを購入し、、うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食/うたまるごはん/北嶋佳奈/淵江公美子【1000円以上送料無料】楽天市場1,390円${EVENT_LABEL_01_TEXT}脳を働かせたくない。働かせられる気力もない。ということで。うたまる氏の言う通りに我
高齢出産で障害児なら後悔するかブログに思ってることを書きますよ。わたし自身、当事者のようなのもですからね。ただ、きょうだい児というやつですが。障害者手帳1級をもつ発達障害の妹がおりますのでね。はっきり、いいます!障害児は産みたくもないし育てたくもない。だからできるだけ可能性を排除したくてNIPTを受けたことは散々書いてきました。自分の子どもが障害児だったらどうしようか…生後6ヶ月後ともなるといちいち発育を調べたくなる。障害児を育てたくない。一生世話するなんて嫌。子
メンタルリープ本格化の凜ちゃま大荒れです泣きすぎて離乳食食べれず突然火が付いたように泣きとにかく眠たいちょっとした刺激で起きてしまう眠くて眠くていつも不機嫌で大泣きもうどうにもならないのでずーっと抱っこ紐なのでなんだか私もお疲れなのでチャリ男と遊ぶのもなかなかできないしなんならやらかすチャリ男にイラッとなるし1人じゃなくて実母いてよかったのかもしれないそんな中パスタ食べにきた笑お洒落なカフェだチャリ男がチョコレートパフェ頼んだあとにショーケースのチョコレートケーキが
不妊治療の末、2024.10.3に第一子の男の子凛くん(Rin)を出産初めての育児に時々病みながらも奮闘中!4/3今日で生後6ヶ月を迎えました半年かぁ...本当にあっという間...\足で器用にこんなことしちゃうぜ!/育休も折り返しにきちゃったんだね最低あと半年だから本当にたくさん成長と可愛さを刻みながら一緒に過ごしていきたいなブログもたくさん残していきたい!さて5ヶ月▶︎▶︎▶︎6ヶ月の変化は...・完母から完ミへ(断乳済)・ミルク回数は1日5回〜4回、200
ハーフバースデーに初離乳食として、見様見真似で10倍粥を作ったものの、障子の張替えに使う「のり」のようだが、大丈夫か?と親や親戚から総ツッコみが入り、「大丈夫」、と言いながらも、内心、なんか違う。。。、と思った私。次の日、保育園で管理栄養士をしている従妹に来てもらい、10倍粥を教えて貰うことに。「のり」みたいにドロッドロになったのは、煮詰めすぎたのではないか、との事。今回は、私のリクエストにより、炊いたご飯から10倍粥を作る方法を。炊いたご飯40gに対し、250㏄の水で作りま
さあさあさあさあさあ!!始まりましたよ!!夜間の寝返りによる起床!!白目むいてます!!母、毎晩の短時間睡眠で白目です!!!!!ええもう覚悟はしておりました。7ヵ月にもなるしな~~そろそろおくるみはいい加減に卒業させないとな~~と思って、今まで散々グルングルンにしていたおくるみを片手出し→両手出し→全剥がしで卒業させたんです!ブログに書いてなかったけど!!そしたらもう起きる起きる起きる起きる起きる起きる寝かせる寝返る起きる寝かせる寝
前回のブログも閲覧ありがとうございます『ベビーカー、2人目でリベルに買い替えた理由〈色の失敗も〉』前回のブログも閲覧ありがとうございます『はみがき嫌がる…まさかの“コレだけ”で終わった』前回のブログも閲覧ありがとうございます『【2024年最新モデル】リベ…ameblo.jp2人目でベビーカー買い替えるってどうなの??と悩みましたが。。リベル、機能が良すぎて変えてよかったです何より、見た目もおしゃれでママの気分上がる\3歳0歳兄妹を持つ、30代ママ/おしゃれ×
グアム旅行編も最後です。ウェスティングアム3泊4日ほぼノープラン外食は1日に一回を検討。あとは日本から持ち込んだご飯を食べる!が、基本の節約旅です。まずは旅行費大公開↓240,190円(大人2人&子供2人料金)※子供は3歳8ヶ月と1歳6ヶ月ちなみに、、、◯サーチャージ込み飛行機往復◯ウェスティン3泊(朝食なし)◯空港往復送迎付(綺麗な大型バス乗合い)◯赤いシャトル(コンチャカード)4日間乗り放題付き◯赤モビ(乗り合いタクシー)2回無料付き◯困ったことはJT
こんにちは!いつもご訪問ありがとうございます。コメント返ししました!いつもありがとうございます『DWE(ディズニー英語システム)総額100万円、買っちゃう!?』こんにちは!いつもご訪問ありがとうございます。こちらの記事の続きです!①『英語教育って、いつから始める?』こんにちは!いつもご訪問ありがとうございます…ameblo.jpアメトピありがとうございます!足先に感じた違和感の正体に驚き本日はこちらの記事の続きです。『ハイチェア
