ブログ記事1,271件
爪甲剥離発症と治療今までの経緯https://ameblo.jp/suguro-0820/day-20190115.htmlこちらは、現在の爪の状態です。甘皮に向かって食い込むような剥離は止まっています。こちらが、1月の剥離部分を記録に残した写真です。かなり患部の状態は改善したと思われますが、伸びた爪と指にくっついている部分との境界線が、まだまだ曖昧な感じです。赤い点々の部分が、円を描くようなきれいな曲線には戻っていません。
前回のブログですその後通常は爪が伸びきるのを待ってアクリルネイルやジェルネイルを除去しますが滅多にない機会自分の爪がめくれるなんて初めてなので色々と記録をとりたいて事で1週間経過してアクリルネイルを取り除いてみましたアセトンは使わずに削ってとりましたInstagramのストーリーに投稿しましたがあれ???爪と剥がれた皮膚がついてる⁉️爪は割れた状態ですが爪の接点が1/5しか付いていませんでしたが直ぐにバンドエイドテープ?で固定してアクリルネイルで補強した
【巻き爪の痛みから解放!ストレスのない快適歩行を叶えるネイルサロン】巻き爪ケアは大阪和泉市のネイルスリーで!営業時間:9時~18時(最終受付16時)/定休日:日曜・祝日メニュー/アクセス/プロフィールお客さまの声/無料メルマガ/お問合せ・ご予約◎痛い巻き爪を痛くない施術で普通の爪に◎巻き爪もなんとかできるネイリスト吉田友美です。ブログにご訪問いただきありがとうございます♡「爪」の白い部分といえば、先端にありますよね?通常は、
いきなりですがちょっと聞いてもらえます?↑急すぎw私、数年に一度爪のトラブルを起こしてまして一番初めは確か、1人目の子が赤ちゃんのときだったんですけど、その時は爪の周りが赤く腫れちゃって、そのうち爪の先から半分ぐらいまで剥がれて白くなって。で、爪の付け根の甘皮部分がなくなり、隙間が出来てブカブカな状態になり。甘皮がないと、爪ってボコボコになるんですよ。ほんで、病院に行くわけです。そしたら、これはカビだねと。水仕事多いとなるらしくて、塗り薬もらったんですけどそのお医者さん
※ベアトラの新型コロナ対策等はコチラ※3月のご予約空き&サロンのお休み状況はコチラこんにちは^^山口県山口市にある深爪矯正&自爪育成メディカル・ネイルサロンベアトラ日本ネイリスト協会(JNA)認定講師の亀田です♡今日から3月です!高校生は今日が卒業式だったのかな?コロナ禍で式が短縮されたりと、なかなか今まで通りという訳にはいかないですが、これから新しい生活に期待したいですね♡さて、手元は生活していると目につく場所ですが、足元はなかなか目につきにくい
ご無沙汰しております忙しく過ごしており更新ができてなかったがネタがすごいネタが😂人生で初めて爪が剥がれました重いものを持ち上げた時に勢いでベリっといきました『痛ーーー‼️』激痛と同時に血が滲んでる🩸昔、生爪剥がしが拷問だった。。。その痛みとんでもないですネイリストの仕事柄お客様の爪が剥がれた時に少しでも付いていれば剥がさずに固定このパターンは慣れてました指先に爪がないと指先の微調整ができなくて指先を使うのも不便痛みも。。。爪が完璧に剥がれていない
👆当サロンを選んでくれる理由👆移転前からのお付き合いのお客様のアンケート…しみる😭ありがとうございます‼️お客様のご要望や希望に答えられる技術の準備が大切だと思っています😊新しい商材や技術には目を凝らしています✨ボロボロの爪見せたらなんて言われるかな…そんなご心配はご無用です!いつでもお客様のお悩みやご要望を笑顔でお答えできるように準備しています。ご予約はこちらからReservesmilenico.pos-s.net【深爪矯正料金(税込)】■長さ出しあり:
こんにちはプライベートサロンRelaxyです爪トラブルの一つ爪の横溝爪が横に波打つように生えてくる爪トラブルです。ご相談頂くことも多い爪トラブルになります。横にボコボコと生えてくるのでご自身でマニキュアなどを塗るにも塗りにくく見ためにも気になるかなと思われます。なぜ横溝になるのか。原因はたくさんありますが主に・爪の根元を触る癖がある・手荒れにより爪の根元にトラブルがある・貧血などの鉄分不足となります。この中でも私のお客様で多いのが手荒れにより爪の根元にト
ご予約についてのお願い・注意事項ですご新規様現在、ご新規様受付可能なメニューは下記のみとなります・地爪育成・巻き爪・ネイルケア、爪トラブル(フット含む)・フットネイル・よもぎ蒸し、ハーブ読み取りアセトンオフによる通常のジェルネイルメニューのご新規様受付は終了いたしましたご新規様の初回のご予約は午後枠のみのご案内となります▼当店はプライベートサロンですそのため、ご予約をいただいた後に場所の詳細、駐車場等をご案内いたします▼キャンセルについてキャンセルの際は、ご予約日の3
