ブログ記事6,411件
早くて丁寧なのに長持ちで爪も傷めない!上品で可愛い手描きフラワーアートが得意なお店町田/成瀬ネイルサロンロージーネイル【Rosynail】NEW!!春らしいサンプル出来ました♡「チューリップ」です!定額アートコース¥11.700税込当店オフ(フィルイン)、ウォーターケアによる丁寧な甘皮ケア、お爪周りの角質ケア込みカラー変更無料、アートの指位置変更無料まぁるい感じで描いてみました。色んな角度から描いて動きも意識して♡もう咲いている種類もありますよね!我が家
爪を傷めず丁寧な甘皮ケアと上品で可愛い手描きフラワーアートが得意なお店町田/成瀬ネイルサロンロージーネイル【Rosynail】自爪とジェルの境目にボコっと段差があったら要注意?!ジェルを付けている爪を、爪の生え際から触った時に段差はありませんか?ボコっとしていませんか?もしボコっと段差があったら、キューティクルからの浮きの原因になっているかもしれません!理由は色んな所に引っ掛かかるからです。お爪を横から見た時に、根元に段差がないか見てみましょう。
『情報の発信活動を応援してくださる皆様へ』『おじさんひろみちこと大西有の決意‼️』ツイッター&アメブロ&ユーチューブのフォロワー様に大西有から大切なお知らせ🙏7月1日より行動を起こす方向へ✊誠意を伝…ameblo.jp『山ちゃんの可愛いイラストがなんと商品に♥️』山ちゃんから可愛いイラストがプリントされた商品の販売が開始されたよ✊yamachan70のオリジナルアイテム・グッズ通販∞SUZURI(スズリ)公式アイテ…ameblo.jp爪は健康状態を表すバロメーター💡不健康な時はガタ
こんにちは葛飾区ネイルサロン(爪の育成サロン)アンドリリ【AndRiri】のネイリストりりかですフィルインが好きになるマシーンスクールネイリストりりかってどんな人?当店の料金表&注意事項当店のオフ方法~フィルイン~アセトンを使わない理由お客様ネイルのご紹介です【価格¥9,700(ネイルオフ・丁寧な甘皮ケア・爪の形整え・保湿込み)】薄いピンクのワンカラーに桜のホログラムをのせましたマオジェルの107sakuraというカラーをベースに塗ってます🌸このカラー、可
月に1度の東京出張施術は、ほとんど施術だけで終わることが多いのですが、先日東京へ行った際に、恵比寿のネイルサロン「リナーシェ」のオーナー様と久しぶりにお会いすることができました。お客様に長くネイルを続けていただけるように、技術はずっとブラッシュアップさせていかないといけませんが、爪に優しい施術、爪や爪回りを綺麗にするという話は尽きません。オーナー様とはずいぶん長いお付き合いですが、ネイル以外での共通の趣味?はバリ島繋がりという点です。バリ島の好きな場所やリピートしている場所など
nanasお気に入りモールへSuriaKLCCTheNailParlourLevel4/401B丁寧なジェルネイルオフ1.ファイルでジェルネイルを削る2.リムーバーがしみ込んだコットンを爪に置く3.アルミホイルを指の先端に巻くいつも行ってるローカルネイルサロンはマシンで削るオリジナルブランドの良い香りのスクラブHoneyも腕に乗せて混ぜて軽くマッサージ迷ってカラーが決まらず最終候補を並べてCheckとても丁寧なミャンマー出身のネイリストさんPri
ぴんくのわたあめの店長めろちゃんは7歳になったばかりのオス猫です生後3ヶ月頃家の裏で鳴いていたので家族に迎え入れましためろちゃんはねこ嫌いだった旦那さんもねこ好きにするほど穏やかで人懐っこいねこで懐も体格も大きめです(笑)調子が良いと「ママおかえりー」とお話してくれ長時間お留守番の日は文句を言ってきます最近は少しずつお店にも慣れてきたようでキャットタワーの上で寛いでいる様子が見受けられるようになりました私も早くお店に慣れなくては…ご予約お待ちして
爪の危機を迎えまして、点滴の日に認定看護師さんに爪の相談をしてみました。私「テープとかで固定しておいた方がいいですかね?」認定看護師さん「う〜ん、それよりもマニキュアで保護してあげた方がいいんじゃないかしら?」今まで保護はしてたけどな…(これです→★★)認定看護師さん「帆立の貝殻を使ってて、アルコールで落とせて爪に優しいマニキュアがあるんだけど。胡粉ネイルっていうやつ。試しに塗ってみる?」私「あー!見たことあるかも。え、試し塗りしていいんですか?」認定看護師さん「どう
お客様ネイルのご紹介です✨⠀今回は「春っぽく」というオーダーをいただいたところからのスタート⠀⠀⠀私の中では赤白黄色オレンジのようなチューリップカラーが浮かんできたので全部で6色使い重ねることでふんわりした春色になったのではないかと思います😊⠀⠀⠀こういうニュアンスカラーが好きなので同じく好きな方いらしたら嬉しいです!⠀⠀⠀いつもありがとうございます😊⠀♡ネイリストがおすすめする最強保湿ジェル♡ハンドエッセンスSOSO好評販売中画面タップで購入画面へ練
