ブログ記事4,113件
デュッセルドルフについてから1ヶ月以内に新居を見つけなければいけなかったので、到着したその日から家探しをはじめました日本でも自分で物件探しをした事がなかったので、初めての物件探しが海外というまさかの事態でかなり緊張しましたwそして私は全くドイツ語が出来ないので、基本的にパソコンで調べてページ全体を翻訳してましたwドイツ語が出来ないと条件を絞るフィルターすら使えなかったのでグーグル翻訳には本当に助けられました。いくつかサイトは使っていたのですが、個人的に一番使いやすかったの
2023年10月原村での『移住希望者向けイベント』が終わった後は私たちが探している中古物件付き物件情報を仕入れ?に原村の不動産屋さんへ訪問しましたこの地に物件を探しているアピール!笑と不動産を購入するための知恵?笑とにかくいろんな情報が欲しい私たち!(もしかしたら、ホームページに上がる前の物件を紹介してもらえるかもしれない…な〜んて甘い考えもあったとかなかったとか?!…笑ん?実際あるはあった!実はそこらへんもちらりと狙ってた!笑)担当してくださったのはダンディな見かけの
2024年1月下旬早朝到着した不動産屋さんの前には幸い…当然行列もなく…笑他に内覧希望の方もいらっしゃらず…笑営業開始時間の9時を少し回るまで外で待ちドキドキしながらインターホンを鳴らす…今回の物件の問い合わせがいくつかきているそうで、皆さんお忙しそうでした💦案内をしてくださるのはFさん。事務所内で、私たちが一番に見学させていただけることをお聞きし、物件の説明を受けました。気持ちが高ぶりますいよいよFさんの車に乗り物件を見学に…この時点で私たちの後5組の方湖見学希望者が
住まい選びイコール学校選び②の方法で一週間毎晩夜なべして調べた結果。①、②と内容が重複するところもありますがエリア別にまとめてみました。あくまでも超個人的な主観ですべて書いておりますので、ご参考まで。⚫︎Earingイーリング:中でもウエストアクトンは駐在さん御用達こちら日本人学校に日本食スーパーに日本語が使えるGB(お医者さん)などなどイギリスに居ながらにして日本が近い!夫がわたしの異国で与えられるストレスを考え最初に住むエリアとして考えてくれた。が、しかし、わたく
2024年1月末その日は…突然やってきました毎日の日課…新着情報チェックその日もいつもの如く夕飯の支度の合間にもチェックうぉーぉ、な、な…ちょ…ちょ…で…で…出とるーぅぅぅ正直慌てましたあわあわしながら物件詳細確認しつつ仕事中の夫に電話!そして…急いで不動産屋さんにも電話!しかし!営業時間外でした…笑慌てている状態で不動産屋さんにメールを打つ明日、1月◯日◯曜日午前に見学希望します早朝家を出てそちらへ向かいます物件見学ができないようでしたらお手数ですが◯◯◯←
【アメトピ掲載されました】双子のトイトレ事情警察署からの封書先週の三連休で家探ししてきました。夫婦2人で見に行きました。子供3人はばあば家でお泊まり。1泊2日で行きました。事前に目を付けていた良い物件が契約されていてこれっ!!っていう物件がない状況で決めなきゃいけないっていうプレッシャー。でも、転勤の場合の家探しって旦那さんが1人で決めてくるパターンが多いイメージ私も一緒に実際に物件を見て選ばせてもらえるだけでもかなり贅沢な方だよね。。希望の条件は低層マン
今月大きなイベントがあって仕事が忙しかったのと新居探しも始まってなんだか気持ちに余裕がなくブログもご無沙汰しておりましたフクさんの更新時期もあるし真夏の引っ越しは避けたいから6月末までには引っ越ししようとネットで探して3件ほど内見したけどフクさんの拘りがヤバい私は別室がいいから2LDK以上で2階以上と都市ガスと会社まで歩いていける範囲(といっても毎日3時間は歩くから片道50分圏内までOK)が条件なんだけどフクさんは最上階→上の