アレルギー対応ジェルを追加でGetこちらは使えるのかな~素敵なネイルパーツが揃っているBeachさん。Beachさんのジェル、Re:gelも加わり、中にはアレルギー対応のジェルも先日使ってみたHEMAフリーのベースジェルは無事に使用できました検証記事『アレルギー対応の新入りベースジェルを使ってみましたその1』アレルギーになってしまったけれど、ジェルを使いたい新入りのHEMAフリーのベースジェルを使ってみましたひと先ずはNAILPARFAITのジェルが使えるこ…ameblo
「親指の色がすごく悪い気がする!」と…LINEくださったお客様確かに親指は黒っぽくなっていますこれは「爪」が劣化し爪の役割である、指を動かす力、つま先を上げる力、蹴り出す力、踏ん張る力など作り出せず、爪先まで血が巡らず末端冷え性を引き起こしているための変色お客様は1年通して足先は冷たく、施術をさせていただき感じるのは、普段から通常より爪色は青白いことが多いですが…この時、お客様は体調不良で高熱が出たとのことで、普段より血流が悪く、新陳代謝の低下など重なり青白いを通り越し黒っぽくなっ
こんにちは今日は、とても暖かい小春日和ですねそして、今年で東日本大震災より7年が経ちましたね今ある日常に感謝を忘れず、1日1日大事に過ごしていきたいものですね今日は、普段の美容生活でぜひ参考にしていただけたら…との内容をお話ししたいと思います私も、ネイリストになる前から疑問に思っていて、そのことで爪を伸ばす事にとても嫌煙していた、爪先(白い部分)の裏側に汚れが溜まるのが嫌で、キレイにする方法はないのかな…??という疑問について、お話しいたします爪先の裏側
こちらは年末に書いたものですが頻繁な手洗い・消毒で爪が乾燥し亀裂や割れたなどが全体的に増えていますなので再アップですこれからの季節だとお引越し等される方!要注意ですよー💦地爪育成のお客様えらいところで爪が割れた!とご連絡いただき早めにお直し💦大掃除シーズンあるあるなのでこれからの方は要注意です〜😭特に段ボール!!!茨城県水戸/ひたちなか地爪育成・ジェルネイル・眉毛エクステ爪の悩みを解消して飾るネイルから魅せるネイルへついでに溜まったストレスも吐き出して解消
【福祉爪ケア技能専門士★認定講習スケジュール】※全て1日集中講座です●福祉爪ケア技能専門士3級認定講習(他人の爪切り、爪削りマシンに慣れていない方対象)12月8日(水)10時半~17時横浜市旭区12月13日(月)10時半~16時オンライン1月18日(火)10時半~17時大阪市内1月23日(日)10時半~17時横浜市旭区●プロネイリスト対象/技能専門士3・2級講習(JNEC2級以上または同等レベルの方、ネイルマシンに慣れている方対象)1月27日(木)
大阪府岸和田市巻き爪・深爪・噛み爪・お爪の悩みシンプル・キレイ・健やかな爪爪美人になれる店ネイルアーチェこんにちは(^^♪ネイリストの松元です先日のセミナーで実際にあったネイリストさんからの質問です「こどもの足の爪がボロボロなんですが、なぜでしょうか?」以下は私の見解にはなりますが自信があります!なぜなら、、、私の子供も同じで立証済みだからです°˖✧うちの子の場合は特に親指の爪に現れました割れてしまい、伸びるどろか爪がなくなりそうで、保育園からのチェックの為,毎週日曜
爪甲剥離症の【発症】昨年の7月の頭ごろ、ストレス性のものと思われる免疫力の低下により、全身に痒みが出だした直後、左手中指の先端から薬指側寄りの爪の生え際に向かって、白い部分が一気に拡大し始めました。気付いてから2、3日のあいだ、市販のハンドクリームを塗り様子を見ていましたが、爪床(そうしょう)から浮き上がるように剥がれた部分が微妙に拡大し、剥がれた部分の爪自体が少し黄色味を帯び変色してきたことから、インターネットで検索し、「爪甲剥離では?」と思い、急いで最寄りのS皮膚科へ。結果
必ずお読み頂いた上でご利用下さい!☆ご新規様はお時間に余裕をもってお越し下さい。何時迄に仕上げたい等ご要望がある場合ご希望アートが出来ない場合もございますので、ご予約の際にお問い合わせ下さい。新型コロナウイルスで神奈川や東京が緊急事態宣言下や蔓延防止措置中の場合にはご新規様ご予約はお受けできません。👇Q&A👇Q.ジェルネイルはいくらですか?A.定額アートのご用意がありますので、そちらがお得です!ご新規様は税込み定額¥12100〜¥19800リピーター様は定額
初めての方は是非自己紹介も読んでくれたら嬉しいです♡⇨プロフィールこんにちは^^爪トラブルで意外と多い親指の爪の凹み。原因はさまざまありますが、当店で一番多い原因は親指の爪の根本をいじる癖!いじり続けると甘皮(爪を支える部分)がダメージを受けてしまいます。甘皮が赤く腫れたり、爪から浮いてしまったり...これが原因で爪がまっすぐ伸びてこなくなり凹みやガタガタの原因になってしまいます。一度凹んだ爪は残念ながら元に戻ることはありません(><)凹ん