ブログ記事8,384件
こんにちは‼有限会社雅工商の吉田です。本日の投稿は、【ルーフ施工】です‼⟡·˖施工写真˖·⟡------------------工事内容・ルシアスルーフ(YKKAP)玄関前に取付けることが可能なルーフです◎⋆⸜本日の吉田の一言⸝⋆玄関前に屋根があると、夏場や日差しが強い日に玄関のドアをつかんで熱っつ‼ってならなくてすみそうですねではまた次回の投稿で*.✿おかげさまで創業21年✿.*–––––––––––
パチおが61歳で定年退職致しました🙇♀️お花などいただき花瓶に挿しました😊👇👇一応本人の写真を玄関前で撮りました📸が!スリッパでした🤪今日のお昼はびっくりドンキーが食べたいと本人たっての希望です\/\/Ww𐤔ʷ🤣ّʷ𐤔wW\/\/安上がり‼️
大雨の前のアメージンググレイやっとこんな姿が見られたというのに火曜の朝にはシマグミの鉢が強風で倒れて玄関とびら開けるとこんな状態になので昨日はアメージングさんはじめ諸々整理をしましたピークが過ぎ花が散り始めたコバノズイナ中の枝を抜き、一回り小さくなるよう剪定しましたコバノズイナは花後に少し手を入れるだけで私の背丈より少し小さいくらいで収まるので狭い我が家の庭にぴったりの低木です広いブロ友さんのお庭では見上げるほどに大きく
こんにちは。拙いブログにご訪問くださりありがとうございます本日も懲りずに備忘録続けたいと思います。(引き続き間取りを考えていた、2024年9月頃のことを思い出しています)間取りを考えるにあたって、部屋の大きさや動線のこと。ずっと、考えていましたふと、仕方ないことだけど、高低差のある土地の我が家は、雨の日は、車から玄関までびしょびしょだなあ家族みんなで、小雨の日はわーって言いながら玄関まで小走ってそして、大雨の日は、たたんだ傘を玄関前で振るのかなあ~人数すごいか
初夏の気温だったり、10℃以下になって冷たい雨が降ったりと、天気不安定なこの頃です。クリスマスローズは株元のカビもですが、気温の変化激しくて色褪せているような。こんな時は何をしたら良いのか迷いますね。気温が低くなったのでまだ待ってくれそうではありますが、少し花殻つみを進めました。今になってやっと開花のクリスマスローズもちらほらあります。昨年初開花の育成苗ダークネクタリーピコssセミダブルだったら良かったけれど、、、なかなか可愛い💕ピンクボカシddちょっと変わった(乱れた?)ピ
出張から夫が帰ってくる日フランクフルトに着いたよと連絡があったのは、16時その日は、理学療法の日18時すぎに帰宅しても私の方が絶対に早いだろうと思っていました。理学療法から帰ると玄関の前にトランク夫の姿は見当たりません鍵を開け、家の中に入るも夫の姿は見当たりませんということは、トランクだけ、玄関前に置きどこかにいっているということ?携帯をみると、2分前に夫からどこにいるの?とメッセージが入っていますすぐに電話すると、どうも、私
新居に引越して半年以上経ちました。快適な暮らしを満喫しておりますが、入居の数ヶ月後くらいから時々気になることが発生しています。それは…玄関廻りに鳥の糞が落ちていること!毎日というわけではないのですが、そこそこの頻度で落ちているのです。(玄関も日当たりが良いし、それでいて雨風が凌げるし、鳥も好むのかな?)玄関ポーチのど真ん中に落ちていることもありますが、大抵は落ちているのは隅っこ。新築だし、玄関先を汚されるのはあまり気持ちの良いものではありません。ということで、鳥よけ対策をしよ
我が家はU字溝で周囲を囲われているため、出入口にはグレーチングと呼ばれるスチール製の溝蓋がある。もともと玄関前と車庫出入口には在った物ではあるが、家を購入した際にバイクなどを停めるスペースを稼ぐため、何枚か追加で購入していた。玄関に面する部分にはほぼ全面にこのグレーチング蓋がある。これが解体工事の際に重量のあるダンプなどが乗ったために曲がっていた。↓曲がった蓋出入りの度にガタガタうるさいので何とかしようと思っていた。人の出入りでも音が鳴るが、車の出入りの際
こんばんは、きーまです今日の見学は、外観と内装、2回に分けて時間差で投稿します。1週間ぶりに見に行ってきました多分足場がなくなってるんだろうなぁとワクワク。そして予想通り・・・みえたぁぁぁしかも玄関のルーバーもついてる帰りの電車の中で、インスタのメテオブルータグを検索しましたが、相変わらずメテオブルー×ステンサッシの組み合わせが圧倒的に多いですね。メテオブルーが新色として発表されてから約1年。流行りものでもあるからか、たくさんの新築画像が
花展を見て韻松亭でランチここはこの時期…予約超難関!また来年も来られますよーに❣️玄関前で記念撮影✨✨✨
●ポイント10倍&割引クーポン●LOCCITANEロクシタンハンドクリーム30ml大人気3点セット【シア/チェリー/ローズ】【ゆうパケット送料無料】ギフト誕生日プレゼント15時までの決済確認で即日発送!楽天市場インプimp.17ペアードロップEDTSP70mlユニセックス香水フレグランスギフトプレゼント誕生日【最強翌日配送】楽天市場ずいぶん久しぶりの投稿となりますが、愚痴ってすみませんうちの玄関前のポーチ脇に花壇があります。
私と夫は社内結婚。現在も同じフロアで働いている荷物搬出が済んだ数日後、夫から、会社のアドレスに社内メールが来た。会社のアドレスだけは、誰かをブロックすることができないから仕方が無い「下記の荷物を持って行ってもらえる。持って行かないのであれば、そちらの玄関前に置いておくけど。・雛人形(これは波子の物)・洗濯籠・ガラケー・冷蔵庫と冷凍庫にある食料(自分で買ったもの)・流しの下等にある調味料・食料等(自分で買ったもの)」いやいやいや…絶対に、玄関前になんて来てほしくない!!
