ブログ記事2,347件
いつものカルトロフェン注射とフィラリア検査と薬をもらいに昨日はチョコと動物病院へ夜鳴きを相談もしかしてチョコは晴れてる日が続いて急に雨が降って気圧の変化が激しいと興奮が激しくなって夜鳴きがひどくなるのかもって相談するとそれはありえると(チョコが初めて興奮しておかしくなったのは台風の前日だったのよ)最近何匹かそういう子が来院するってなので毎日飲む薬の量を増やすか症状のひどい時に頓服薬として今の倍の量を飲ますかこの方法でも効くことがあるらしい薬を増や
チョコは認知になってちっち・・の失敗が多くなって部屋中シーツだらけマナーベルトしても失敗するしつける位置が悪いのか・・サイズが合ってないのか・・いろいろサイズを変えてつけてみたがう~~ん失敗するのようんぽパンツつくるときのオムツはこれLLサイズ・・ウェスト55cm~70cmラブラドールやゴールデン用体重14kg以上チョコは10キロウエストは60cm骨格がしっかりしてるから横幅もあるこれだとちょっと大きいからうんぽパンツは養生テープで
昨日のチョコは夕方の6時から遠吠えをはじめて耳が痛くなるほどの大きな声で何度も何度も繰り返して夕方何度も鳴くときは夜は静かに寝てくれることが多いからずっと我慢してたら・・・夜も・・夜中も吠えて・・吠え続けてとにかく声がデカイ・・チョコ寝たかと思ったらまたすぐに起きて吠えて・・・シリンジで水をあげたり食べさせたりするのは全然かまわないんだけど吠えるのが・・吠え続けるのがもう~~チョコ母限界眠いからじゃないのよ吠えるのがね・・・いつも
夜はちょっと寒いチョコ母地方そして夜と言えば・・うちの坊ちゃんやっぱりな・・続いて起こらないから奇跡と言うのねそう!鳴きました鳴かれましたそうだよねそうなんだよ鳴かない夜は奇跡なんだよ長く鳴き続けるとはやく朝になれ!!っていつも思うのよ朝になったらご近所さんも起きるでしょそしたら睡眠の妨げにならないでしょチョコの声・・もうちょっと小さくなんないかななんでそんなに声が大きいのよ~って毎回思うチョコ母にポッチっとしてねこ
今日から、少しづつ、ぺろの記録(写真&動画)と共に、老犬介護で役立ったことや、自分で工夫したこと、自作の介護用品などを書いていこうと思います参考になる方がいらっしゃるかもなので・・・良かったら参考になさってくださいね☆徘徊サークルを作るまでは、部屋中の見直しをしましたすきまに入り込むと後ろに下がれないため、出れなくなるので、すきまを作らないペットボトルや、段ボール、いろいろなものを使って、すきまに入れないようにしました家具の角にぶつかると怪我するので、家具の角に、クッションつ
ゴールデンウィーク良い天気だね皆さんはどこかに出かけられましたか?チョコ母はせっせと・・・うんぽパンツ作り昨日の夕方散歩はあんまり歩かなかったチョコ歩かなくても・・・・食欲は・・・あるのよね~~~(食べてくれることはとってもありがたいことよね)シニアワンちゃん食べても痩せて行くんだよねしょうがないけど悲しいね~のチョコ母にポッチっとしてねシニアだから目がもうあまり見えてないからなのか手でご飯食べさせ
昨晩は鳴いた鳴いたそれもう~~って言う低い声で長鳴きするパターンとワンワンと大きな声で吠え鳴きするタイプの両方なんだかな・・・夜寝てないシニアワンちゃんのパパママお疲れさまです正直な気持ち言うと寝てる時のチョコは可愛いけどこうやって鳴き続ける時は可愛くない・・それどころか憎らしい朝起きると普通のチョコなんだけど夕方過ぎからは遠吠えを繰り返してチョコ母のイライラがマックスそして何度もマジ噛みされて・・も~~悲しいのと憎いのと愛しいのが入り乱れてる
昨日もギャン鳴きのチョコ最近・・朝の3時に寝るのが4時になってきたチョコ母です今チョコはブログ書いてるチョコ母のそばで遠吠えしながら徘徊してるこの声がデカイそして徘徊タイムが長い1回だけ薬・・休んでみようかな飲ませなかったら・・・考えたら怖いな今でも夜鳴きが凄いのにねと・・・言うのも夜の9時に薬を飲ますんだけどなんか・・飲ますとなんだか興奮するような気がするのよ薬って興奮してから落ち着くのかな今晩・・やってみようかなダメだったら
昨日のシャンプーのおかげで久しぶりにサラサラふわふわのこゆきですもふもふがうれしくて顔うずめてます昔は顔をうずめようものなら即逃げていってたのにね最近は好きなようにさせてくれるのさて、好きなようにと言えば「おむつ」この「おむつ」をですね最近、ホントに大人しく着けさせてくれるようになりました最初の頃は私が後ろに回っただけで逃げる!怒る!でも今は一日何度でもちゃんとさせてくれます昔は雨の日のカッパすらダメでカッパを着るようになったのは11歳過ぎてから。
