ブログ記事847件
3泊4日韓国旅行<3日目:2023/12/16土>★甘川文化村●(釜山駅)北倉洞スンドゥブSRTで釜山駅⇒新慶州駅へ移動新慶州駅で〇〇スニムと待ち合わせ★(永川)万仏寺★(永川)銀海寺★(慶山)仏窟寺KTXで新慶州駅⇒釜山へ移動●(釜山駅)ユガネ●ソルビン韓国旅行3日目この日は昨年8月に会って以来の〇〇スニムとデート12:45に新慶州駅で待ち合わせしている。午前中時間があるので、甘川文化村に行く。行ったことがない、初訪問チャガルチ駅で下車し、バスに乗り換え
#韓国チャガルチ駅〜甘川文化村行バス。。。今回は、チャガルチ駅からバス停に向かいました。3番出口が1番近いですが、階段なので、5番出口のエレベーターを使いましたょ。24時間営業マート前のバス停で待ちました。次々とマウルバスが連なって到着。陣取り合戦、バス停激戦区のようです。番号以外に漢字•英語でも書いてあるので見間違えずに乗れます!勢いよく乗り込んで座席に座ると、バス料金が赤字で書いてありました。大通り
訪問ありがとうございます時間をかけたらもっと観光できますが二回目なので、やりたいことしてチャガルチへ向かいますコネストは行き方は詳しいですが帰り方が不親切でした↑からバスで、チャガルチ駅から甘川文化村へ行けるということは甘川文化村からチャガルチ駅までも行けるという情報私は、初釜山で土城(トソン)駅で下車しないでチャガルチ駅まで行こうと
#韓国甘川文化村エモいお勧め時間帯。。。甘川文化村の視点を変えた巡り方。巡る時間帯を変えてみると、様変わりする景色が楽しめましたょ。山の斜面にあるので、夕焼けも見れるかなと思ってそれも目当てにして行きましたー。星の王子様近辺から海側の方を見るとマチュピチュと海と山と夕焼けと空のコントラストが美しいぃぃい!!フレームフォトも夕焼けver.に。星の王子様もエモいです。暗くなって来ると星の王子様に明かりが灯り、彫刻の様な美
釜山でどこに行こうかずっと考えていて、気になっていたこちらに韓国ってこうやって可愛らしくアートと融合させていくのが上手ですよね甘川文化村と似た感じのところですが、こちらの方が知名度も低く、観光というよりは日常により溶け込んでいる気がしました。気になる方はこちらも見てください↓名所|釜山に行ったら|VisitBusan釜山広域市名所|釜山に行ったら|VisitBusan釜山広域市visitbusan.net中でもこちらが気になっていてまずはタッパッコル壁
三連休最終日。今日はちょっと買い物するためにお出かけしようかな。みなさまも、楽しい休日を☆さて、今日から10月釜山旅行記に戻ります。前回の記事はこちら→◎◎◎2019年秋・釜山旅行4日目(2019年10月21日その9)美味しいフライドチキンをたっぷり食べた後、タクシーで甘川文化村へ行きました。人気スポットなだけに、平日だけど、外国人観光客がたくさん。釜山初めての知人にぜひ見てもらいたかったのです。ランチの腹ごなしのお散歩にもピッタリ。私自
本日、最終日ですここまでお付き合い下さりありがとうございました韓国2日目の夜はやっぱり焼肉!!それもコプチャン(ホルモン焼き)が食べたいと思っていました。いろいろ探すとチャガルチ市場あたりにコプチャン屋が並ぶストリートがあるとのこと。チャガルチ駅の7?8番出口を左だったかな出来れば地元の方が通うような店にしたかったので、言葉の壁が不安でしたが一通り見てこちらの店にしました。完全に地元客オンリーでしたが、カードが使えることとメニューは翻訳アプリで写
春の釜山旅2日目ホテルからバスで20分ほどのところにある甘川文化村(カムチョンムンカマウル)へ観光地ではあるけれどここに暮らしている人たちもいるので静かに観光前日に行ったヒンヨウル文化村が韓国のサントリーニなら傾斜に沿って家々が建ち並ふ甘川文化村は韓国のマチュピチュ←らしい名所|釜山に行ったら|VisitBusan釜山広域市名所|釜山に行ったら|VisitBusan釜山広域市www.visitbusan.net甘川文化村の入り口にあるカラフルなミニ
