ブログ記事14,047件
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡トムくん9歳アメリカンコッカースパニエルななちゃん4歳シャルトリューねねちゃん4歳シャルトリューみみちゃん3歳セルカークレックスぴぴちゃん3歳ミヌエットぽぽちゃん3歳ミヌエットぺぺくん7歳ペルシャチンチラシルバー(保護猫)ゆゆちゃん7歳スコティッシュフォールド(保護猫)おおちゃん7歳スコティッシュフォールド(保護猫)ててちゃん6歳トンキニーズ(保護猫)
うちの猫の自己治癒力を信じたら、先日「20歳」になりました✨🌸全メニュー/アクセス/予約フォーム/ネット予約tol/電話予約うちの猫(きゅう)が、先日「20歳」になりました✨20歳は人間でいうと96歳!でもお婆ちゃん猫とは思えない若さです!声もしっかりお腹から出て大きいし、食欲もめちゃくちゃありますし、走るスピードも馬並、ソファーへ駆け上がるジャンプスピード、そこから棚へ上るジャンプスピードも軽やかすぎて忍者みたいです(笑)うっかり走っているときにぶつかったら、こっちがふらつ
色々調べてみましたが、バナナの種類沢山ありすぎて明確には分かりませんでした私が昨日JAで購入したのはスーパードワーフって書いてあったでネットで調べてみたら、やはりドワーフモンキーバナナとは違う感じがしますね樹高は同じくらいで100センチくらいで結実(スーパードワーフはもっと小さいかも)小さいバナナの実が成るというところまでは同じですが、どうやら実の大きさがスーパードワーフの方が更に小さいという情報が入ってきましたよく分からんけどスーパードワーフというくらいなのだから、モンキーバナナ
某大型ショッピングモール内にあるペットショップの子犬・子猫コーナーは、連休ともなるとたくさんの人でごった返します。そこでは、係員が子犬・子猫を抱っこさせてくれます。抱っこする前には、手に消毒スプレーを噴霧することになっています。一見清潔で、ペットのことを考えているようですが、実際はどうでしょう。▲大型ショッピングモール内にあるペットショップの子猫たち…お客さんが多いと体調を崩す子もいます。お客さんが多かった日の夜、ペットショップ併設の動物病院には、彼らがたくさん運び込まれました。
おはようございます。今日は京都市中京区のイベント出展者募集情報をご紹介します。◆2025年9月6日(土)7日(日)10:00~17:00【ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025】会場:京都文化博物館ミュージアムギャラリー(京都府京都市中京区東片町623-1)出展対象:絵画・イラスト・写真・工芸などのアート作品や雑貨・ハンドメイド・文具・アクセサリーなど出展料:11,000円/日~ほか詳細は要項をご確認ください<イベントの詳細>https://tagstationer
皆様、GWのご予定は?保護猫カフェひめねこでは、GW関係なく通常営業となっております。つまり、GW期間で言えば5月3日土曜日13時30~16時30分5月4日日曜日13時30~16時30分がオープン日です。(その前後は、5月1日(木)・その後は5月8日(木)オープン)新しい家族を探している猫達がお待ちしております。その上、5/4(日)は猫の譲渡会も開催しますので沢山の猫達が集まります。是非、ご来場お待ちしております。デッキ上屋外会場
皆さんが飼われているペットちゃんは適正な体重に管理されてますでしょうか?😊人の健康管理に役立つ基準のひとつにBMIがあります。それと同様に犬猫にも体重の基準となるものがあり、BCS(BodyConditionScore:ボディコンディションスコア)といいます。犬では大きく5段階、猫では9段階に分かれています。《犬のBCS》《猫のBCS》《犬》BCS1=痩せ、真ん中のBCS3=理想体型、BCS5=肥満《猫》BCS1=痩せ、真ん中のBCS4-5=理想体重、BCS9=
