ブログ記事1,525件
<葉山へおでかけ>今日は早朝から遠出して葉山ステーションという物産館まで行って来ました!高速からも近くて行きやすかったです!葉山と横須賀の新鮮な野菜がたくさんあったり、葉山ブレドールという有名なパン屋さんやケーキ屋さんなどのお店もあったり、あまり大きくはない物産館ですが十分楽しめました鎌倉野菜などもありましたよ。野菜の種類も豊富でどれを買うか迷いました!こちらは購入したお野菜の一部。手作りのルバーブジャムがあったので購入!明日は早速バジルをたっぷり使ってピザを作ろうと思いま
伊豆の国市郷土資料館から、鎌倉殿の13人伊豆の国物産館に行きました。先月15日のオープン以来です。今回の目的は…前回、購入しなかった御朱印帳を購入することです。数種類の御朱印帳があります。ひときわ目立つ金色に輝く御朱印帳。金地に黒文字、なかなか良いですね。人気があり、一度在庫が無くなったそうです。購入しました。オープンの時に、気になっていました。心奪われていました(笑)表紙には、源氏の家紋笹竜胆、北条氏の家紋三つ鱗、タイトルロゴが箔押しされています。次回から、この御朱
三股駅前にある物産館よかもんやへ。他で弁当ー買うつもりが、定休日だったので、こちらに寄りました。月曜日と金曜日は肉の中村の弁当があるようですが、最後のひとつでした。焼き肉弁当があるみたいなので、狙ってみるか。しょうが焼き弁当(600円)タレがうまい焼きそば(500円)ソースが独特
ちょっと物産館へ寄り道あんこう鍋祭してるみたい食べれないけど…海産物の所は本当に人がたくさんちょっと気になった塩白いダイヤというネーミングも気になるなんか気になってしょうがないので後で購入決定なんかこれもパッケージに惹かれてしまうめっちゃ種類あるし漁師のツナたこと季節野菜のラタトゥーユなんか絶対に美味しいやつ✨山形県内の店にはほぼあるこの缶ジュースあたしはパインサイダーが1番好き🍍なんかこれも可愛い❤️フィナンシェってなんで美味しいんだろうね〜これも買いたいな…あ
下北沢の肉巻きおにぎり「ニックンロール」下北沢好きは皆知ってるはず..肉巻きおにぎりのお店で種類が豊富。お店の雰囲気が下北沢っぽい甘辛いタレの元祖ニックンロールを買ったのは多分10年ぶり10年前より大きく感じました。過去にメディアで紹介されたリストの一部。すごいですね。私の周りの人たちの間では好きと嫌いが分かれているけどとにかく人気の肉巻きおにぎりです
美容院の帰りに、ちょっと表参道をぶらぶら。ちょっと気になっていたお店に立ち寄ってみました。ふくい291福井県特産品、名産品のアンテナショップ|ふくい291福井県内企業のビジネス支援やU・Iターン就職の促進を行い、福井の特産や物産、名産を発信・販売する福井県の情報サイトです。fukui.291ma.jpと、公式ページを見てびっくり!「2022年9月30日金曜日をもって一時閉店することとなりました」って!!えー!ですよ物産館って、食べ物が多いイメ
雪がチラつく中、行ってきたのは青森県平川市にある物産館もてなしロマン館🍎りんご🍏干し餅に干し柿!この手作り品はクオリティ高い!素敵なバック売ってました!漬け物も種類が色々。どれ買おうか迷うねこの後、平賀の方まで行ってラーメン🍜伺ったのは麺処中むら混んでて、並ぶのではなく車で待つパターン🚗雪もチラついてたので助かりますラーメンの他にご飯系も頼もうと思ったけど全て売れきれなので醤油拉麺のみ注文オシャレな見た目!ちぢれ麺すきなんだよねーチャーシューも柔らかく
ローカル話題。七ツ島に海宝館が出来たというので行ってみた。先に感想を一言で言うなら、まだ課題がいっぱい!って感じ。正式OPENではなく、仮OPENなの?と感じたほど。まぁまだOPENして数日だから、しょうがないかなって気持ちもあるっちゃある。第一に、海の宝館なんだから野菜は売らなくていいと思う。近くに物産館あるし。第二に、七ツ島海宝館は谷山漁業協同組合が錦江湾でとれた新鮮な魚を食べてもらおうと鹿児島市七ツ島にオープンさせ
新宿駅前の宮崎県のアンテナショップ新宿駅前にある宮崎アンテナショップ1998年に出来た宮崎県のアンテナショップ。一階は特産品を販売。2階はレストランで宮崎食材を生かした料理やアルコールが楽しめます。宮崎県は美味しいものがたくさんありますね行列ができる法律事務所「B級グルメグランプリ優勝」肉巻きおにぎり今回は初めて子供用に肉巻きおにぎりも買いましたおにぎりに海苔じゃなく肉が巻いてあるもの。(夫は昔から私の手作り以外食べない。冷凍✖︎外食✖︎デパ地下やスーパーお
今日の高野歯科のおひるは・・・・つや姫すすむ献立で宇城にある物産館で購入した吉野寿司おから?かな・・・ざせん豆鶏肉とブロッコリーもやしのナムルで炒め物にしましたつや姫美味しいよねホワイトデー前倒し
かいかい〜の季節目が痒かったり、クビが痒かったりーで、忙しくなる4月になる前に病院いっとこーって皮膚科眼科とハシゴ朝早くから出かけたにもかかわらず、終わったのはお昼過ぎお腹すいたので、眼科併設のきんぎよカフェでランチ❗️身体にやさしい材料で作られた今日のランチはオムライスとポトフ美味い!お腹いっぱい❣️これで600円満足のお昼ごはんでしたんで帰りに物産館でお花をかって、飾りました❤️やっぱりいい、お花のある生活
今日は福岡県久留米市の『よらん館』となりの『あんこ屋本舗』さんです。(人*´∀`)。*゚+🍀メモ🍀○白あんを頂きました。いつも変わらず、皮が薄くあんこが多く!美味しいです。(≧▽≦)○土曜日、14時頃に行きましたら、写真の通り③人待ちでした。15分ほど待ちました。私が待ってる間にも、回転焼きを待つお客様が次々に来てました。○買いに来ていたお客様の1人が、私にこう言われました。「ここは、あんこが多いのよね。定期的に来ては、たくさん買って冷凍庫に入れておくのよ。」さすがლ(^o^ლ