ブログ記事361件
今回の記事は書くことを迷いましたが、記録の為に残すことにしました。(2回に分けます)明るい内容ではありませんが無事に済んだことなので安心して読んでもらえたら…と思います。6月16日(木)この日は、我が家のトイプードルひまりのトリミングの日でした。いつも送迎を頼んでいて、その日もいつもと同じく17時少し前に、トリマーのお姉さんがお迎えに来ました。ひまりは、3年以上お世話になってるこのお姉さんが大好き❤いつも大歓迎でマンションの廊下を走って、お姉さんの所にダッシュし
傷口の写真載せてます。苦手な方は見ないでください。おチビが頑張った記録です。必要な方の役にたちますように「犬の前十字靭帯断裂手術してきました」その1https://ameblo.jp/dontworrybehappppy/entry-12819337236.htmlその2https://ameblo.jp/dontworrybehappppy/entry-12819466864.htmlその3https://ameblo.jp/dontworrybehappppy
愛するわんこが前十字靭帯断裂になってから「犬前十字靭帯断裂」のキーワードでGoogle・SNS沢山検索しました。愛犬家の皆様がブログに書いてくださった情報や術後のわんちゃんの姿を拝見させて頂きよし!私も頑張ろう!(頑張るのはわんこですが…)と手術することを決断出来ました。ありがとうございます!なので私も愛するわんこの手術に悩んでいる方々のために、これから同じ手術を受けられる方にむけて、なるべくまとめてブログに書いてみようと思いました!お役に立てれば幸いで
我が家のおチビ雑種7歳23kg怖がり、忠犬、番犬、繊細、人嫌い右足⇨前十字靭帯断裂左足⇨膝蓋骨脱臼グレード1〜22023/9/4右足TPLO法で手術済犬の前十字靭帯断裂手術してきましたシリーズその1https://ameblo.jp/dontworrybehappppy/entry-12819337236.htmlその2https://ameblo.jp/dontworrybehappppy/entry-12819466
犬の前十字靭帯断裂の手術検討している方へやっと。手術にかかった費用をまとめられました。領収書を見ることさえものすごく辛くなってしまいだから、なかなかまとめられずにいました。我が家の場合TPLO法で足の手術を決断したのはまだ7歳だし、健康だったからこのままずっと足が痛いのは可哀想。残りの人生、まだ沢山あるのに歩けなかったら可哀想。再手術にならないように大型犬にはTPLO法がいいのではないかとそう思っておチビに、良かれと思って骨を切って、プレートをいれる。そ
ニコラス、肉球(左前脚の手根球)をケガしました。(T^T)先週水曜、夕散歩でやっちまいました。散歩中は至って普通だったので、足を拭く時まで気づきませんでした。思い当たることは…トカゲを追いかけ、足場の悪い下り坂を爆走→急ブレーキを繰り返していたこと。洗浄、消毒、軟膏塗付。触わっても反応しないので、痛くはないようです。我慢してるだけかなぁ?翌朝(木曜日)。翌々朝(金曜)。そして土曜日の朝。出血はないものの、切ったところはまだ、はっきりわかります。しばらく包帯と、外から帰った