2019.5(昨日は間違えてストックしてた別の記事をアップしてしまいました。。)2日目は甘川文化村に行きました!これが超〜〜良かった!!!めちゃくちゃ綺麗で楽しくてフォトジェニック!本当に良かったので、詳しめに頑張って書きますね…まず。2日目は朝ごはんからスタート!絶対食べたかったアワビ粥〜♡西面にある、済州家というお店へ行きました。ちっちゃなおかずもついて、10,000ウォンです。ウニスープは15,000ウォン。¥1000と¥1500でウニとアワビが楽しめるのは素晴らし
反抗期まっさかりの14歳男子と長年の不妊治療でようやく昨年授かった1歳なりたて男児の年の差兄弟を子育て中!次男妊娠をキッカケに「家欲しい!」と思い付いた当日に購入した家のこととせっかちで生き急ぎ人間の日常を思いつくままに書くブログです。アメトピ掲載記事をまとめましたアメトピ掲載①家に関する事アメトピ掲載②不妊治療・育児関連こんにちは、シンエイです。長らく私の思い出にお付き合いいただき本当にありがとうございます。このダラダラ無駄に長い旅行記
釜山観光と言って、まず皆さんが思い浮かべるのはここじゃないですか?そうです、甘川文化村!山の斜面に沿ってカラフルな家々が立ち並び、街のあちらこちらにアート作品が展示されています。今回が初めての釜山旅行の私たちも絶対に行きたい所でした。そしてもう一ヶ所行きたい所が。ここ松島海水浴場スカイウォークとケーブルカーです。こちらは人気急上昇中の新しい観光スポット。ケーブルカーは2017年6月にオープンしたばかりなんですって。今回は午前中に、この両方を楽しんだレポートをお届けします!まずは
3/20〜21の釜山旅の続きです。釜山旅の達人、福岡にお住まいのぽんずねぇさんのブログとInstagramをいつも釜山旅を妄想しながら楽しませてもらってる中に『カカオタクシー』が便利で利用の仕方を紹介してくれてる時があり、私も時間節約のためにバスではなくタクシーを利用したかったので流れタクシーを停めて行き先を伝えてぼったくりにあったりしないようにとカカオトークのアカウントを開設してそこからカカオタクシーアプリを登録しました🚕ちゃんとiPhone画面にも出てきて。福岡で画面お試ししてみようと
宿泊場所にチェックイン市し荷物を置いたらすぐに出かける最初の訪問地は甘川文化村マウルバスに乗り換え韓国に来たことがあるSさんは甘川文化村にも行ったというが乗るバスが分からず坂を上り歩いて来たってジミナ~、ジョングガ~、オレンマニダ~3人で写真撮りましょうNさんは推し活をしてて小さい人形を持ってきてて撮影すいてるこの時間でも星の王子さまと写真を撮るために行列ができて並んでいるSさんがキーホルダーを購入2025/1/17金にほんブログ村
皆さん!アンニョン〜〜〜今日の大阪はめっちゃいいお天気夏日になるみたいやから、そろそろ熱中症気をつけないとあかんかな明日は休みやけど、天気を利用して大物の洗濯しにコインランドリーに行こうっと初めての1人旅2023年4月初めての釜山『甘川文化村♫韓国で飲んだグリーンティー@yaoteagallery‼️』皆さん!アンニョン〜〜〜ワタシの住んでる地域は大丈夫やけど…大阪府内で停電があったみたい落雷⚡️が原因京阪電車もそのせいで運転見合わせになってるみたいやから気…ameblo.jp
ご覧頂きまして、有難うございます現在インスタグラムメインですがブログも時々更新しています。インスタグラムと被る記事もありますが宜しければ今後も遊びに来て下さいねクルーズ旅行の続きです。今回は、寄港地(海外)での過ごし方やお食事について書いてみました最初の寄港地は済州島。港では地元の方が歓迎して下さいました寄港地では数種類のツアーから選んで参加出来ます。個人で観光してもOKなので、結構自由度高めでしたpam