名刺を持つ私へ!ベビーサイン講師という新しい働き方0・1・2歳頭と心と体を育てるベビーサイン教室ベビーサイン協会代表理事&ベビーサイン®の専門家吉中みちるです。夢を実現するための第一歩「いつかまた名刺を持って、自分を売り出す仕事をする!」そんな思いを胸に抱きながら、育児や日々の忙しさに追われていませんか?ベビーサイン講師資格取得プログラムは、そんなあなたの夢を現実にするための大きなチャンス。ある受講者さんは「こんなに早く有言実行のチャン
今度、日本人のお家に遊びにいくことになったよ。とちび娘カナダとオーストラリアからの留学生と剣道で出会ったそうです。どちらも女の子。お母さんが日本人。そのうちの1人が新学期から別の大学に行ってしまうので、一緒に送別会をしようとお誘いをうけたそうです。当日、お宅にお邪魔するとさらに、2人の日本人女性2人とも日本からの留学生皆さん、20代のようですその日の夜、ちび娘が電話でみんなで話をしていると私ってドイツ人だなって思った
⚫︎所沢のリトミック教室お得な無料体験レッスンキャンペーン延長!こんにちは!宮本理恵です。所沢市内で、生後6ヶ月から通えるリトミック教室を開いています。この春、所沢駅東口に新教室オープン!お得なキャンペーンをスタートします!無料体験レッスンキャンペーン延長!4月30日までに無料体験レッスンのお申込みをするとお月謝3,500円が2ヶ月間、2,000円になります!通い続けられるか不安…子どもが場所見知り、人見知りして不安…そんな保護者
おはようごさいま~すあんず地方は晴れ今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもありがとっ引越しの片付けでお返事が遅くなるのと数日間お伺い出来ません。ごめんなさい🙇🏻♀️💦頑張ってるハズなのに〜!終わりがなかなか見えない荷解き…それでも昨日は20箱くらい片したかな🤔?いやもっと?引越し前にこれでもかと物を捨ててきたのに荷解きしてると何故か出てくるゴミゴミゴミもう何だかこの風景見てるだけで思考停止しちゃうのよね⊂(*…*)⊃¨¨キッチンは早めに
皆さま、お疲れさまです30代新米ママのnechikoと申します2024年3月に第一子の女の子を出産しました現在は育休中で初めての育児に試行錯誤しながら毎日を過ごしていますこちらのブログは主に記録用ですが、自身の経験がどなたかの役に立てばと思い日常を発信していきますどうぞよろしくお願いしますこんばんは本日もお疲れさまです娘にとって人生初の1泊2日の家族旅行に行ってきました『【生後6ヶ月】娘、一泊2日で人生初旅行へ!』皆さま、お疲れさまです30代新米ママのne
どーも❗️2023年9月に男の子を出産しましたAnaですついに‼️‼️⁉️6ヶ月ベビーになりました6ヶ月ベビーになったらやってみたかったのがキューピーハーフのコスプレそれも手作りでやりたかったしばらくブログを更新できなかったのも準備で忙しかったからでメルカリとか、いろんなところでこう言う衣装って売ってるけど、自分で作れるものなら作ってみたいなーとダイソーで材料を買い集め縫わない衣装作りスタートもちろんオリジナルなんて無理なのでYouTubeを参考にしましたこち
2歳8ヶ月の娘と6ヶ月の息子の育児に奮闘中の、37歳育休中主婦のブログです北海道に長期出張中だった夫も、出張が終わり、今週我が家に戻ってきております。出張は11月からだったので、約5ヶ月間の0歳&2歳とのワンオペ生活でした最初は大変でしたが、慣れてしまえば、なんとかなるもんやな、というのが感想です。まぁ、夫は出張多い仕事なので、またすぐ数週間単位での出張はありそうですがということで(?)ワンオペの1日の例を紹介してみます。娘の保育園ない日バージョンです7時娘起床私と息子
離乳食3週目お疲れ様でした(ちょっとサボったけど。笑)18日目は帰省移動でお休み。20日目は母にあげてもらって写真なし。(19日目と同じメニュー。)21日目は外出のためお休み。今週は2日間お休みしてしまいましたそして初めての食材もトマトのみ🍅トマトは酸っぱくて青臭くて、美味しくなさそうな顔してました実家用に用意してもらったベビーチェアが良い!バウンサーより姿勢良く食べられるし、固定されるから動きが制御されてあげやすい!笑自宅用も早く買わなきゃ💦そして今回は1週間の帰省
前回のブログも閲覧ありがとうございます『ボトル本体も食洗機OK!ストロー水筒買うならコレ』前回のブログも閲覧ありがとうございます『毎年揉めてるお年玉問題』前回のブログも閲覧ありがとうございます『2024年、1番人気だった育児便利グッズは…?』前回の…ameblo.jp去年からインスタでバズってるウェットティッシュケース!みなさん知ってますか?これに変えてから、あのストレスが無くなりめちゃくちゃ快適になりました\4歳1歳兄妹を持つ、30代ママ/おしゃれ×便利グッズでラ