2024年1月遠征2日目の朝宿泊したお部屋から早朝の景色快晴!八ヶ岳がはっきり見える♡もみの湯に朝から入れる幸せ♡その後の朝ごはんが美味しすぎて幸せ♡幸せな朝の時間を終え、チェックアウト!まずは近くの八ヶ岳自然文化園にて中央&北アルプスを眺め、まるやち湖で阿弥陀岳に向かってジャンプ青と白の八ヶ岳自然文化園ジャンプ力のない人のジャンプ笑さて本題!!2日目スタート!自然文化園近くの不動産屋さんが開くのを待ちまたまたアポ無し訪問!!笑今回はIさんもいらっしゃいました雑談や
これからの物語の主人公ミキ=私の後輩33歳広告代理店でトップの売上を上げるワーママタクヤ=ミキの夫27歳有名企業に勤めてはいるがその実態は・・娘=ちびミキちゃん2歳和歌子=タクヤの不倫相手34歳タクヤと同じ企業に勤めるOL彼女の話を少しずつつらつらと書いてゆきたいと思います。彼女は今元気で、元気じゃなくてそれでも必死に生きています。タクヤから謎の理由で家族の情報をインスタにあげないようにと言われたその日。勿論そんな
~ご訪問ありがとうございます~このブログは2024年3月18日に39歳で糖尿病と診断された私の治療経過や気持ちの変化などを記録していくものになります。また、糖尿病患者さん向けの基礎知識や糖尿病患者に関わる看護師・看護学生に向けた糖尿病患者目線の情報も発信しています。ただいま30分無料相談受付中です。詳しくはプロフィールをご覧ください!どうぞよろしくお願い致します。なんどか旦那に離婚の話をしましたが「お前が本気なのはわかったから」「伝わった
転勤先での物件探しから一週間。見事に家族全員で風邪っぴきな我が家です↓物件探しの投稿『乳児連れの物件探し大変だけど行ってよかった!』ご無沙汰しております!結局、乳児を連れて新幹線を乗り継いで物件探しに行ってきましたとーにかく大変だったけど、結論行ってよかったです。何故かと言うと、やはり実際…ameblo.jp一家を悩ます風邪は、息子の鼻詰まりから始まり→夫が体調不良を訴えて早上がり→私も耐え難い倦怠感からの嘔吐(胃腸炎じゃなくても体調不良時は吐く人です)今は全員でエンドレス咳鼻モード
東京に新築のマイホームを建てたい、と土地を探し始めてから3か月半が経過したころ。SUUMOで近隣と比較してやや安めの土地の広告を見つけ、週末に妻と物件を見に行くことにしました。広さは20坪少々、広くはありませんが都内であればこのくらいでも許容範囲でしょう。最寄駅からは10分以内、もう少し歩くと別の路線も利用可能になり、交通の便も悪くなさそうです。落ち着いた住宅地で、スーパーも学校も公園もそれほど遠くなく、目の前の道も広くはないですが通りにくいというほどでもありません。以前に挙げ
『海外駐在準備編⑧予防接種の計画』『海外駐在する方準備編①日本の携帯はどうするべきか解説』『中小企業バンコク駐在員の給料公開…これが現実です』『1月の給料の手取り低すぎて旦那と喧嘩した話』『ボ…ameblo.jpこのブログは急遽バンコク駐在が決まった主婦と赤ちゃんのブログです海外駐在準備編を書いています参考になればと思いますやっぱり準備で一番気になるのが、向こうに家探しですよねさすがにどこに住むかは教えれませんが、日本人が住むところの定番はアソークプロンポントンローエカ
自己紹介&アメンバーについて『今さらながら自己紹介&アメンバーについて』ブログ始めて約1ヶ月(正確に言うとブログ開設してからは3年近く経つんだけどw)、ありがたいことにたくさんの人に読んでいただき、いいねやコメント、アメトピ掲載な…ameblo.jp『【全体公開】ついに見つけたかもしれない!』いつも読んでくださり、いいねやコメントもありがとうございます励みになってますアメトピ掲載もありがとうございます『1度却下した物件に再アタック』…ameblo
つづき…遠征2日目…午後4時〜H銀行ローンプラザにてローンの種類や金利のこと、手続きに必要な書類等々…細かな説明を受けることができましたまだ物件は決まってないのに恐らくローンを組む事になるであろう事実に対し緊張感もあるし、もし申請して審査に落ちたら…などなど…まぁ色んな事を話しながら…約3時間半ほどかけ愛知に戻りました…諏訪湖から富士山が見えるということを初めて知る笑…2日間の遠征を終え…まとめやっぱり住むなら『原村!!』だと確信しました何がそう思わせたのかと言