皆さんはペチュニアの花を見たことがありますか結構一般的な花なのでよく見られたことがあるんじゃないかと思います皆さんはペチュニアの花を見たことがありますか結構一般的な花なのでよく見られたことがあるんじゃないかと思います私はJAHA日本動物病院福祉協会の犬のしつけインストラクター近畿|動物病院を探したい/しつけを学びたい|公益社団法人日本動物病院協会www.jaha.or.jpをやっていることもあり、躾教室をやっていた頃は(現在は問題行動カウンセリングのみになっています
今日は朝から頼まれていた花束を作りました。が、写真、撮り忘れてしまいました。結構、評判よかったのに残念です。昨日、むるのご飯やおやつを買っている、塩尻市にある、いぬといっしょさんへ行ってきました。そしたら、こんな大きなわんちゃんが来た‼️むる、大喜びでしっぽフリフリ🤩こんなに大きさ違う🤭穏やかでとてもお利口さんな犬たちでした!で、急に決まったワークショップ。連休中の4日に、犬猫アクセサリー作りをします。お好きな花を選んで好みのを作れます❣️予約なしでOK
唐突ですが今回は去勢手術のお話でも書こうと思います!多くの方は一緒に暮らし始めて数か月で検討する手術。。去勢手術。去勢手術とは男の子の手術です。ちなみに女の子の手術は避妊手術と呼びます。卵巣、または卵巣と子宮の両方を摘出します。今回は去勢手術(男の子の手術)のお話。手術のメリット・デメリットは検索かけるとすごいいっぱい出てくるので今回は割愛させていただきます去勢手術とは・・睾丸(精巣)を摘出します。
おはようございます昨日は保護猫里親会にご来場ありがとうございました昨日の参加頭数は9頭でした。保護猫の体調で来れなかったりすることもありますが、あるあるなのが保護猫が捕まらなくて・・・とか気配を察して見つからなかったり(どちらも保護先に自宅など)、クレートに入ってくれなかったり・・・とそんな感じですw昨日はGW期間始まりという事もあり、来場は少なかったです。海浜公園付近はネモフィラが満開時期という事もありとても混雑していたようです。来場者1組、トライアル希望1頭でした。来月
皆様から温かいご支援頂戴しております。保護犬・ねこ達に大切に使わせていただきます。とても助かっています。ありがとうございます。(イニシャルは苗字・名前の順にしています。読み方が間違っていましたらごめんなさい)大洲市S.Aさん(たか君と子猫達へ)松山市Mさん(保護猫カフェひめねこにて受け取りバザー用品)松山市Oさん(保護猫カフェひめねこにて受け取りバザー用品)三重県N.Tさん(保護猫カフェひめねこにて受け取り)バザ
保護活動をされてる方に知っておいてもらい事があります!昨日、孤独死されて部屋に取り残されてる猫ちゃんを保護しましたそこで、ボランティア活動をされてるみなさんも知っていたほうがいいと思いお知らせしておきたい事があります。部屋に取り残された猫ちゃん。どうしていいかわからずネットでみなさんにお尋ねしたところ、愛護推進員さんが連絡をくださいました。この件についてすぐに愛護推進員の方が動いてくださいました市役所や警察、センターに連絡をしてくださいましたが、役所は動いてくれません。亡くなった
おはようございます明日は犬の幼稚園ですフリースペースは貸切になります幼稚園見学や参加希望の方はお気軽にお問い合わせください見学から来ていただけると対応がスムーズです今日はうちの子たちのワクチン接種に行く予定なので外出時間がありますこのところうちの子たちは体調を崩したりして病院にかかることが無かったので、久しぶりの病院です。ネットニュースや動画サイトなどでお店とのトラブルが話題になったりします。内容によってはお店側が悪かったりお客様が悪かったりして、その時それぞれに内容は違
こんにちは本日はコムペットから新発売のカートをご紹介いたします!!嬉しいをかなえるペットカート『ルルテイル』-可愛さ大爆発の4色展開お出かけするのがわくわくしますこのカートは取り外さずにそのままたためて、持ち運びも楽々ルルテイルのうれしいポイント軽さコムペット初の3輪車体は片手でラクラク押せる軽快さ。持っても6.3kgの軽量うれしい収納片手で簡単に折りたためて、車でも玄関でも場所を取らず、コンパクト。快適さ小型犬の多頭乗せも、中型犬もゆったり乗れる広々設計。幌
