ブログ記事3,306件
妻の梅子さんの、強~い希望に依って北海道の苫小牧に、別荘を買う事に成ったんですけれどね…。その話しが、どんどん実現化する事に成って来ていて、おいらは、何か、虚しさのような感情を、感じているのです。本契約が、29日に成る事が決まって、梅子さんは、27日から現地に飛んで、1週間ほど、現地に滞在する事に成りました。不動産の売買契約を済ますだけでは無くて、リフォーム会社の選定と、リフォーム内容の打合せも行って、上手く行けば、リフォームの契約も済ませて来るつもりらしい。まあ、ええんです
2020年8月、長女の誕生日に、単身赴任先から帰って来ました。その日、私は仕事を休み、引っ越しの手伝い。荷物を運んでくれる引っ越し業者に、冷凍のお茶とお菓子をお礼に渡したりもしてました。1人暮らしとは言え、たくさんあったので、玄関先に仮置きし、その荷物は発覚後もしばらくそこに置きっぱなしなってました。私の使っていた部屋、元々は夫婦の寝室に、仕事部屋として使うことになり、私は客間で寝ることになりました。仕事がはかどるからという理由もあったけど、和室だとリビング横なので、夜遅くまで起きる子供
私は妊娠15週で羊水過少になり、お腹の赤ちゃんの腎臓に異常があると疑われました。19週になっても、状況は変わらずお医者さんから受けた診断は「ポッター症候群」でした。ポッター症候群は、一般的にあまり馴染みのない病気ですが、生存率0%と言う、極めて厳しい胎児病です。赤ちゃんの腎臓などに異常があると、赤ちゃんは羊水を作ることが出来ず(妊娠中期以降の羊水の多くが赤ちゃんのおしっこです)羊水過少になります。羊水過少が長期に続くことで、赤ちゃんは肺呼吸の練習をする事が出来ず、肺機能を作る時期に大
私は、がんになっていろいろ分かった。思ってもみなかった経験もできた。夏のストマパウチは相変わらず悩ましいそれも含めて私なんだと思う。痒いのには、2年目でも慣れない。思うようにならないこともあるけど面白がって生きるのを楽しんでいる。🌈告知を受けた方やその方のご家族、友人から私が告知から今までどうしてきたか聞かれることがある。伝えたいことは2つ1.自ら病を治すと自覚する2.自分の感覚を大事にする自分はどうありたいのか考えて、自分で決める。情報を自分でとりにいく。
ブログの更新、めちゃめちゃ久しぶりになりました…私も娘ちゃんも無事です。(あ、もちろん父ちゃんもね)時々、痙攣が起きたり、冷や冷やすることもありましたが、何とか無事です。たくさん書きたいことがあるのですが、私が毎日娘ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいになっております3歳10ヶ月腹膜透析をしておりまして、保育園に預けられるお子さんもいらっしゃるんですが、私たちが住んでいる市が小さいので、無理にお願いするのも気が引けるのと、お腹からカテーテルはあるので、お子さん同士で転んだり引っ
■2023年7月14日(金・1日/1か月目(43歳))朝から筋トレ。サボっていたこともありますが、ダンベルを軽くしつつ、何とかできました。誰に見せるわけではありませんが、体力はある、大丈夫というところを見せたく(見たく)なります。そして家にいるよりはと、乗り鉄。しかし結局車内で、「間質性肺炎○○」と延々と検索してしまいました。繊維化を遅らせる薬の価格の高さや、入院の可能性もあると分かり、またガッカリ。玉石混交の情報ですし、先生の話を尊重するべきでしょうが、
【掲示の言葉】生きているうち働けるうち陽の暮れぬうちどうすればよいのやら?では
2023'台北ひとり旅🇹🇼台北ひとり旅🇹🇼から一週間が経ちました早くブログも書かなきゃ忘れちゃうな〜と思いつつ、まだ気持ちの興奮が冷めやらずか、旅行系のYouTubeを見て、台湾旅復習したり、他のアジアを勉強したり、旅行沼にハマっておりました!アラフィフで挑戦した海外ひとり旅第一弾🇹🇼(第二弾あるのか⁈)旅の最中はとても疲れましたが、旅中〜帰国後、意外にもお腹も壊さず、筋肉痛にもならず寝込むこともなく、安心しましたが、貧弱な体力なのにびっくりですとはいえ、1週間たった
こんばんは♪2023'3月10日〜12日二泊三日の旅をもとに旅する上でとても気がかりな台湾のトイレ事情2023'をお届けしたいと思いますわたし、トイレも近いし、過敏性胃腸炎なので、国内旅行でも田舎の観光だとトイレに関しては調べていったりするくらい、不安が強いのですが、台湾の情報を調べてみると、⚫︎日本のようにコンビニにトイレがない場合が多い⚫︎トイレットペイパーが流れないことが多いので、トイレ内のゴミ箱に🚽🗑捨てる文化⚫︎衛生的に日本より汚れている⁈⚫︎旅行中はなるべく空港
