ブログ記事2,538件
いつもありがとうございますサラ、あと2か月で6歳を迎えます突然ですが現在のサラの歯の記録です歯磨きスタンバイ中のサラ無事歯磨き終了後サラの歯の撮影上の前歯上の前歯は歯並びは悪いですが生え揃っています下の前歯下の前歯は生えてない部分があり多分もう生えてこない・・というか生えてない部分を触ると歯茎ではなく歯を感じるので(見た目もちょっと白くなってる)歯が出切れてない状
前回「胆嚢壊死症」で命の危険があったベルのお話の続き。『胆嚢壊死症』8月中は「食べない」やら「クッシング症候群」の治療やらで何かとこちらのブログに登場していた長女犬ベル。9月15日頃から食べなくなり、水分もあまり摂らず・・…ameblo.jpなんとか数値が下がり(とは言っても基準値をかなりオーバー)、少しずつ食べ始めてくれたベル。でも数日でまた食べなくなりました・・・原因は鼻水とくしゃみ。そしてその鼻水とくしゃみの原因は重度の歯周病です
獣医師がペットの体に優しい自然療法専門のホームケア方法をお伝えするブログです自然療法専門アニマルドクター岩田まりこです。獣医師ペットアロマセラピスト
こんにちは!ABCdog店長太田ですたったの1回の使用で、驚きの効果犬の歯磨きマジックゼオ・プロ使い方動画ご覧ください質問をまとめましたQ,他社のゼオライト歯みがきとどこが違うの?A.本商品で使用しているゼオライトは、厚生労働省で食品添加物として登録されている安心安全な最高級の国産天然ゼオライトです。その中でも柔らかい素材のクリノプチロライトを極限まで小さくして5ミクロンにしました。また、日本国内でクリノプチロライトとモルデナイトが完璧に分かれて採掘さ
『いいらしいけど、一体何なんだ?』のアクアゼオについて。当店はアクアゼオ、ゼオカル関連商品の正規取扱店です。(認定証はお店に貼っています)今まで諦めていた、ワンコの口内環境を改善する画期的な商品。(口内環境だけじゃないけど、一番の強みは口内)口臭がするわねーと思っていたけど、中を覗いたら。。。。歯茎が腫れ上がり、歯石歯垢がびっちり付着し、ドブのような臭い。。。。このような状態だと、体内毒素がいつも回り、内蔵にも負担をかけます。いくら高級なご飯を食べても、良い生活環境でも元気を
こんにちは!ABCdog店長太田です犬の歯磨き粉マジックゼオと同時にお使いいただくマジックミストマジックゼオ・プロには付属マジックゼオ・デイリーには商品に含まれてます消臭効果、歯を綺麗にする効果もあります歯磨きが出来ない子にはマジックミストをシュッとスプレーし引っ張りおもちゃやタオルを噛まして引っ張りっこするとなんと汚れのある歯が綺麗になりますフルボディに使用できるマジックミスト特に涙焼けデリケートゾーンにはコットンに染み込ませてシ
犬と猫の自然療法研究所Emily'sLab.高橋恵美です。我が家の犬猫たちは、8年以上クレイを使った歯磨きをしています。その8年の中では、酷い歯周病で辛い思いをしたマロン無麻酔歯石除去(動物歯科医院で)を受け続けた結果抜歯をすることになったメイサまでそれはそれは悩み、研究し続けて今日に至ります。ようやく、「これはいい!」と新たにおすすめできる方法が見つかりました。それがクレイとエリスリトールジェルを使う方法。IMMUNITYERD
_____satouyumi_____~愛犬との暮らしを100倍楽しむために~☆うちの子記念日から始めたい長生きワンコに育てる3つの健康ケア☆ドッグマッサージ/バランスボール/手作りごはん ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■長生きワンコがしている1日10分の新習慣・腸活・温活・デトックス具体的にはリンパマッサージ、手作りごはん、デトックススープ、バランスボールなどは~~まさかね~~食べるんですね~~何を食べたのかというとジャスミンのお花愛犬たちには届か