ブログ記事615件
韓国2泊3日1人旅11月30日(土)~12月2日(月)現代百貨店TheHyundaiSeoulに11月30日にオープンしたばかりのロンドンベーグルミュージアム汝矣島店過去に何回か安国店の前を通ったことがありましたが満員orSoldoutで訪問できず・・・「いつか行ってみたい」と思っていました今回は、クリスマスマーケットのウェイティングの時間中にこちらもウェイティング受付して、初訪問することがで
新世界百貨店でテイクアウト!!スビンセンイルソウル旅withOMOOMOFAMILYepisode12そして2軒目「MinutePapillon(ミニュートパピヨン)」アックジョンロデオにある人気のチュロスのお店(2023.12.2撮影)こちらも昨年店の前を通りかかったのですが、待つのがいやでスルーしてました。現代百貨店のデパ地下に出店したというのでやってきました!いもちゃんが食べたがっていたのでテイクアウト!!閉店前の駆け込み購入だったからか並ぶこともな
おはようございます。3月末にヨイドにオープンした더현대서울ドヒョンデソウル。現代百貨店の新しいコンセプトの新店舗。オープン前から韓国チングたちの話題をさらっていました。案の定プレオープンからなかなかの混雑でした。先日、夫が平日休みだった月曜日にチラッと行ってランチだけしたのですがなかなかの混雑。地下の食品売り場しか見られなくて先週日曜日の朝イチにあらためて行ってみました。汝矣島ヨイド駅から長ぁーーい動く歩道を通って地下2階の売り場にたどり着きます。まず
2024・8月ソウルロッテワールドモールでロンドンベーグルミュージアムを無事に制してそこからギャラリア百貨店に行くことに🚕しかししかしタクシーが来ない‼️いつもはここからはスムーズに来てくれるのにUberが来ない…混雑してるのかなぁ待てど暮らせど来なさそうなので地下鉄で行くことにしました🚃しかしチャムシルからの電車は混雑がすごくて嫌い…夕方だったので超満員電車でした😭あ〜思い出しても辛すぎる😭やっぱりタクシーじゃないと無理だ…と言いつつ、狎鴎亭ロデオ駅に無事到着🚉あ
先日、狎鴎亭(アックジョン)駅直結の現代百貨店のフードコートで食事をしたら、そのシステムがハイテクだったのでご紹介〜現代百貨店は狎鴎亭駅6番出口直結、フードコートは地下1階にあります(駅に直結しているのは地下2階です)※駅直結ですが、階段しかないのでベビーカーのまま行きたい場合は一旦2番出口からエレベーターで地上に出て百貨店に入り、百貨店のエレベーターで地下1階へ行きます『ハンソル冷麺』というお店(かな?)の、冷麺8,500ウォンを注文ハサミも持ってきてくれるので麺をお好みで切っ
現代百貨店デパ地下のポップストアで買ったモカパンがすごく美味しかったお店はロティソウル(로티서울)!種類はオリジナル、バター、ヌテラチョコ♪私が買ったのはバターロティと~🧈💕ヌテラ~🍫💓お値段はどちらも2800ウォン(約280円)!ふっくらふわふわ!!少し持っただけで手形が付いちゃう(☉ω☉)💓💓食べてみるとコーヒー香るふわもちのパンに濃厚バターがたっぷりすごく美味しいヌテラの方は同じ生地にヌテラチョコ入り🍫どっちも美味しかったけど私
つたないブログにご訪問くださりありがとうございます。今日は大好きで集めてる韓国の器の話し。4月のソウル旅、汝矣島の現代百貨店で韓国らしい可愛いお皿を見つけましたその時のことは⬇︎『ソウル雨の日は現代百貨店』つたないブログにご訪問くださりありがとうございます。そろそろ4月8日〜15日のソウル旅始めます。いつもどおり時系列にブログを書くの苦手なんで、書きたいことから…ameblo.jp手のひらにのるくらい小さいお皿が1枚3万ウォン一目惚れしました。でも、値段が可愛くなかったので購入を見
めっちゃ美味しい抹茶専門店見つけました🍵韓国のサムソン駅(삼성역)の現代百貨店のデパ地下に入ってるSUPERMATCHA(슈퍼말차)!抹茶のドリンクや抹茶スイーツなど抹茶の専門店です🍵ロールケーキすごく気になる🫣💓メニュー♪抹茶の飲み物色々あって私はスーパー抹茶ラテ🍵本格的にお抹茶立ててる😳🍵色合い的に濃茶🍵牛乳に入れて抹茶ラテ🍵🥛出てきたのがこちら!レギュラー5300ウォン(約530円)ラージ5800ウォン(約580円)飲んでみると…めっちゃ濃