voleです(^^)お立ち寄りいただきありがとうございます🪴セミナーへの受講を始めました😊───先月、佐賀市経済部の事業の1つとして「起業体験プログラム型セミナー」なるものが行われるというチラシを見つけました。簡単に言うと、個別のアドバイスを受けられて、ECサイトでショップを立ち上げるという実戦を通して、販売体験が行える無料のセミナー。対象者は、佐賀市在住で、モノを作ってて、webで販売してみたい、の3つ!👍いいね❤︎基本月2回で、来年の2月までの10回。1回2時間のセ
またまた良い香りに出会いました。ミラーハリスのルミエールドーレベルガモットオレンジフラワーネロリジャスミンホワイトムスクなど本当に良い香りです。素敵な香りに包まれて幸せです。ネロリといえば、ディプティックのロードネロリも大好きです香りを楽しめる笑顔で話ができる幸せと思えるその全てに感謝です。明日も良い風が吹きますように
人間にとって大切なのは、この世に何年生きているかということではない。この世でどれだけの価値のあることをするかである。オーヘンリー老後の趣味にしたいことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
私は仕事を仕事だと思っていないし、遊びを遊びだとも思っていない。すべてが生きていることなんだ。リチャードブランソン好きな海鮮は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
真っ赤な車が来れば、この人が来たんだといつも思った。赤い車が来なくなって、それまで毎週一緒にプレーしていたメンバーさんも見かけなくなって…あの人はもう居ないんだ…って思ってからどれ位の月日が経ったのだろうか…。ある日玄関に居た時、その人のと似た真っ赤な車が目の前に停まり、降りて来た人は私がもうこの世に居ないと思っていたその本人だった。「病気が治るまでゴルフしないつもりだったけど、もう転移し過ぎて治らないから、ゴルフしに来たんだ♪」「おぃぃぃぃ~~~貴方死んだって言っちゃった
おはようございます★介護福祉士★耳ケアプロセラピスト★マヤ暦アドバイザーのゆーこです。室内の観葉植物の葉から水が出ていました。これは溢液現象ってやつで、元気な証拠ですちゃんと栄養と水を吸い上げてくれているんです生きているなぁ。元気だなぁ。と確認できる喜び人みたいに喋れるわけではないから、こうやって目で確認できるのは嬉しい瞬間の一つ(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ꕤ*.゚…………………………………………当店は不定期営業となっております。現在、受付中のご予約可能日は画像から、ご確認
こんばんは今日は1日雨☂️でした⤵︎気圧で頭痛かったさて、今日は2023'3月10日〜12日台北ひとり旅2泊3日の旅をもとに初めての国際線LCCタイガーエア台湾🇹🇼体験記を書きたいと思います♪5年ほど国内旅行ひとり旅で、飛行機✈️に乗ることもあり、慣れてきたこの頃でしたが、国際線、そしてLCCはすごく私にとっては挑戦でした‼︎なんでLCC選んだの⁇航空券安いから‼︎それに限りますよ…燃料の高騰やコロナなどの影響で、全体的に航空券が値上げされている!コロナ
たまたま聞こえてきた会話の中の“頑張っているからご褒美を買ってあげよう!”という言葉。やたらと感じた違和感。頑張ったから、買ってもらるってことは頑張らなかったら買ってもらえないの?一体それは誰が決めたんだろう?生きているだけだって好きなもの買って良いんだよ。ご褒美だってあげて良いんだよ。条件付きはもう卒業。
12月になりましたね。肌寒い日が増えてきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。あれから・・・叔父が亡くなったり、色々ありましたが、少しずつ前向きに頑張っているところです。子どもたちにとっても、色々考える良い機会だったように感じます。今、生きていることも決して当たり前ではなく日々感謝して日々成長して子どもたちや家族の支えになれたらと思います。皆さんも、お体を大切に、毎日お過ごしくださいね。今月も穏やかな毎日になりますように。
(-_-メ)定期検診で病院へこんにちは!いつも訪問ありがとうございます昨日は二ヶ月ごと(今回は正確には七月以来47日ぶり)の検診にいって来ました高齢になり~少しでも長く生きるために欠かせません⇩待合室からの富士山●前回同様に、最初に栄養士の栄養指導を受けました●尿採取血液採取をして~胸部X線レントゲン検査でした待つこと少