ブログ記事744件
還暦まで5年美しく、楽しく、自分らしく還暦を迎えるために色々とチャレンジしています今日はネイル事情数年前までジェルネイルをしてました爪が弱いので補強になるしいつもキレイな指先だし気に入ってましたでもある時から硬化の時に熱っ!!!痛っ!!!てなって数回は我慢したけどもう我慢できないくらいに(涙)その後削らないジェルネイルのサロンを見つけて通ってましたでも数年前に始めたバイトはジェルネイル禁止!!!えええ!!!爪の補強ができない(涙)困った💦そんな時に
爪は死んだ細胞だから乾燥しても大丈夫と思っていたら大間違い!3層構造の爪の表面は縮むので年齢に関係なくプリーツになります!縦筋はその前段階、保湿しましょう。ジェルネイル等で長期間爪の表面を覆ってしまうと、爪下の組織から水蒸気が通れなくなってどんどん乾燥が進みます。年齢が上がるほど体の水分量が減るので、乾燥し易くなります。年齢だけではなく、爪が薄い人も乾燥しやすいので長期間のコートでダメージが大きくなります。自爪育成は爪に負担がかかりません。自分の爪を健康に育てるので磨かないし塗りません、
こんにちは、ブログへのご訪問ありがとうございます☺︎♡東大和市ネイルサロン~Flannail~ネイリストのまゆみです(¨̮)洗い物や掃除などの水仕事をしていて爪が割れて痛い!なんて経験ありませんか?最近は気温も寒くなり、少しずつ乾燥してくる時期になってきました。そして乾燥は爪が割れやすくなる原因の1つでもあります。私も昔ラーメン屋でアルバイトをしていた頃は、お皿洗いの他にも冷水でつけ麺の洗いなどもしていたので、とにかく爪が割れる欠ける(*_*)どんどん可哀
大丈夫ではない!!むしろNG絶対ダメ!!ストップ!!!!!「爪が弱いから、薄いから、すぐ折れるから…ジェルを厚く乗せてもらってるんです。」というお客様が多くてびっくり…むしろ爪が柔らかい人や薄い人ほど、その柔らかさとジェルの硬さが反発し合い、浮きの原因にもなりますまた、ジェルネイルの重さにより巻き爪の原因にもフットネイルで分厚くするのはもう最悪です…。(ただでさえ、巻き爪で悩まれる方が多いのに、ネイリストが悪化させてどうするんだ)ハイポイント(横から見て一番高さのあるところ)もな
有機溶剤の怖さ私たちのサロンでするケアは何も塗らず表面磨きもしません。じゃあいったい何をするのか?とお思いですよね?ご自分の爪が強が弱い、薄いという思い込みをまず外していただきます。爪が強いという意味は固いという意味ではなく、爪を保湿によって柔軟にするということ。乾燥しているから割れやすくなっているだけなのに、割れたり欠けたりするから薄いと思い込んでいるだけで実はとても丈夫な爪を持っている方がほとんどです。それらのことを、爪の伸びる仕組みをカウンセリングで知っていただき
●自爪編☆なぜあなたの爪はすぐ折れちゃうのか?TUMEYA【ネイルのお店つめや】武蔵小金井駅北口巻き爪矯正・深爪矯正ネイルケアフィルイン対応、美フォルムジェルネイル小金井市の完全予約制プライベートネイルサロンTUMEYAネイリストの樽川です。すぐ爪が折れてしまうというお悩みのお客様、多いのですがなぜ折れてしまうのか?爪が薄いとか爪が弱いと思われますが実は他に理由があります。このお客様も爪が折れるお悩み。このお客様も爪が折れてしまうお悩み。共通点があるのですが