2024年9月釜山姉妹旅凡一の現代百貨店釜山店がコネクト現代(CONNECTHYUNDAI)にリニューアルしたので早速行ってきました普段出不精で地元の新スポットには疎いのに釜山には敏感なの何故?笑凡一駅直結なので迷わず行けます笑話題のゴディバベーカリーウェイティングには韓国の電話番号必要、10:50に受付して215番目入力に戸惑ってたら係の男性が操作してくれました人数と個人情報取り扱いのチェックが必要やったんかな(想像)ごはん食べたりブラブラしてたら2
2023年3月韓国ソウル女子旅汝矣島(ヨイド)のザ・現代ソウル(THEHYUNDAISEOUL)へやって来ました。店内へ入ると猫を抱えた女の子の巨大なオブジェがお出迎え。既存の百貨店のつくりとは違い、ショッピングモールのような吹き抜けの構造になっています。姪がMARITHEFRANCOISGIRBAUD(マリテフランソワジルボー)というフランス発祥のファッションブランドの商
訪問してくださりありがとうございます^^ザヒュンダイソウルの地下韓国ブランドが集合していて見やすくて楽しいマルディへザヒュンダイソウルMardiMercredi7月8日月曜日の午後に行きましたが全然混んでなくてお客さんも少なめでしたこのお花のプリントはマルディの象徴的な柄ですね日本でも着てる方をよく見かけるようになりました🌸🟥赤🤍白も可愛いねこの色は全く見かけないわ薔薇のTシャツがとっても可愛い🩷買うならコレ↓でも全くマルディとわからないねキッズサイズ
2022年11月韓国ソウル旅行🏬デパ地下での購入品の紹介です。今回購入したのは、🏬現代(ヒョンデ)百貨店貿易センター店コエックスに隣接し、地下鉄三成(サムソン)駅にも直結している便利なデパートです。デパートの正面横には、クリスマスの飾り付けが施されたお家があり、時間帯によっては、このお家の中に入るための行列ができていました。カフェかな?クリスマスの雑貨のストアかな?せっかくだから入っておけば
2022年11月韓国ソウル旅行ソウルで購入した食品の感想ですまずは、コエックスのお隣りの現代百貨店の地下で買った商品いろいろ。Pulmuone(プルムウォン)の韓国海苔パッケージに들기름(トゥルキルム)エゴマ油、재래김(チェレキム)在来海苔と書いています。3210ウォン海苔は🍚ご飯に巻いて食べるのが好きほどよくパリッとしていて、塩加減もちょうどよく、1袋があっという間になくなりま
先日、現代百貨店のデパ地下に行ってきました韓国の百貨店は代表的なところだとこちらの現代百貨店、ロッテ百貨店、新世界百貨店、ギャラリア百貨店...などだと思いますが、ロッテ百貨店はロッテマート、新世界百貨店はイーマートと系列ですが、現代百貨店は系列のマートがないのでとくに生鮮食品などの場合百貨店で買い物をするなら現代百貨店が良いと聞いたことがあります。それから現代百貨店は日本食の品揃えが他社より豊富なイメージですそれから現代百貨店の地下はレジを2人で対応してくれる
渡韓時には必ず食べたいものは色々あるけれど。。本当に一番食べたい美味しいお店ってことごとくぜーんぶ閉店してしまいまして…😭今は食べたいお店が数少なくなり、韓国らしいお店がほとんど無くてね、、わが家は夫もその方が好みなので良いんですけど🙆ということで、夕食はこちら💁♀️狎鴎亭の現代百貨店本店に地下鉄でコエックスから参りました🚇🌟そしていつものガストロテーブルへ🌟キャラリア百貨店のグルメ494みたいな所です💛そこで注文するのはこちら💁♀️焼き魚定食でーす💛キオスクでお
本日4月29日は晴れの特異日。晴天率73.3%、春夏秋の9ヶ月で一番晴れる日なんだそうですよ。ホント気持の良い日で嬉しくなります朝から身体も動かせてご機嫌旅行記に戻ります。汝矣島の現代百貨店で友人と合流。まだ11月の初めでしたが、あちらこちらにクリスマスツリーが出てました。一緒に夜ご飯食べようねって約束してたのに自分が美容施術の後、合流する予定だった友人にお勧めされたカルグクスを食べてしまっていたので、全くお腹が空いてない『11月ソウル☆絶品翡翠色のカルグ
