ブログ記事12,144件
生命の樹のセッションが以前よりもたくさんご予約をいただけるようになりました😘先日、生命の樹のセッションにご来店いただいたお客様がコラボイベントにご来店いただいたお客様でした‼️イベントでは、すべてのポジションをお伝えするのではなく、12あるポジションの中で4つのポジションをお伝えしておりました。生命の樹は、図を作成することがとても大事ですから、作成して毎日見ることによって魂の活性化が始まり、人生に大きな出来事が始まっていきます🤭パソコンで作成したものを、画像でお渡しするとイベントのもと
サビアンシンボルと生命の樹を使って、魂の地図をお伝えする鑑定をしてきました。でも、それをお伝えしても、上手く使いこなせていない方もいるのでは…と、ずっと気になっていました。魂の地図を使って全ての女性に、自分スタイルの幸せな生き方を手にしてもらえたら…との思いで、ガイド型のプログラムを作りました。2025年春から始動予定です✨旅行が好きなので、ブログは旅行記が多めかも。それと、毎日の中にある、小さな幸せも。その合間に、時々真面目なことを呟こうと思っています。性格診断テス
生命の樹(せいめいのき)って何?どんな木??…という方がほとんどだと思いますので、(私も2022年に初めて知りました…)そもそも「生命の樹」とは何か?ということを解説しようと思います。こんにちは。生命の樹カウンセラーの稲垣緑です。最近は、ネット検索から見つけていただくケースが増えてきました。ありがたいことですね生命の樹(せいめいのき)とは……生命の樹(ツリーオブライフ)は、旧約聖書の創世記、エデンの園の中央に植えられ
愛で満たしてインナービューティーな毎日をインナービューティーカウンセラー兼フラワーエッセンスセラピストのkumiです”受け取りの法則”はて?”引き寄せの法則”では?と思いませんでしたか?宇宙にお願いして、引き寄せたとしてもあなたが受け取らなければ、宇宙へ返っていきますつまり、”受け取る”ことが、一番大事なんですね受け取ることが出来るのは準備が整って、受け取る姿勢が出来た時に、必要なことが自分に向かってやって
🔴2025年3月23日(日)突然、下記のインスピレーションが降りてきました。「2025年の新作スピリチュアル・アートに追加がある。『時空ゲート意識』を描きなさい!」で、なぜか真夜中に、アニメ『進撃の巨人完結編(前後編)』を観たくなり、一気に観てしまいました。😅💦『進撃の巨人』では、ユミルの民の潜在意識「座標」と呼ばれる世界が描かれています。TVアニメ『進撃の巨人』TheFinalSeasonPart21/9放送開始|アニメイトタイムズ【
誕生日(生年月日)は同じでも、出生時間が変われば、全く違う「生命の樹」になります。この記事にも書いていますが、「生年月日」も「出生時間」も「出生地」もどれも「生命の樹の鑑定」をする際に必要なこと。どれかが欠けると、正確な鑑定はできません。生命の樹(せいめいのき)って何?という方は、先にこちらの記事をお読みいただくのがおすすめです。生命の樹とは?そもそも「生命の樹」って何?生命の樹の「図形」と「色」の秘密。生命の樹のカラーは全部
生命の樹(せいめいのき)の図形は、神聖幾何学模様と呼ばれる「フラワーオブライフ(生命の花)」の中にあります。「組み込まれている」といった表現の方がしっくりくるかもしれませんね。こんな感じです。ちなみに、「生命の樹」と「セフィロトの樹」と「ツリーオブライフ」は同じものを指します。『「生命の樹」と「セフィロトの樹」と「ツリーオブライフ」は同じもの』生命の樹(せいめいのき)セフィロトの樹ツリーオブライフこの3つは、全部おなじものを指
6/12(木)さだまさしコンサートツアー2025生命の樹〜TreeofLife〜フェスティバルホール2日目に行ってきました前日はソロコンサート通算4700回を迎えたのでステージ上でもお祝い🎉その模様がこの日のインスタで…前人未到の4700回…一緒にお祝いできてこの場に立ち会えて本当に感動でしたフェス2日目のロビーにはこの時のくす玉とボードが飾られていました🎊改めて近くで見せてもらえて嬉しいそして今日はソロ4701回フェス259回目のコンサートですこ
さだまさしの2025年コンサートツアーが始まっている。まだ、ツアーが始まって間もないので、これから全国各地ほぼ1年間かけて回るので、多くの方がまだ観ていない、ということで言うと、多少ネタバレ含むのでご注意を。今回の会場は、初めて行く会場。最寄り駅は、50年近く前に行ったきりなので、その変貌にびっくりした。驚くほどの都会になっていて、唖然としてしまった。いや~50年もたてば、そりゃあ変わるよね~。ホールはとてもきれいで、トイレもたくさんあるので、大人数をさばけ
イェソド(Yesod)は、生命の樹の9番目のセフィラ。意味は「基礎」「土台」。スピリチュアルな領域にある他のセフィロトのエネルギーを物質世界に伝える前の“受け皿”のような場所です。キーワードは、「感受」「反映」「無意識」「夢」「月」。目に見えない世界と、わたしたちの現実との“橋渡し”の役割を担っています。---◆月のように「映し、つなぐ」イェソドに対応する惑星は月。月は、太陽の光をそのままに映すように、自分自身の内側に、外の世界を反映して受け取る