どうもvanですこの場面見て思い出したこと子どもの自転車点検中の旦那様いきなりですがわが家は角地なので玄関を西側に持ってくるプランもありました←ほんまいきなりこちら👇わが家の軌跡間取り編ダイニングとリビング両方南向きでどーんと窓を設けたらキッチン&ダイニングは今よりもっと明るくなってて良かったのかもしれませんが勉強カウンター上の窓はあって良かった明るいです西側ゴミステーションの存在や←玄関ドアすぐ横にゴミはやだった駐車スペースの関係で玄関が南側に
去年の今日でした。『手首が折れた!橈骨遠位端粉砕骨折!』また骨折したずいぶんと離れていたので、すっかり忘れてしまった。絵文字とかはぼちぼち思い出すかな去年の11月に左手首を骨折してしまい✋記録を書こうと思…ameblo.jp橈骨遠位端骨折の手術をした日。ホントに痛かったな~と思い出してなんとなく先月抜釘したばかりの手首の傷を見てたら落ち葉を拾うのを忘れてたことに気がついた。ちょっとトラウマなんだけど夕方暗くなる前に気をつけて拾ってきた。先週も少しずつ
ゴールドクレストの新芽がキレイ!花の写真みたい♡引きで撮ると紅葉のよう。…と黄色を堪能したところで、新芽を摘みました。3月はゴールドクレストの剪定時期だそうです。(紅葉なのか?と思って調べたら知りました)内側はやわらかく目の覚めるようなグリーン。このグリーンは摘みやすいけど、黄色くなってしまった新芽は摘みにくかった。白い筋のようなものが残っちゃったりも…。ハサミでの剪定は良くないと知り手で摘んでいきましたが、この白い筋だけはハサミでカットしました。目が「剪定モード」になるにつれ、
お義父さんの手作りスロープ改良されてより緩やかに。『手作りスロープ』お義父さんが玄関前に手作りのスロープを設置してくださりました。日曜大工でこのクオリティーすごい!!今日もスロープを使って車椅子で出掛けてきます♪ameblo.jpみなさんに褒めていただき「引退したら商売しようかな」と言ってました、お義父さん
どうやら酔っ払いが自宅アパートの玄関前に立っていて口論になって刺されたということですが、このような事態を想定しておくことは護身的観点からとても重要だと思います。僕は必ず夜はフラッシュライトで回りを照らして警戒しながら歩き、自宅近くはやはりライトで照らしながら警戒してから玄関のカギを開けますが、その際にもフラッシュライトでは体を斜めにしながら自分の後方部を照らして警戒しながらカギを開けます。いつどこで事件に巻き込まれるかわからない世の中。常に警戒は怠ることはできません。
元気ですか〜⤴️本日、神龍全く元気無し何かある度に玄関前で写真撮るんだけど、今日はいよいよひらりの巣立ちブログどころじゃーない。凹みまくりの神龍。皆さんごめん。今日明日はブログ勘弁して下さい本日もお付き合いありがとうございましたm(__)m新しい亀専用アカウント作りましたフォロー宜しくでーす。石亀神龍Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,fam
おはようございますぅ(o^□^o)ノ昨日、姫チャマ…お泊りデビューから無事帰還致しました(๑•̀ㅂ•́)و✧朝、9:30のお迎え…泣いてる娘もいましたが…(゚ロ゚屮)屮姫チャマはハツラツとした顔で(*´艸`*)『楽しかったぁ〜♡』と٩(๑>∀<๑)و♡1つ大きくなれたようです╭(・ㅂ・)وグッ!さてさて…先日は久々のブログ更新…気付けば先月…一度も更新してなかった様ですね…(´ฅω•ฅ`)チラッそんな間も…製作活動はそっちのけぇ〜で( ̄∀ ̄;)1人でコツコツ庭
今の玄関前です。少し前に手直しした寄せ植えと、新たに買ってあったディアーナの寄せ植えを作って飾りました(手前)。意識してなかったんですが、この二つの色合いが同じでした。一番よく作る色合いかも。ネットで購入したものの、思ったより大きくて1年も寝かせていた角鉢を使いました。使った苗はストック白2株うえた園芸ディアーナえんじとピンク見元園芸ハニーレモン葉牡丹2種斑入りのワイヤープランツ挿し木のラミウムとガザニアビーストハニーレモンは地味だけど可愛いです。気がつかない