ピョルマダン図書館を見た後は、どこかで何か軽く食べようかとすぐお隣の現代百貨店に向かうも、丁度ランチタイムと重なり、どこも長蛇の列オフィスで働く皆さんのランチタイムの様子を垣間見れるのは楽しいそんな中、これまたずっと食べてみたかったソフトクリーム屋さんへ。百味堂。交流のあるブロ友さんが、以前より渡韓の度に食べていらして韓国に行く事があれば食べてみたいなぁ~と思っていたのでした。(でもその時は韓国行く機会ないだろうなと思ってました)街中、割とあちらこちらにあるソフトクリームのチ
こんばんは念願の望遠での朝ごはん後は地下鉄で移動『念願の望遠の憩いの場!!604seoul♡2024年1月韓国』こんばんは韓国3日目の朝ごはん『人気急上昇エリア"望遠"をあさんぽ♡2024年1月韓国』こんばんは韓国旅行3日目昨夜の雨は止み朝から快晴『美味さにウル…ameblo.jp望遠駅から14分向かった先は汝矣渡口駅(ヨイナル駅)宿泊先の麻浦孔徳エリアからだと漢江を渡るとヨイナル✨めちゃくちゃ近い!!というか目と鼻の先です以前汝矣島エリアに宿泊した
にほんブログ村今回のソウル旅行、一番の目的は5月の夫との訪韓の際に行き損ねたTHEHYUNDAISEOULに行く事でした。なので行きやすい様にと隣のフェアモントホテルに泊まることにしたのですが、デパートもホテルも汝矣島の駅から遠くてちょっと大変でした金浦空港から地下鉄9号線に乗るまでも結構歩いたのに、汝矣島に着いてからも動く歩道を利用しても荷物を持っての移動は私にとってはハードでした。案内には最寄り駅(汝矣島)から10分とあったけれどもっとあった気がする
釜山のショッピング情報韓国で流行ってる韓国ブランドは、ソウルにお店が多く、、釜山旅行に来てショッピングについてもよく質問を頂くので今回はMatinKimが買えるお店の紹介ですマーティンキムって釜山にあるの?って思ってたら、ありました定番の財布帽子も可愛いカバンも可愛いです【お店】ボミルドンのコネクト現代百貨店の中にあります【正規品】MATINKIMミニ財布カード財布ウォレットACCORDIONWALLET☆高級感レディースメンズユニセッ
今日も25°ブログを見に来てくださりありがとうございます:)前回の記事のアクセス数がすごく皆さんのアサイー愛を感じました(´▽`)『【韓国ソウル】2024日本未上陸アサイーボウル/OAKBERRYオークベリー』25°ブログ今日も見に来てくださりありがとうございます:)✨去年から私の中でアサイーブームが来ているわけですが、韓国ではなかなか浸透しておらず食べられる場所が…ameblo.jp実はあれからOAKBERRYで新メニュー出ていたので食べに行ってきました!もう一
にほんブログ村今回の旅行は久しぶりに江南エリアに滞在しました。お宿はグランドインターコンチネンタルソウルパルナス地下には巨大モールのパルナスモール、COEXモールが広がり、ヒュンダイ百貨店が隣接する超便利な場所にありました。シックな中にもゴージャス感もあります。お部屋は広さはあまりないけれどシンプルながら落ち着いた内装が心地よかったです。ヒュンダイ百貨店も素敵でした。今は円安でハイブランド買うなら日本で買うのが一番お得だと思うので、下見だけだけど(笑)いつもながら
友達が来るたびに利用するのがスーツケースを預ける場所です。私は自分の車🚗がないので車に積んでおくこともできなくていろいろ探した結果、私いつも使う手段を紹介したいと思います。東大邱駅新世界百貨店のスーツケース保管2箇所あります。●地下一階12番出入口付近コインロッカー機内持ち込みサイズ程度のスーツケースが収納可能*公式HPより平日11:00-20:00週末11:00-20:30料金無料誰でも利用可能パスワードで保管するタイプちなみに同じ場所に冷蔵保管可能なコイ