ブログ記事831件
こんにちは。放課後児童支援員の「しんごうき」です。このブログにお越しいただきありがとうございます。このブログは、小学生の放課後の安心・安全を担う「放課後児童支援員」がその処遇の悪さから「支援員を諦めるより他ない状況」から抜け出す方法や考え方を伝えるものです。■放課後児童支援員には配置表が必要だ!(上)『一日の計は朝にあり』ということわざがあるように、早いうちにしっかり計画を立てることは、仕事を円滑に進めていく際に非常に重要です。すでに来年度の年間計画に着手している放課後児童
新規個別指導・個別指導時の持参資料を基にその対応を考えます。厚生局さんでは、開業半年から1年の診療所・クリニックさんに対して、カルテや必要書類を持参させ、保険診療を適正に実施しているかどうかを確認、指導する新規個別指導を行っております。つぎに、1年ごとに保険診療の収益を算出して、2年以上一定金額を超えていれば集団指導の対象となります。(集団的個別指導といいます。作成資料は現況調査A41枚だけのはずですが、必ず、院長先生が出席してください。出席しないで良い場合は、
指の皺って、いきなり言われても、何のことか分かりませんけど、ちょっと不思議な事があったんで書いてみます。普通、皺って言うと、顔や首筋なんかを想像するんですけどね。この皺がそれです。つい先日、見るともなく指先を見て気が付きました。それまでなかった皺が明らかに指先に出現してます。皺ってのは中の肉が少なくなって、表皮が余るから出来るんですかね。最近の病気による体重激減の結果、身体の中から脂肪や肉質が相当減った結果だと思うんですよ。こんな皺は今まで見たことないですわ。皴とは別に、顔
保育では何歳児何人に対して保育者何人必要かという配置基準が決められている。これは各自治体ごとに多少の差異はあるもののほぼ同じ配置基準である。当然職員の当番により職員が足りなくなるケースがあるのだがその采配はクラスで言うことはできるが、保育を抜けてまで他クラスの状況を把握しに行くのは難しい場合もある。そこで園長ないし主任が園の状況把握を常に行い、コントロールしていく必要があると感じる。その判断スピードが遅ければ遅いほど保育自体に支障が出て、子ども達にも少なからず影響が出てしまう。クラス内
「どういうトレーニングをすれば、頭を使える選手になりますか?」選手にも、保護者にも、他チームのコーチにも聞かれることがあります。頭を使うという表現は「認知」という言葉で伝えています。では認知とは??認知(にんち)とは、人間などが外界にある対象を知覚した上で、それが何であるかを判断したり解釈したりする過程のこと。*Wikipedia参照ふむふむ。良く分かりませんね(笑)簡単に言うと、ピッチ上がどうなっているのか周りを観て、状況を読み取ること。です。サッカー指導者は必ず「周り見ろー