ブログを見てくださって、ありがとうございますお試しFIRE生活中&クルーズ初心者のクマヨですバイキング・エデンで旅行して来ました。『ラグジュアリー船バイキング・エデン(ZhaoShangYiDun)【クルーズ旅行】』ブログを見てくださって、ありがとうございます。40代で無職になったので、お試しFIRE生活中&クルーズ初心者のクマヨです『「お試しFIRE」「お試しFIRE…ameblo.jp今回は釜山観光(2)についてです。【注意】船のサービスは時期や乗船人数等で変わる場
こんにちは。さーっと書いて行かないと。そのついでに、お休み中に友人宅でバーベキューしたんです。その時、友人が撮った写真が面白かったので載せます。彼にも送ったらギャングスタだね。って言ってました。なぜ、白黒で撮ったのか・・・さて。大邱2日目はKTXに乗り釜山へ。数日前からKTXの往復を予約していたので、その時間に合わせなければ!!彼がホテルから大邱駅まで送ってくれたのは良いのだけれど。降りた場所はKTX乗り場の大邱駅入口。い
続きです。『釜山でテジクッパのランチ~甘川文化村へ』続きです。『釜山港大橋〜釜山港〜釜山駅へ』続きです。『最大のミッション関門海峡大橋と特別朝食』続きです。『あわびサムゲタンの夕食と瀬戸大橋と来島海峡大橋…ameblo.jpチャガルチ駅からバスで甘川文化村(カムチョンムナマウル)に到着しました。甘川文化村のスタート地点未来型Googleマップwatanabi_sanには甘川文化村の地図もインストールされているようで、指示に従い進みます。良く写真
おはようございますまだ咳が出ます夜の咳はだいぶおさまりました明日また呼吸器内科受診します釜山4日目の朝は♬この日は、ツアーを予約していたので前日にセブンで購入した菓子パンの朝食ロッテデパートでパン買えば良かった今回の旅の目的はスカイカプセルでもコロナに罹患したりで予約取るとかできなくて朝一に海雲台の尾浦駅に行って並ぶ覚悟でしたなんとか事前予約したくて色々ググったら英語ガイドのツアーをベルトラで発見!いったんリクエストになりましたが翌日OK回答がきましたそして
#韓国甘川文化村〜序章〜。。。甘川文化村/감천문화마을に到着後、右側にはMAPインフォメーションと上階にトイレ左側はテイクアウトcafe辿り着くまでの急勾配で緊張しても、一旦休憩できるので安心です。Welcomeボードにアニョハセヨ!屋根上の人面鳥にもアニョハセヨ!泳ぐ魚にもアニョハセヨ!緩い坂を登ると変わらずあった、街でも最近観光人に少し人気がある干支占いガチャハート型メッセージ
9月上旬に3泊4日の韓国旅をしました最終日の4日目の事です今はもう10月下旬になってしまいましたのでチョっと遠い昔のような思い出です・・・クラウンハーバーホテル釜山に泊って2日目ですお天気もまあまあそうでホテルの部屋の窓から外を見ると教会が見えて下の道路の方を見ると今日は車が少ないです外に出て交差点方面とか小さな花壇を見てやはりバスは良く走っています本日の朝食はシジミスープ定食ですサバ?の味噌煮が付いていて
〜夫の退職と結婚25周年のお祝いを兼ねての記念旅行〜1日目:4/7(日)横浜16:00出港2日目:4/8(月)クルージング3日目:4/9(火)青森7:00入港/17:00出港4日目:4/10(水)酒田8:00入港/17:00出港5日目:4/11(木)金沢10:00入港/19:00出港6日目:4/12(金)境港7:00入港/17:00出港7日目:4/13(土)釜山7:00入港/16:00出港8日目:4/14(日)鹿児島11:00入港/1
さあ。私が昨夜眠れなかった原因の一つ。ドッキドキの韓国バス乗車に挑戦です!🚌💨目的地は『甘川文化村』です。はじめに【乗車のポイント】をまとめると、🌟前から乗車してピッ!🌟ピッして真ん中から下車!🌟neverマップの位置情報と車内アナウンスが頼みの綱!この3点ですね😌では体験記です↓↓釜山驛前にはバス停が5箇所くらいあったような。(道路の中央がバス停)ただ、どれが何番バス停なのかよく分かんない🤷♀️適当に選んでみる。電光掲示板で、何番バスが何分後に来るか表示してくれるの