※医科大入院生活とは全く関係ない内容です昨夜夕飯の支度をしていたら、玄関のチャイムが鳴るので、すこししてから出たところ...誰も居なくて、玄関前に弁当が放置されていましたこわい。。。伝票みたいなのはついてるけど、電話番号や店舗名は載っておらず分かる情報としては、外食チェーン店名(店舗名記載なし)宅配業者名。カキフライ弁当大盛りということのみ。玄関前の床に直置きで置き去るとかひどいもちろん、全く注文した覚えはありません。気持ち悪いので、〇〇〇(宅配業者名)で問い合わせ先を
今朝ゴミ出しをして帰ってきたら玄関前の砂利からつくしを見つけました。行く時は気づかなかったけどいつから生えてたんだろう?あちこち雑草も生えてきたし可哀想だけどつくしも抜いちゃいますごめんねー🙇♀️🙇♀️🙇♀️
最近雨☔が多いですよね⚡うちなの賃貸は玄関出たところに庇がなく、雨が振ると郵便物やら玄関ドアがドボドボになって悲惨な状態になるので、庇がほしいなぁっと前々から思っていました🤔でも、賃貸なので、壁に穴を開けて設置するのは、そもそもオーナーさんが許可してくれないだろうし、勝手にやって退去時に壁の補修を請求されても嫌やし庇があると建築面積にも関わってくるし台風や強風の吹き上げで壊れるような強度では作れないので、壁に穴を開けずに一時的に設置できる強固なものを・・・と思い探して
やっと少し晴れ間がありそうなので、庇設置に向けせっせと働こうかなと思います。ちなみに玄関前は庇のないこんな感じ。雨がきついときはドアもドボドボ郵便物なんぞ入っていればそれもドボドボ今回は購入したもの(2*4材)を組む!!その前にサイズを測ります。高さが2577mm幅が1615mmでした。これを一度CADで正確におこします。(だいたいでも出来なくはないですが一応)これで2*4材がどれだけ必要かを計算します。2*4材は6フィート(約1820)、8フィート(2480
今朝もアユのお家に行ったよ。玄関前で待ちぼうけ。玄関が空いたら、、、大丈夫?変なことされてない?乱暴されてない?アユ大丈夫?いつもの呪文みたいな質問攻め。アユが笑いながら大丈夫だよって。毎朝の慣習だね。2人で笑ったよ。199◯年2月◯日
おはようございます。ちょこっと日曜出勤の南雲さんです。さて今回は、高崎市内の現場より。玄関前の段差をアスファルトを補修して改修してます。
雨予報だったから油断して、夜隊形のままだった外管理観葉植物&多肉植物たち。晴れてるー!?急いで多肉を玄関内に取り込み、すのこを動かして直射日光避け隊形にしたら、即曇った。…今日はそんな風が気持ちの良い朝でした。曇ったついでにちょっとゆっくりながめていたら、ゴムの木の傾きが気になりました。前回から約二週間、生長はしているけど傾きは…気のせいかな?外管理鉢に植え替えた70日前と比べてみても、傾きは…よくわからないな。撮りためた写真を並べてみても、傾いているんだかいないんだか。↓生長比較
7時前。熱も体調も復活して今日から学校。アユを迎えにお家まで行ったよ。お家の玄関前で待ちぼうけ。鍵が開いて出てきたアユに大丈夫?変なことされてない?乱暴されてない?アユ大丈夫?いつもの呪文みたいな質問攻め。アユが笑いながら大丈夫だよって。それよりシゲ君の方こそ大丈夫?って。2人で笑った。その後、アユのマンション踊り場で抱きしめながらチューした。199◯年2月◯日
catfish、今日も頑張りました!玄関前のこの子達をお手入れしていたら、通りがかったおばあちゃまが「春ですねぇ、嬉しいねぇ」と。はい、嬉しいです!大好きなベロニカ。新しく…ウォーターペリーブルーという色にめぐり逢えました!今日1番頑張ったのはこの寄せ植えのメンテナンス。元々は、こんなちびっ子ちゃんだったグレイッシュケール(その名もPhantom)が余りにも巨大化していたので、整えました。薔薇の新芽も、順調に育っています。モッコウバラもこんなに元気です。なめ猫ちゃん