ブログ記事1,065件
キッチン洗剤を収納する。ども!名古屋で片付けサービス提供中のいざわひとみですご訪問いただきありがとうございますいざわひとみのってこんな人♪特徴は、はっきり物申すこと。けど、その中には○○があ
片づけ作業ではジップロック®が大活躍します。入れるのは食品だけではありません。おもちゃの仕分けや細かい物の収納に使えるのです。先日片づけサポートにお伺いしたお客様宅では、新品のジップロックを3箱使って、ベビー服を収納しました。その仕分けや収納の仕方を少しご紹介します。仕分け:「何枚くらい必要か?」を考える仕分け前は、次のお子さんのために残しておきたいベビー服が、衣類ケース(ボックスタイプ)に3箱ほどありました。きれいにたたんでしまってありますが、何のサイズが
サッカー少年のママのみなさん、「ビブス」ってどうやってたたんでいますか?ふにゃふにゃで崩れやすくて、適当にたたむと背番号が見えにくい困りものそこで試行錯誤した結果、崩れにくく背番号が見えやすいこのたたみ方にたどり着きました(^^)動画と写真でご紹介します。〜〜〜ちなみに「ビブス」とは「背番号のついたランニングシャツ」のようなもの。私は息子がサッカーチームに入るまで知りもしなかった言葉です、ハイ。〜〜〜さてその「崩れにくいたたみ方」とは結
人からもらった手紙、どうしていますか?告白すると、私はごっそりと捨てたことがあります。手紙を処分するって気にしない人からしたら全然気にならないだろうし、捨てない人からしたら「手紙を捨てるなんてとんでもない!」と思われるかもしれません。私はどちらかというと捨てられないほうなので、そのときの胸の痛み、ドキドキして眠れなかった夜のことはいまでも覚えています。片づけるのは好きだけど捨てるのはツライ。そんな私の「手紙の処分」への葛藤が参考になれば幸いです
今年は、どのお花も開花が早い!くーヾ(。>ㇸ<。)ノ゙先週来れば良かった!楽しみにしていたボタンですが、半分くらい終わってました・・。こんにちは。静岡大人の片付け塾八木幸子です。こんな見事なボタンの花が見られるのは島田市の静居寺さんです。場所はこちらから>>旗指インターを降りてすぐ。立派なお寺さんです。珍しい8角形の経蔵。県指定文化財になっているそう。ボタンが花の王さまなら、女王さまは?それはシャクナゲだそうですよ。シャクナゲの写真は
心の整理収納アドバイザー丹羽志津子(にわしずこ)です。一年間の医療費の負担金額が多い場合確定申告すると所得税が「還付される」仕組みはご存知ですか?1年間に支払った医療費(令和元年に支払った医療費の総額-保険金などで補填される金額)-10万円(所得の合計額が200万円までの方は所得の合計5%)=医療費控除額次のとおり計算した金額を医療費控除として所得金額から差し引くことができるんですね。わが家は毎年のように10万円超え1月には「還付申告」の手
冬物コートをしまう時期になると気になるのが、クリーニングと、かさばるコートの保管のこと。そこで2年前から、クリーニングついでに秋まで預かってくれる「宅配クリーニングの保管サービス」を利用するようになりました。昨年はクリーニング屋さんではなくて、「サマリーポケット」という宅配収納サービスで、クリーニングを利用しました。ダンボール1つから宅配で荷物を預けておけるサービスで、オプションとしてクリーニングができるのです。(昨年頼んだ時の記事)『「サマリーポケット」頼んでみ
Tシャツ何枚持っていますか?私はこの夏あまり着なかったTシャツを処分するついでに、持っているTシャツの枚数を数えてみました。11枚持ってました。多い?少ない?引き出しから出して用途別に分類して枚数を数えると次の通りになりました。写真左上から時計回りに・スポーツ用=2枚(1枚じゃ足りないこともあって買い足した。家で着ることも)・主に家用=4枚(朝家事をして、汗をかいて着替えるまでなど)・思い出イベント系=2枚(グループで作った
「やりっぱなしのぱなしちゃん」という表現をご存知ですか?物事をやったままほっといてしまう人を、親しみを込めて(多分)そう呼ぶことがあるようです。私が初めて知ったのは、ライフオーガナイザーの大先輩の鈴木尚子さんの本かブログでした。尚さんが過去にそう言われていたほど片づけができなかった、ということで、今はあんなにきれいに暮らしている方でもそんな時期があったんだ、と驚きました。こないだ私、夫に「ぱなし」と言われました。最近ちょいちょい言われています。それくらい、私は「やりっぱな