ブログ記事150件
今年の初めの方から、ずーとああでもないこうでもないといつ終わるのかな~と思っていた面倒な仕事を先日やっとこ片づけました!!!本当はもうとっくに終わっている内容だったんだけどコロナが直撃してしまい、完全に身動きが取れない期間が2か月くらいかな~あって、それをどうにかこうにかかいくぐりながらのアップ!!かなりストレスも抱えていたし、あっちを立てれば、こっちが立たない現場の状況本当に分かっているのかな~と喉の奥まで上がって来るのを抑えつつのゴールは
1930年11月、毛皮猟師のジョー・ラベルは猟の途中で、ひどい吹雪に襲われたことから、野営の場所を探していた。そこで彼は何度か訪れたことがあるカナダ・ヌナブト準州アンギクニ湖付近のイヌイットの村へ避難しようと立ち寄った。だが、誰もいなかった。ここはイヌイットの集落としては比較的裕福で人口1200人~2500人が暮らしていたという。集落中を探し回ってはみたものの、やはり誰もいない。それにしても不可解なのは私物が置き去りにされていたり、鍋の下の薪には火がついており、中身が焦げていた。食料品や料
クリストファーと遊びに来ていた遊園地(パシフィックパーク)で津波に巻き込まれてしまったバックとクリストファー!津波に巻き込まれたバックとクリストファー津波が起こる数分前、バックとクリストファーは海岸付近のベンチで休んでいて、パシフィックパークの目の前の海で熟年カップルが船の上で結婚式を挙げていました。すると海の様子が!一気に潮が無くなっているんです!もう間に合わない!バックたち2人は津波に巻き込まれてしまいました!バックは必死でクリストファーを見つけ、なんとか助かりました。消防
こんにちは中嶋です。本日は現場の状況を書こうと思います🫡2×4(ツーバイフォー)工法の上棟現場です。在来工法は柱と梁を組み上げて作るため、上棟は1日で終わることがほとんどですが2×4工法は木材を組んだ枠組に構造用面材を接合し壁や床をつくるため、数日かけて作業を行います。同じ木造住宅でも工法によって全くつくり方は異なります。ではまた再来週、他の現場の状況もお伝えいたします✨