いつもご覧いただきありがとうございますヽ(*´∀`)*・゜゚・*:。:*:。:*・゜゚・**・゜゚・*:。:*:。:*・゜゚・*しのの認知症は徐々に進行していき去年12月にはほとんど寝ずに一日中歩いている状態でした。横に寝かせても30〜1時間で鳴き始めハァハァ言いながらも歩き続け止めたり抱っこすると鳴き続けてしまうので私も食事・入浴・睡眠など生活全般ができなくなっていました。「あー。このままじゃアタシ召される。。。」ほとほと困り果ててたろの通院の際に獣医さんに相談
日々の投稿では割と可愛い(親バカ)画像を載せておりますがリアルな毎日はこんな状態ですちょっとお見せいたしましょうこんな風に「立てない!」と言ってしょっちゅう鳴く立たせてやってもすぐ倒れるそのたびに起こす→数歩ですぐ倒れるその繰り返しこれを昼も夜もやっているわけですこうではない時は日中は椅子にハマってたり玄関や廊下を歩いて落っこちてるか角にハマってる鳴いていることがほとんどです夜になると椅子が撤去されかわりに角と
昨夜も2時過ぎまでおつきあいその前の日も3時までおつきあい両日とも21時には薬を飲ませたのだけどこゆきの体内時計は0時頃には起きるようにタイマーセットされているらしいこれまでだったら水分摂ればそのまま寝てくれたのにこの時間から吠え活(かーさん命名)が始まるのだー仕方がないので追加で薬を飲ませるのだけど結局ちゃんと寝るのは夜中の2時過ぎそれまでしっかり吠え活で、朝は起きないっ老犬あるあるグル活中壁ドン!(動けないといって吠え
ここ2週間位前からベリーのくるくる右周りがかなり激しくなり家の中でも外でもクルクル…なのでお散歩で前に進めなくなりましたこんな状況のベリーですが最近💩の粗相が何回かありましたがまだオムツは使ってませんおしっこはなんと1度も漏らした事がないんです柴犬は綺麗好きと聞いた事がありますそう言えばラズも最期までお散歩でおトイレしてたなぁ柴犬はお散歩も好きなので前には進めないベリーだけど毎日朝夕少し広めの芝生に行き30分位クルクルクルクルクルクルクルクルクルク
ゴールデンウィーク後半ですな~まあ・・全然関係ないですがチョコは・・・長い2度寝のあとに3遅い朝ごはんを食べた後チョコ母の膝の中でまったりしてるチョコ君・・・こんなときは天使なんだけどな~なのにね~夜はね~~~今晩も鳴くんですね・・・のチョコ母にポッチっとしてね
昨晩のチョコは荒れに荒れて夜中・・ずっと鳴いてて全然寝ない吠え続けるから何度も何度も怒って(鳴かなきゃ起きててもかまわないのよ)でも・・・どうにもならないだから鳴きだしたらマズルをつかんで鳴き止ますこれを明け方まで繰り返してこんなことチョコは嫌だよねこんなに乱暴に扱われたくないよねあまりにも鳴き止まないからチョコ母涙か出たよチョコ母の大好きなチョコじゃなくてあの優しいチョコはどこに行ったんだもう・・あんたはチョコじゃない!!誰なんだ!!って言って
2024年4月5日朝方、キッチンの方からガチャン!という音がし目覚めました。いつもリビングでミルキーと娘と寝ていますが隣に寝ているはずのミルキーの姿がありません。慌ててキッチンに行ったらガラス製の電子ケトルが床で割れていてそのコードを首に巻いたミルキーが茫然自失としていました。すぐにミルキーを抱き上げて娘を起こし外傷がない事を確認して一安心。ケトルのコードはミルキーが後脚で立ち上がらないと届かない高さにありました。もう立ち上がる事などなかったし今まで家電の
チョコが認知を発症してから散歩もほんとに短い距離になって(家の中を徘徊してる時はめっちゃ歩くのに)散歩の時は今は表情がなくなってる認知が発症するまえの・・・にぱって笑うチョコに・・・会いたいよ~~チョコの夜鳴きで疲れてるから前のにぱって笑ってくれるチョコの顔がめちゃめちゃ見たいチョコ母にポッチっとしてね他のシニアのワンちゃんは表情があるのにチョコはほんとに表情がなくなったんだよ寂しいな・・悲しいな
昨日の夜は散歩に出られる気温だったのだが!歩くことを忘れてしまった犬ずーっとここで座りんぽおーい!頼むよぉ土と草の感触を楽しんでるならいいけど室内と違って凸凹あると踏ん張り方が違うのかもしれないねでも頑張れ!毎日が貴重だからただ歩いてる動画も乗せちゃう外を歩いてるただそれだけでうれしい母昼間、ちょっと庭に出たら「おかーしゃーん、立てないー!」と鳴いてたガラスをトントンえいっ!えい