南青山の美爪施術月に1度、南青山(表参道駅近)のネイルサロンで、爪に優しいカルジェルを中心に、美爪カラーグラデーションに特化した施術を行っております。爪だけではなく指の周りも美しく、指周りのケア等も含まれた施術メニューです。お気軽にお問い合わせください。◆美爪メニュー◆•グラデーションネイル(ハンドジェルネイル)¥11,000地爪カウンセリング、ネイルケア、ジェルネイル(グラデーション)、指周りの角質除去、保湿※リピーターの方は、南が施術のジェルネイルのオフが含まれ
ジェルネイルは、水あめみたいに、ハチミツみたいにトロっとしたもので、触ってしまうとベタベタします。それを手に付いたままにしていたりその手を口に入れたりしては良くないこれは深く考えなくても分かりやすいことです。ジェルネイルのジェルはどこのメーカーの製品であっても、手に触ったりしないように施術するに越したことはありません。手に付いたら、しっかり石けんで洗いましょう。エタノールやアセトンでジェルは溶けるので、このような溶剤で拭いたら良いように思えますが、溶けた状態のまま皮膚に浸透しやす
昨日のブログもご覧いただきありがとうございます☺︎『子離れを感じる週末。』昨日のブログもご覧いただきありがとうございます☺︎『長男と2人でちょこっとお出かけ。』本日2回目の投稿です『今年2回目!トイレ修理を頼んでみたけど‥』昨日のブ…ameblo.jp『妄想旅行。来年こそは!』一つ前のブログもお読みいただきありがとうございます『子離れを感じる週末。』昨日のブログもご覧いただきありがとうございます☺︎『長男と2人でちょこっとお出かけ。…ameblo.jpおはようございます!顔の乾燥も改善
アロマセラピストさんやエステティシャンさんは「仕事柄ジェルネイルをしてはいけない」と考えてる方が多いです。(昨日のブログにご質問を頂きましたので、お答えする形で今回のブログを書かせて頂きたいと思います。)ネイルできないと考えられる理由は2つと、現実の1つ。1)健康や美容に化学薬品を使わない「安心・安全であること」や「オーガニックを取り入れる事」は重要なことです。なので有害な薬品をたくさん使うジェルネイルは相容れないと思っている。例えば、健康を論じながら煙草を吸ってるような感じです。2
2024/4/22更新最近は、私的なブログを書くということもなく、ジェルネイル製品の開発や、サロン運営などに没頭しております。こだわり満載のオーガニックネイルスクールとオーガニックネイルサロンにもたくさんのストーリーがあります日本で生まれたオーガニックジェルネイルで、爪に栄養を与え続けてくれる画期的なジェルネイルの専門サロンです。このブログは、2016年の記事のリライトです。一風変わった記事で力作(のつもり)です、お楽しみ頂けたら幸いです。リカちゃん人形が誕生したのは1960年代
こんにちはネイルリオンのネイリストRihoですいつもありがとうございます先日、爪がこんな色に染まりましたーー!!そう、本格スパイスのカレー味のポップコーン作りまして。むしゃむしゃ食べてまして、手をみたら…!!OMG!!ターメリック色に染まっている!!カレー粉の他に染まりやすいものは【色落ちしやすい洋服】【インク塗料】【ヘナカラー】触る時はネイルにつかないようにお気を付けくださいませRiho☆*゚゜゚*☆*゚゜゚*
爪を傷めず丁寧な甘皮ケアと上品で可愛い手描きフラワーアートが得意なお店町田ネイルサロンロージーネイル【Rosynail】こんにちは梅雨に入り、ジメジメな日が続いていますね早く梅雨明けして欲しいものです。さて今日はデザイン以外のネイル話です。ジェルネイルの付け替え周期は大体が3〜4週間目安なのですが何故だか考えた事はありますか?ネイルサロンに行くとネイリストさんに「ネイルの付け替えは3〜4週間を目安に来てくださいね」と言われた事があると思いますが、その理由をち
プロテケアネイル®認定講師Reposnailネイリストまきです自己紹介→詳しくはこちらプロテケアネイル®についてはこちら▼▼プロテケアネイル協会ホームページ電話番号はこちら050-3718-4431♡爪を守り、育てるネイルエステ♡Reposnailのネイルエステは通常のウォーターケアでは取りきれない爪の育成を妨げる余分な薄皮や角質を徹底的に取り除き爪を裸の状態&美容成分が行き届きやすくするピーリングとオリジナル
こんにちは(o^^o)札幌のJPCAパーソナルカラーアナリスト®ラナの森の森下恵です。ご訪問ありがとうございます♪私は爪が弱くネイルをすると爪がすぐ折れてしまうのが悩みでした。そんな時に友人が薦めてくれたのがこの胡粉ネイル。胡粉ネイル爪に負担をかけるアセトンなどの有機溶剤などを使わず、一部溶剤に精製水を使用している爪に優しい、日本最古の絵の具屋さんが開発した水溶性ネイルです。色名も雲母、珊瑚、桃花色、瑪瑙、紫苑、漆黒など日本古来の慣用色名を思わせる風情のある名前も素敵です。本