ブログ記事1,194件
昨日のブログを書く前朝の日課のさんぽ中不意にひとりの友人のことが頭に浮かびました昨日のブログは人は必ず死ぬということを綴ったのですか彼女は今月末から始まる断捨離トレーナー講習を受けるはずの人でした昨日亡くなったそうです会ったのは昨年の秋の高野山の前日2018年11月10日近鉄奈良駅の改札前彼女のブログをどうぞ一緒に奈良を巡り穴場のスポットを案内してくれて彼女が教えてくれた場所から眺めた生駒山に沈む夕日メギーの実家の布団
春馬君「どんな30代になるのか想像はつかないけれど日本での仕事を大切にしながら『海外の仕事』も視野に入れていきたい!ワクワクしています!」「楽しみにしていた企画が動き出したのでそれを丁寧にやっていったらまた何か見えてくると思うんです今年はいろいろと動き出すので楽しみにしていて下さい」「自信を持ってどんな環境にも飛び込んでいけるようになるには日常生活や経験学び……そういったことから目を逸らさずに自分と向き合い自分を理解すること成長するために人にも頼
2020・4・19胃ろうの手術が終わって3日目今の所、超順調昨日から、普通に3食、ラコール入れてる血糖も上がり、明日の退院に向けて、絶好調気管切開喉頭分離胃ろう全身ほとんど動かない身体と。。。これで、ほぼ。。。ALS完全体に、進化したかなここからは、今まではっきり書いたことなかった本音をとにかく生きたい死にたくない死ぬなんてこわすぎるって。。。確定したときから、ずーっと一番根っこには、今もそうだけど、それ
最初に、決して批判等のお話で無いということをまず。東大病院は、私が説明するまでもなく日本の最高学府の附属病院であり、そこで私が治療を受けられた事はとても幸運な事でした。高い意識と知識に触れられる場に外見ケアや他の患者さんとの出会い。私の治療に関わって下さった全てのスタッフの皆さんは、高度なプロの技術と感動するほどのホスピタリティを持ってケアをして下さいました。ただただ感謝の気持ちしかないです。本当に本当にありがとうございました。「生きたいです」という当たり前の言葉を私は東大病院で最初
長々と“これまでの経緯”を綴ってきましたがここで今のキモチを残したいなと。最後の通院から1か月程経ちました。そして、来月に入ったらすぐ入院です。入院するまで時間があるから自宅の片付けをしたり入院するまでにやっておかなきゃならない事あれこれしておかなきゃ‼︎と毎日バタバタしています。(片付けだけは進みが悪い。苦手…)忙しい方が病気の事を考えなくてすむけどガンの疑いがあると言われてからガンの事を考えなかった日は1日もありません。鏡に映る私は何も変わりません。程よく歳を取
私のソウルフード!亀戸の純レバ丼この前の日曜日に食べさせてもらいました。レバーで元気モリモリ!腹水のせいで…😤ほんの少ししか食べられませんでした😫早く腹水が減ると嬉しいです。
こんばんは、くまさんのぱじゃまを着てかわいくなりたいと思っていたのに実際にきたら胴体までしっかりくまの見た目になりました悲しいです、きゃなです。日にちをまたいでしまいすみませんでした。バイトから帰ったらリビングに弟以外の家族が疲れて爆睡しており家事もろもろしていたらこんな時間になってしまいました。毎日家事をやってくれる母は偉大ですよね。一人暮らしの人も毎日、お洗濯やお部屋の掃除、食器を洗っているんだなあと考え