ベリーが認知症だな…と思い始めた1年位前からサプリを飲ませてみようと探し始めました今は2種類飲んでますその他に腎臓のサプリと関節補助のサプリも犬の認知症サプリ調べると出てくる出てくるどれも説明を読むと10才位から予防的に飲ませるといいみたいですねちょっと遅かったかな…なかなかどれが良いのかは種類も多く本当に悩みますましてうちは認知症になってからだから大きな変化は期待せずなんとか現状維持をできるようにね10ヶ月位前からまずはトライザ株式会社の「トライザ」を
一人暮らし高齢の犬16才と猫14才の多頭飼いだったけど2023年12月25日の夜にくぅが腎不全で虹の橋を渡り今は腎臓病の柴犬ちぃの介護をしつつたったと節約しながらの生活主にペットたちに掛かる医療費などを記録しています昔のちぃは殆ど鳴かなかったうちに来てからあまりにも鳴かないので声もあまり聞いたことがなかったご近所からもいるのかどうかわからないくらい吠えなくておとなしいねと言われていたのにたまに吠えると意外にも声が太いので驚いたりした前庭疾患になってからは耳を
前庭疾患は柴犬にとても多いという。14歳半を迎えた2025年1月、それは何の前触れもなく突然やってきた。備忘録、どなたかの参考になればと当時のメモをもとに綴っています。『前庭疾患になってました』あけまして〜なんて書こうと思っていた3週間前の1月15日の夜(↑これでも十分遅い新年一発目💦)ふらつきと眼振が出て受診したところ特発性前庭疾患の診断となり自宅…ameblo.jp発症1日目夕飯を終えたあとぐっすり寝ていたが起き抜けに立ち上がれず右に傾き、バランス取れず倒れた。
エッホエッホ・・アンパンマンは粒あん~て伝えなきゃエッホエッホ昨晩はチョコは~朝の3時に2回だけしか鳴かなかったって~伝えなきゃ久々だわチョコの夜鳴き吠えがこんなに短かったのはもちろんチョコサイレンはあったのよ(う~~って鳴くのはね大鳴き吠えになるまえに水をシリンジで飲ませてる)で~~~も!!近所迷惑になってないこのストレスのなさ!!チョコ母が同じように寝るのが朝の3時になろうが4時になろうがぜ~~んぜんかまわない!!チョコ
ジュレに安定剤(トラゾドン3錠)を昨夜は22時にあげてみました。安定剤は、コントミン(2021.1月〜2021.5月)も試していましたが、今年6月にトラゾドンに変更。昨夜は、22時まで興奮状態のジュレちゃん。<結果>ゼイゼイするので、22時まで何度もお水をあげる→夜中のトイレの回数が増える午前3時から午前5時までやっぱり落ち着かない。私は「魔の時間帯」と呼んでいます(笑今朝、午前11時までフラフラのネムネムのジュレちゃん(半日終わってしまう)トイレだけは3時間おきで変わらず。
冷たい雨が降っていますみりん君散歩に行きたがらない最近そういう日が増えてきました気持ち良さそうな寝顔少し安心します食欲もあったりなかったりトイレは庭に連れ出すとおしっこはしてくれます大きい方は相変わらず自然に出てしまいます体重20キロのみりん君サプリメントを1日2錠から3錠へ増やしました散歩はゆっくりゆっくり一番気にかかるのは心虚しい顔で歩き回ります食事も散歩も楽しくないのかな立てなくなる日のために毎日巨体(?)を抱っこ最初はみりん君は足をバタバタ仮
きのうチョコを抱っこしたらあご・・噛まれました~あご・・・って坊ちゃん・・痛いわ!!昨日のオムツ上から最初11cmの所を尻尾穴開けたら下過ぎて8cmの所開けたらちょっと微妙結局・・上から7cmの所を切ったらう~~んなんとかこれかな?チョコ君やっぱりお尻が大きくて尻尾が太いテープをとめるのがめっちゃ大変夕方散歩の時のチョコこんなに可愛いのに・・(親バカだから・・)なぜ・・夜は悪魔に変わるのよ勘弁してくれ!!昨晩
目も方向感覚も弱くなってきたあとちゃんはごはんの時も大騒ぎ美味しい匂いはしても場所が特定できずでも食べたくて笑、あっちこっちへ飛び跳ねる。どうかするとちゃぶ台返しやごはんに足を突っ込む。それでいて足拭きは嫌がり「飯がねえ!」と大興奮となるわけで更に前庭疾患後は以前より頭が下がりにくくなったので、今までの食事台だと食べづらい時が出てきた。そこで新たな食餌台を模索する。(↑何を偉そうに、ただググるだけ)すると今のお犬様に理想の食事台がヒット。松本秀樹『【購入
こんにちは^^四月ですね🌸(日々、時間に追われてる感がすごい^^;)3月25日(火)のお弁当です☆冷凍してた豚モモカツ☆マカロニサラダ(ずれてる笑)☆卵焼きとウィンナー3月26日(水)☆スナップエンドウと二色丼☆厚揚げと蒟蒻の煮物3月27日(木)☆残りカレー☆マカロニサラダ☆ゆで卵3月28日(金)旦那弁当と娘の差し入れ☆レトルトチキンハンバーグ☆残りマカロニサラダ☆ほうれん草お浸し☆ネギ入り卵焼き3月31日(月)☆つくねチーズ☆ブロッコリー☆