皆様から温かいご支援頂戴しております。保護犬・ねこ達に大切に使わせていただきます。とても助かっています。ありがとうございます。(イニシャルは苗字・名前の順にしています。読み方が間違っていましたらごめんなさい)春菜の里親Mさん(保護猫カフェひめねこにて)Yさん(保護猫カフェひめねこにて)香川県T.Sさん松山市K.MさんM.Kさん(保護猫カフェひめねこにて)13年前アイテムえひめでの譲渡会で里親さんになってくださった方幸多・ミニーの里
トイプードル×シーズーの女の子本日はお迎えいただき誠にありがとうございました❣️とっても素敵な出会いでしたね♡もふもふくまちゃんでとっても可愛いプーズーちゃん♡大切に育ててあげてくださいね♪何かわからないことなどございましたらいつでもご相談ください!!よろしくお願い致します!店舗:アクア&ペットかねだい東戸塚店電話番号:045-390-0105住所:〒245-0051神奈川県横浜市戸塚区名瀬町764-7営業時間:13:00~19:00アクセス:東戸塚
先日、坂上どうぶつ王国観たら、第二の坂上家に、アイドルの方が一般応募で来たとか。アイドルやりながらとか…ただ、有名になりたいだけでしょうと……私利私欲の為なら、辞めて頂きたい。犬猫にも、気持ちが伝わる。アイドルか、犬猫の世話。どちらかにして頂きたい。命を預かる場所として、中途半端は厳禁🈲
エンハーツ3クール:18日目少し前から夫と息子は花粉症の症状で飲み薬が必須の日々。私も花粉症のはずだけど、去年のハーパー+パクの時の春や、今年のエンハーツでも症状が出ない。個人差があるんだろうけど、化学治療の間は私は症状が出ないのかなま、それぐらい良いことあってもいいよねエンハーツに変わってからは、喘息の吸入薬も使わなくなって、アレルギー系の症状が出ないのも嬉しい。そして今日もエンハーツの副作用で辛いものはなしAmazonプライムで映画の「ハウ」観ました!田中圭がガッツリ出てい
おはようございます昨日は店休にしてのんびり過ごしてました今日からGW期間に当店は入りますGW期間中は休まず営業です。明日は第30回保護猫里親会になりますフリースペースは貸切になります13時〜15時を開催予定です。特に来場予約などは必要ありませんが、混雑時は店内や車内でお待ちいただくことがあります。また、状況によっては開催時間延長することもあります。GW期間中お預かりが混雑していますので、急なお預かりはお断りすることがあります。当店を初めてご利用になる方はGW期間明けの
ミニチュアシュナウザーの男の子ポメラニアンの男の子当店よりお迎えいただき誠にありがとうございました♪たくさん可愛がって大切に育ててあげてください♡今後ともわんちゃん達との長いお付き合いをよろしくお願い致します❣️店舗:アクア&ペットかねだい東戸塚店電話番号:045-390-0105住所:〒245-0051神奈川県横浜市戸塚区名瀬町764-7営業時間:13:00~19:00アクセス:東戸塚駅徒歩18公園前」バス停1分詳細はこちらから→http://ww
急に暖かくなりましたね。譲渡会に向かう道々に梅の花が満開でした🌸陽気に誘われてどこかお出かけされたのでしょうか?譲渡会への来場さんが少なかったです。でも犬猫をお迎えしたい方は、遠くからでも来て下さり、じっくりと見学されていました。本日お声のかかった子はいませんでしたが、ピースさんのアンケートには記入され、5月頃に迎えたいので、神石高原町まで行かれるそうです。🚙他にもワンチャンを迎えたらあずきと言う名前にしたいと言う方が来られ、あずきという保護犬がいるのでびっくりされ、お散歩体験
