ブログ記事6,738件
こんにちは。澤野大樹氏青森講演会主催小野裕美子です。「沖縄」は、広島・長崎と同様、戦争を語る上で決してはずせない地。【小序文】にはこうあります。戦争を知らない縄文人は平和を知らなかった。弥生を知らない縄文人は平和を知らなかった。だけど今は違う。今の縄文は弥生をもう知った。だから次の時にはぜんぶわかってる。(澤野大樹)縄文人が「平和」を知らなかった。というのは、平和というのは戦争という状況を経験して初めて平和という概念を発見することができると
↑ブログランキング参加中です♪クリックしていただけると嬉しいですHappy4thofJuly本日アメリカは独立記念日です。旦那くんが珍しくおやすみなので今夜は早めにお祝いディナーの予定♪*******昨日は健康診断に行ってきました。アシスタントが去ってドクターが来るまでって意外と待つからいつも何してていいか迷う。ちなみにこの変な柄の服は私服ではなくガウンですよ健康診断で体重を計
こんにちは、今日は7月4日、アメリカの独立記念日🇺🇸ですアメリカ人は4thofJulyとよびますあちこちでパレードが行われたり、花火パーティーが催されたりするのですが、今はまだお昼なので今回は独立記念日に食べる物について紹介したいと思います食事系はとうもろこし🌽、ハンバーガー🍔、バーベキュー🍖、ステーキなど。特にとうもろこしはどこのお家でも食べるそうです。他はいわゆるアメリカ🇺🇸、ながっつりしたお料理が出されるということではないでしょうかコストコでもハンバーガーのバンズ12個入
2023/11/28庚寅旧暦10/16先勝月齢14.7税関記念日親鸞忌
〈社説〉2022・11・28きょう「魂の独立記念日」2022年11月28日仏法の人間主義を堂々と語ろう創価学会が日蓮正宗(日顕宗)の“衣の権威”という鉄鎖を断ち切った「魂の独立記念日」を迎えた。学会は日蓮大聖人の御遺命の広宣流布を実現してきた。そしてこの平和貢献の民衆運動の指導者として、池田先生には世界中から信頼と称賛が寄せられていた。それを嫉妬した日顕は、創価の師弟を分断し、会員を隷属させようと「C作戦(創価学会分離作戦)」を画策。1991年11月28日、「破門通告書」なる文書
カレー探偵、やみちゃんです。祝・富山モスクオープン!昨年の12月から射水市津幡江で建設していた新しいモスクがついに完成!それを祝福するかのような晴天でした!これまで7人のリーダーがいると聞いていたのですが、今回からその中のカーン・ナディーム氏が代表になったそうです。ちなみにジャーミィマスジドとは固有の名称ではなく、金曜礼拝を行う規模(信徒20人以上)のモスクであるという意味。ウドゥーの場所
ヨーロッパでは12月からクリスマスまで「お楽しみカレンダー」を作る。お菓子が出てくるのとか、いろいろ。で、フィンランドのクリスマスソングを歌ってみるか…と作ってみた。JoulupuuonrakennettuMoi!Akikolaulaajoululauluataiyritänlaulua.TänäänlaulanJoulupuuonrakennettu.akiko.fiwww.youtube.com動画の作り方忘れてた・・・先日歌ったばか
カンボジアの国旗を象徴する橋DiamondIsland-NoreaIslandBridgeずっと作ってると思っていたらいつの間にか完成していたまだ重機があったけど迫力があって良かったですAquationRestaurantから撮影先日のカンボジアの独立記念日には花火があがっていましたがGoogle上でも花火が見れました国旗の花火も可愛かったですDiamondIsland-NoreaIslandBridge【住所】HW2W+7P6,
10年前の今日カンボジアで撮った写真いつもお世話になっている家族の新しい一員コンチワ!一か月の誕生日オーナーにとっては初孫彼は内閣の役職に就いているカンボジア独立記念日に(11月9日)王様と挨拶を交わす友人ネットよりカンボジアの新首相は前首相の息子早い話が独裁政治真っ只中!!カンボジアの友人は独裁政治の中枢にいる50年前フィリピンは戒厳令の真っ只中フィリピンの大学生
HOLLYWOODBOWLハリウッドボウルというのはハリウッドサイン『ハリウッドの裏』あれは2017年の夏のことまさか2年後ロサンゼルスに住むなんて全く想像もせず沢山の有給休暇と沢山の貯金をつかい、わざわざお盆休みの気温も費用も高い時期にロサン…ameblo.jp↑ここの近くにある野外コンサート会場ですミュージカルやオーケストラ、ABBAやPitbullのような有名人歌手のライブなどが行われていて、独立記念日は花火ショー付オーケストラコンサートが開催されました右上にうっすら見えるH
わが心のボルチモア1991年1月11日公開ボルチモアに住む東欧移民の一家の3世代にわたる時の流れを通してアメリカン・ドリームの変遷を描くドラマ。あらすじ東欧育ちのサム・クリチンスキーが初めてアメリカの土地を踏んだのは1914年、折しも独立記念日だった。それから数十年、先に来ていたゲイブリエルら兄弟と共に壁紙職人としてボルチモアのアバロン通りに定住の地を見い出した彼は同じ移民の妻のエヴァとの間に息子ジュールスをもうけ、今やその息子と妻アンとの間にサムの孫マイケルが生まれ、サムは彼に昔
【7月・8月休業日のお知らせ】2017年7月8月のお休みは下記の通りです(8/19現在)【7月】2日(日)定休日7日(金)Upacara8日(土)Upacara9日(日)定休日16日(日)定休日23日(日)定休日29日(土)TumpekWayang【8月】6日(日)定休日13日(日)定休日17日(木)独立記念日19日(土)Saraswati20日(日)定休日22日(火)出張23日(水)Page