韓国から帰りました。空港列車に乗る時、色々ありまして置き去りにされるという事件がありましたがなんとか帰ってこれました笑子供らは笑ってましたけどね。わたしはヒヤヒヤしていました。韓国はクリスマス一色で現代百貨店やロッテマ-トのクリスマスの飾りつけを見ているだけでも本当にきれいでした。私はCOEXモ-ルのツリーが1番お気に入りです。2日目は藤井風のライブへ。韓国の若い人たちもたくさん来ていました。日本のファンもたくさん。とってもよかったです。ファイナルだったのでいけてよかったです。3
旅行に置いてこの事情が有る意味いっちばん大事って私だけではないですよねぇと思ってるんだけど。バス停降りてすぐに有りました表示も大きくてわかりやすい。そこで写真を添えなさいよって話なんだけど撮ってない仕事が足りてないそしてこの村のいたる所に公衆トイレがあるありがたいそうじゃないと観光客が村民のお家にトイレ貸してって入っていきかねない?のか?トイレは至る所に有るけれどペーパーが有ったのはバス停降りてすぐのトイレだけ。調査済み(笑)トイレの入り口に
パート5안녕하세요韓国・大邱在住(5年目)のみまです韓国情報をもっと詳しく韓国のあらゆる情報をまとめていますてぐとみまmima-korea.com母との韓国旅行振り返りしています😊『母が韓国に来た!①【初日の夜は大邱名物マクチャン食べに】』パート1안녕하세요韓国・大邱在住(5年目)のみまです韓国情報をもっと詳しく韓国のあらゆる情報をまとめていますてぐとみまmima-korea.com…ameblo.jp『母が韓国に来た!
#韓国甘川文化村cafeお勧め絶景獲得。。。星の王子様を順番待ちの前に、カフェでテイクアウトして並びましたー。星の王子様からすぐご近所で、眺めの良いポジションcafeです。『vodavom』メニューはドリンクとソフトクリームでしたょ。可愛い店内。窓からの景色はいかがですか⁇店内から外階段で、屋上テラスへ上がれます。店内からの景色だけでも満足できるので、屋上テラスも絶景獲得に違いないはず!と言いつつ登ってないのは内緒
韓国のマチュピチュと言われる甘川文化村に行ってきました釜山に行くことになって、行ってみたかったところ甘川洞は、1950年代に太極道の信者の方たちや朝鮮戦争の難民の方たちが山岸に集まって形成したバラック村で丘の上の村(ダルトンネ=貧しい村という意味になる)というところだったところみたいです。当時は貧しい生活を送っていたようですが、この集落の景観が芸術家の方たちの目に留まって村興しのプロジェクトによって、今は住民の方たちと共存しながらの有数の観光スポットになっているところトップの写真は
#韓国甘川文化村推し活の本気撮影。。。釜山のマチュピチュ星の王子様だけじゃないアートスポットが増えていました!激写激戦区でした。入り口から緩い坂を登って左へ曲がると写真スポット①「I♡GAMCHEON」写真激戦区レベル甘辛写真撮って下さいと捕まります♪今度は緩く下ると写真スポット②「ARMY♡グクミンの壁画」写真激戦区レベル本気度辛口着いたとき、外国の方が自国の装いで、壁画と写真撮影中だったところ、突然服を脱ぎ出し
2025年5月11日(日)、釜山B級グルメ旅行の総集編・第3弾は、観光スポットです。ヨシとユッコの独断と偏見ですが、星3つの4段階評価を付けてあります。★★★:また行きたい!★★☆:期待通りに素晴らしい★☆☆:普通に良い☆☆☆:こりゃダメだ!それでは、行った順に紹介していきます。■KTX釜山駅の駅ビル泊まったホテル「ラマダ・アンコール・バイ・ウィンダム釜山駅」の目の前でした。飲食店やオリーブ・ヤングなどのショップがたくさん入っていました。わざわざ行くほどじゃないけど、