次男平成15年生まれの21歳高専生でした。社会人2年目>>自己紹介はこちら<<昨日、私は仕事が休みで自分の用事を済ませる予定でしたが急遽次男と物件探しに行くことになりました。とりあえず不動産に行ったのですがいい物件を紹介してもらえなかった自分たちでSUUMOで検索し資料請求したらすぐに電話がかかってきて話を聞きに行きました。若い女性スタッフでテキパキと色々物件を紹介してくれて次男の条件に合うとこがあったのでそのまま見学しに行きました。そして、契約する事になり
タイへ出張中の夫と、LINEビデオ通話で物件内覧をしました。全部で5件、見せてもらったけどどれも今住んでる部屋より広くて綺麗!ジムやプールも付いているし、ここで暮らせるなんて凄いお金持ちになった気分と少し浮かれました笑私は正直、虫。とくに、アイツに極力出会わないよう階が上の方ならなんでもよかったので、夫の意見と合わせてすんなり1つに決まりました。あとは入居できる日が調整中らしく、すぐに引越して入居は厳しそう夫がタイに行ってしばらくはホテルで暮らして、それから引越しになるそうです。
これまでの経緯2023.8月〜二拠点生活のために物件を探し始める✱9月に北杜市と姫木平、野辺山物件見学移動中通りかかった原村に一目惚れ✱10月は移住希望者向けイベント参加&原村内不動産屋さんへ初訪問+午後もう一度不動産屋さんに訪問✱11月原村内中古物件見学&原村内不動産屋さんへ3度目訪問と、毎月何だかんだで物件探し&情報集めに出向いておりましたが12月は物件も出ず…夫の仕事と私の用事で日程取れず…若干、ロス…?!(何の?笑)年の開けた2024年1月いよいよ私た
これまでの流れ今年に入ってからいろいろあったけどなんとか良い物件を見つけて、1回目の内見をしましたそしてついに買付証明書(申込書)を提出2回目の内見に行ったよ←今ここ内見での子どもたちの反応はこちら『【再び内見】ママ友への心配と子どもたちの反応』これまでの流れ今年に入ってからいろいろあったけどなんとか良い物件を見つけて、1回目の内見をしましたそしてついに買付証明書(申込書)を提出2回目の内見に行くよ…ameblo.jp子どもたちの反応と違って、旦那の反応は割と
先日、大学生になった甥っ子がこれから住むマンションを一緒に探しに行ってきました。彼の大学は、私が以前、10年近く住んでいた土地にあったので、土地勘のある私がお手伝いすることになったのでした。当日、家を出る前に心の中で母に「〇〇(甥)のために家を探しにいくから、あの子にとって良い物件を見つけられるよう、助けてね。」とお願いしてから出かけました。前日までに内覧したい物件をピックアッ
ここからは内容が薄い日もあるのである程度1つの記事にまとめて書いていきます。2022年8月13日散歩と飲みなかなか起きられず夕方に目が覚めました。夜に友達と大津駅前のスターバックスコーヒーで合流し、周辺を散歩して戻ってきて駅前の魚民で飲みました。2022年8月14日住まい探しとある不動産屋さんに行きました。SUUMOで気になる物件が2軒あったのでその資料や初期費用などを調べてもらって、他にも色んな物件を紹介してもらいました。2022年8月15日内見と入
③からの続き『大学生の息子、一人暮らしを決めるまで③』②からの続き日の短くなった秋の夜、現地についた私と夫は、あらかじめ調べていた近くのスーパーの駐車場に停めて、マンションA(息子の仮押さえしたマンション)まで…ameblo.jpとうとう、生協に返事をすると約束した日がやってきました。その日は、息子がひとり生協に行き、押さえてもらっているマンションAを再度、内見させてもらう予定でした。押さえている部屋は、母的には広さが少し気になっておりました。(間取りや息
②からの続き日の短くなった秋の夜、現地についた私と夫は、あらかじめ調べていた近くのスーパーの駐車場に停めて、マンションA(息子の仮押さえしたマンション)まで歩いてみました。築年数が古いわりには外観はとてもきれいでした。夜は、昼間とは違った環境になったりするので、目の前の道の交通量をチェックしたり、近くのドラッグストアやスーパーの空いてる時間や、大学までの道も実際に歩いて確認してみたり。息子が、やってなさそうなチェックを入念にしました。また、息子が候補をあげた他の
