ブログ記事1,685件
2024年7月21日来場福岡県北九州市小倉北区この日は小倉をうろうろ朝早くに村上うどんでお世話になり小倉に上陸(^^)お昼は・・・ここでと決めて来てましたが・・・娘娘まさかの定休この日は小倉祇園太鼓のお祭りの日に当たっており・・・仕方なく他のお店でランチしてその行き帰りで小倉の町をぶらぶら焼けちゃった鳥町食堂街細い路地にお店が張り付いてましたが火災で消失風情はあるのですがいざ火
スマートさんから返事来ました______自分は付き合う=再婚するって考えてて今はまだ100%お互いに幸せになれるって確信が持ちきれないから踏み切れない、というのが正直な気持ちです。むーさんは穏やかだし、一緒に遊んでて楽しいとは思ってるんだけど、うまく言語化できてなくてごめんなさい。_______・・・フラれましたどこかで釣り合わない気がすると思っていた私がいたのでちょっとホッとしているところもあります。というかこの返事を見てフラれてよかったーとむしろ思いました離婚経験してる
こんばんは。「柱展の旅」の途中ですが、箸休め記事第二弾ですやはり推し活もやってますのでね、そろそろ紹介したいものがたまってきたんですよね。ブロ友、h.y.mさんから「箸休め記事挟んでいいんじゃないか」と背中を押していただきまして、早速書いちゃいますまずは「ちいかわエニマイくじ」のおかわり!!やっちゃったんです~やっぱり、E賞のオーナメントハチちゃんが欲しくて…。ちいかわエニマイくじE賞クリスマスオーナメント全3種セット楽天市場${EVENT
この春、長男が東大にチャレンジし、見事に玉砕しました。いや~、冷静に考えるとかなり無謀なチャレンジでした。受験のすべては長男の思いに沿って進めてきたのですが、東大受験直後、「もう一度やりたい」と言い出し、浪人が決定しました。国立後期の準備もしてたのに、受けにもいかず。東大1校のみの受験!!恐ろしい・・・・・。しかし、東大受験した同級生の友達はだいたい同じような感じの中堅私立の中高一貫校・・・・。なんと今年は現役合格0でした!!今はまだ、複雑な気持ちですが
おはようございます٩(*´꒳`*)۶あ、顔文字みたいに笑ってません朝から玉砕覚悟して向かってきました1つ終わり、一気に玉砕しようと連絡担当者には繋がりませんでしたが電話口に出た方に事情説明とお詫びとお願いとたまたま優しい方だったので良かったですが、担当者が折り返しかけてくるとの話少し、今の場所で待機屋内で椅子あるし、寒くない寒い外で立ちっぱなしは心身玉砕🥶されそう(・ω・)フム
栗の季節であります前回の医者は「マンガ」と書いているので、参照したのは「水木しげるのラバウル戦記」や「水木サンの幸福論」のような活字主体の書籍ではなく、「総員玉砕せよ!」だろう。前記のとおり同書は、「九十パーセントは事実」なので、事実関係を補足します。「水木しげるのラバウル戦記」に、昭和十九年(1944年)の正月過ぎ、ラバウルから故郷境港の母にあてたハガキの写真が載っている。以下、本ブログの現時点より先だが、水木作品にいつまた戻れるか分からないため、今回限りで続けます。差出人