6月が始まったねでもなんかさ天気がずっと曇天続きでもう梅雨入りしてるんちゃうって感じやね今までとちょっと違うなぁって思うことも多いねmamy的には6月から始めたいことがあるそれは遠隔ヒーリング「え、もうやってるやん」ってツッコミが入るわなぁ今メインでしてるのは生命の樹プラネットヒーリング月に2回の月の満ち欠けと共にのヒーリングこれってほんま地球や宇宙の波動を感じられるめっちゃロマンのあるヒーリングやと思ってるでね、新たに取り組みたいのは、「自分
生命の樹の出し方を知りたい。自分の生命の樹の色は、どうやって出すの?生命の樹にちょっと興味がある。自分の生命の樹の色を知りたいなぁ……。そんな方のために、今回は、生命の樹(せいめいのき)の出し方、自分の生命の樹の色(カラー)の出し方についてまとめてみますね。生命の樹(せいめいのき)って何?という方は、↓こちらの記事↓を先にお読みください。生命の樹とは?そもそも「生命の樹」って何?こんにちは。生命の樹カウンセラーの稲垣緑で
生命の樹(せいめいのき)の鑑定やセッションに関連することを少しずつ記事にしています。前回は「生命の樹の図形と色の秘密」についてご紹介したので、今回は「色」についてもう少し詳しく解説していきますね。生命の樹って何?という方はこちら。こんにちは。生命の樹カウンセラーの稲垣緑です。では、生命の樹のカラーについてご紹介しますね。生命の樹には12個の丸(スフィア)があります。そして、生命の樹に当てはめるカラー
キングソロモンヒーリング・モダリティによって、たくさんの人が今までに大きく人生を変えれるぐらいの激変を毎回毎回ヒーラーとして見させていただいてましたが、なかなか感想を頂くことが少なかったのですがようやく少しいただけましたのでシェアさせてください☆ヒーリングの前後にそれぞれ1時間くらい準備してますので実質4-5時間、お1人の方にエネルギーを構築させていただいています。■Tさん女性2023/10月キンソロ受けた感想です😃毎月のキンソロの日を楽しみに目標にして過ごした10ヶ月でした。
最近、「メイドインアビス」というアニメが気になり、アマプラで観始めました。1期は2017年に放送されていたそうですが、全然知りませんでした。アビスといわれる巨大な縦穴があり、その深い穴の奥を目指す探窟家たちの物語。一層目、二層目と進むにつれて身体への負担も試練も大きいようです。何話か観ただけなのですが、アビスの断面図をパッと見た印象が、カバラの生命の樹のようだ…と感じました。漫画に出てくるアビスの断面図↓カバラ生命の樹(セフィロト)↓Wikipediaより似てません?(笑)検
三日目は朝から一恵です。ホテルの大きな鏡の前でゆっくりメイクできるのは嬉しいです。午前中に一か所見学して、伊丹空港からこのまま羽田空港に帰ります。大阪メトロ車内にて、万博関連のPRと一緒に。はい、行ったのは空港の近くの万博記念公園です。55年前の1970年の大阪万博の会場跡。モノレールから降りて会場に渡る陸橋から太陽の塔が見えます。ここは一度来てみたかったんですよ。花壇のお花もきれい。花と太陽の塔。
【霊性文明への展開Ⅰ】物質を超えて光へ:シラーと霊的変容の哲学「樹木は、成育することのない、無数の芽を生み、根を張り枝や葉を拡げて、個体と種の保存にはあまりあるほどの養分を吸収する。樹木はこの溢れんばかりの過剰を使うことも、享受することもなく自然に還すが、動物はこの溢れる養分を自由で嬉々としたみずからの運動に使用する。このように自然は初源からその生命の無限の展開にむけての序曲を奏でている。物質としての束縛を少しずつ断ちきり、やがて自らの姿を自由に変えていくのである。——フリードリヒ・
インナービューティーな毎日をインナービューティーカウンセラーのkumiです現状を良くしよう、今ある症状を軽くしよう、と思って自分のためのメンテナンスをされたりしますよね?施術後起こりやすいのが好転反応です好転反応とは回復する途中で一時的に起こる症状のことをいいます例えば身体のメンテナンスならアロママッサージや、もみほぐし、岩盤浴、レイキヒーリングなどを受けた後痛みが残ったり、かゆみ、だるさ、疲労感、眠気、吐き気、吹き出物など
6/11(水)フェスティバルホールへ。さだまさしさんのコンサートに行って来ました🎵45枚目のオリジナルアルバムが出てのコンサートツアーです。newアルバム「生命の樹〜TreeofLife」をこの1ヶ月はヘビーローテーション📀さだ節を堪能してコンサートに臨みました💓今回のお席は初の2階の下手バルコニー席‼️ファンクラブの先行で買ったチケット、あ〜ん、2階やん、と思ったけど、なかなかの良席❣️程よい距離と上からなのでステージ全体も見える、倉田さんのピアノの手元も見えて良きでした
インナービューティーな毎日をインナービューティーカウンセラーのkumiです人助け、立派なことですよね誰かの役に立ちたいとか、人の役に立つ仕事をしたい、っていう気持ちって尊いし、素晴らしいって思うんです困っている人がいたら、ほおっておけない性格の人とか姉御肌で誰かを守ることが多かったり人の上に立つ立場の人は知らず知らずのうちに人助けをしているかもしれませんよねこのタイプが陥りやすいのが”助け過ぎて疲弊してしまう”とい