こんにちは。ペットのマイクロチップ装着義務化について、この間記事に書いたのですが、『ペットのマイクロチップ装着義務化』こんにちは。昨日、NHKでペットのマイクロチップ装着義務化についての情報を知りました。どうやら来年6月に施行される模様です。獣医さんが犬や猫の首から肩甲骨の…ameblo.jpまたしても、新聞やニュースでクローズアップされています。ペットショップなどが販売する犬や猫への「マイクロチップ」の装着が2022年6月から“義務化”すでに飼っているペットは“
久々ゆっくりの朝。今月、仕事し過ぎて人間欠格になりそうでした。笑めちゃくちゃ、やること多かった…。頂きものの立派なタケノコタケノコご飯が出来るまで、溜まった洗濯しながら雑用タケノコご飯出来たよ〜笑末猫は、まだ2歳なので興味津々で付いて回る。あちこち犬猫。こやつらがいなかったら、どんなに殺伐とした生活だっただろうか?そんなふうにふと思う。@マルキ4時半pm潮引いても…これ。
こんばんは。イギリスの研究で犬猫を飼うことは年収1300万円と同じくらいの幸福度を得られるという結果が出たようです。日本の1300万円とは少し違うかもしれませんが犬猫が人間に与える影響というのは日本でも大きいのではないでしょうか?みんなが犬猫を飼えばいいという安直な意見を言うわけにはいきませんが(飼育放棄などの問題もあるので。。)個人的にも家の猫に癒されているのは事実です。今も目の前で爆睡中です笑みなさまの家にいる子たちも癒しを与えていると思います。実際に一緒に生活
ナナちゃん🐶無事に不妊手術終わりましたまだ麻酔が残っててボーっとしてるけどちゃんとおトイレもいけるし大丈夫だね😊今日はご飯食べれないけど明日からまたたっぷり食べようねナナちゃん🐶お疲れ様〜【こはくのおうち】犬猫の幸せを繋ぐまでの継続ご支援お願いします-継続寄付READYFOR山梨県南アルプス市で犬猫の保護活動をし、2023年で8年目になります。犬猫の幸せを繋ぐまでの継続ご支援お願いします-クラウドファンディングREADYFORreadyfor.jp
帰宅前、最後に鈴廣かまぼこの里にいきました友人が教えてくれました本当にいろいろな種類がありびっくり海鮮お好み焼き風試食であまりにもおいしくてゲットふわふわ玉子焼き海のすふれ伊達巻のもっときめ細かい感じまさにすふれめちゃくちゃおいしいこちらは個包装で三種類(プレーン・チーズ・明太マヨ)入ってます。どれもおいしく普段あまりかまぼこ好きでなくおせちにも入れないけどこちらのかまぼこは違うすごーくおいしかったです。ぜひまた寄りたいですそしておせちにも入れ
朝から暇して、ゲージの中で大騒ぎ爪とぎ用の段ボールを粉砕してたラッキーさん。実家の母をシャワーに入れる日だったので一緒に連れて行く事に👍ラッキーさんは、ビビりまくりハナちゃんはクンクン会うのは2回目ラッキーは勘弁してくれ…と睨んでます🤭カゴからも出ないし、借りて来た猫たまに、ビビらせないとダメね〜♡お家では大威張り大人しくて、偉い子にしてました猫かぶってるし〜笑そして、弟が遊びに来てお寿司🍣をo(^▽^)o美味しく頂きました♪そして、母はいつもシャワーなのに今日
当会もご支援してくださっている公益社団法人アニマル・ドネーションさんが現在実施している「STORYwithPET」企画🐶画像を投稿したりシェアするだけで、保護犬・保護猫たちに“おやつ”をプレゼントすることができます。アニドネ保護団体の犬猫たちにおやつが届けられるそうです。(当会は啓発団体登録)キャンペーンは4月30日まで、あと少しで目標のおやつ額30万円を達成しそうぜひ、かわいいペットたちの写真とエピソードをいますぐ投稿くださいね投稿は以下のページから↓https
認知症の母と犬猫の毎日を書き綴ろうと思う。6年前くらいに同じ事を繰り返して言うようになり、今ではそれを通り越し、言ってる事がワカラナイとよく言う母。今年からリハパン生活となり、今週からと言えば朝のリハパンがボトボト状態。毎日リハパンとズボンを取り替える事から始まる。13歳のシニア猫はたまにトイレからうんちがこぼれ落ちてるものの、きちんと出来るんだけどなぁ。。