今日は9時に|・д・)オキテル?妹達と10時にダイソー待ちあわせ……のはずが寝坊-=͟͟͞͞=͟͟͞͞ヘ(´Д`)ノ次男に電話かかってきたみたいで次男に起こされ10時に起きた(゚д゚)ハッ!私は365日マナーだから気づかない笑アラーム⏰は止めた記憶すらない。急いで用意して10時45分に合流。末妹は長女始業式で12時に返ってくるから時間が無いダイソーは私はチラッと見ただけで丸亀へ移動。豚天タルタルぶっかけ頂きました(*´ч`*)美味しかった(*ˊᵕˋ*)〜ᐝ
気胸発症後の1ヶ月健診で呼吸器外科へ。土曜日に17キロと昨日5キロほど走り、ペースを速めた時にピキっとしたのでびくびくしていましたが、レントゲンでは肺が元の位置まで伸びていて問題ないとのこと。手術前まで「ゆるゆるだったら走ってもいいと」医者のお墨付きを頂きました(´▽`)ノこれからあちこちで桜が咲き始めるから、お花見ランが楽しめます♪アホな子の図夕方から会社の事務所物件の下見に。今入居しているビルが6月で解体されてしまうため、数ヶ月中に引っ越ししなくてはいけません。そして、
書きたいことは山ほどあるのに中々更新できてませんこの数週間何をしてたかというと…就活&物件探しこればっかり…結局、娘は不合格だったので思い切って実家県をでることに。それはいいとして、娘の結果次第で、引越し先を決めなければならなかったから時間がないしかーし…全く見知らぬ土地で知人もなく生活を始めるのは、時間的にも情報的にも無理だなと分かり、親友の近くに住むことに。程よく田舎だけど都会⟵どっちやねん通学出来る大学も沢山あって、進学先にも困らないとこ。実家近くだと大学なしだし、
夫婦という形がなされていない、と思ったからです。お友達夫婦は、それはそれで良いのかも知れません。もしかしたら、旦那の中に変化があったように、わたしの中にも変化があったのかも知れません。うちには子供がいません。というか、夜の営みがあったのは結婚して1年くらいまで。わたしが子供を望んでいなかったからか、旦那から欲しいと言われたことはありません。今までは、旦那の行動に目を光らしていたのかも知れません。でも、なんというか、それも、無意味とい
エジプトに住み始めて丸2年。このたびカイロ市内で引越をしました。住んでいた家の賃貸契約更新で大家さんとの条件交渉が折り合わず、じゃあ他を探します、となったためです。家自体は気に入っていて、エジプトにいる間はずっと住み続ける気でいたのでまさかの展開でした。まず考えたのが、どの地域に引っ越すか。それまで住んでいたニューカイロのKatameyaHeightsに住み続けるか、それとも娘の学校があるMaadiに移るかどちらも一長一短あります。KatameyaHei
都内に新築のマイホームを建てたい!と思い立ち、土地を探し始めてから3か月以上が経ちました。この時期には①不動産関連の専用メアドに届いたメールチェック②SUUMOやathomeなどのポータルサイトで新着物件チェック③不動産屋のサイトの新着物件チェックをほぼ毎日、ルーチンとして行っていました。おかげで自分の探していたエリアの不動産情報にはかなり詳しくなりましたし、価格の相場もだいたい頭に入っていました。それでも予算にハマるいい物件はなかなか見つかりません。だんだん心が折
説明書を入れたファイルケースをあさっていたらトリップトラップチェアの説明書が目に入った娘。うちはテーブルが小さいからこのイス無いの?おっきいテーブルが欲しい!と言い出したので、ごめんね・・・いま広い家探してるから・・・もう少し待っててねとウソ泣きしたらママ泣かないで~~~と脚にしがみついて号泣されてしまいました。::そんなわけで日々物件探し中ですがお目当てのエリアでは一向に売り出されません希望より狭い物件や広すぎる物件、投資用の物件は出てくるのですが・・・マンショ