ブログ記事1,658件
発表!全スーパー戦隊大投票-全スーパー戦隊大投票4月から一か月にわたり実施した「全スーパー戦隊大投票」。投票総数およそ60万、その結果を生放送でいよいよ発表!果たして1位に輝く作品、ヒーロー、ロボは何か?www.nhk.jp<投票結果>「全スーパー戦隊大投票」~作品部門~-全スーパー戦隊大投票【「全スーパー戦隊大投票」公式】ファンの支持を最も集めたのは?「作品」部門の投票結果をご紹介しています。www.nhk.jp1位海賊戦隊ゴーカイジャー(2011年)海賊戦隊ゴ
ども、まーちゃんです!!週末は「ドンキホーテ」に行くことが多いんですが、基本的にスーパーの部分が充実してるので食料品を買うことが多いです。たまにおもちゃコーナーとかも見たりする事があるんですが今回は正直驚く内容になっていました。もう最終回が近い「爆上戦隊ブンブンジャー」ですがおもちゃ関連が大幅値下げの「ファイナルセール」をしてました。写真のブンブンジャーロボとチェンジャーのセットが「2980円!!」こちらは119(ワンワンナイン)の商品ですがチェンジャーとのセットが何と「1980円!!」
ども、まーちゃんです!!年末ギリギリになりましたが仕事の合間に作って何とか完成することが出来ました。戦隊シリーズの食玩である「爆上戦隊ブンブンジャー勇動2」のレビューになります。今回の第二弾はまず「ダブりが無い」というのが本当に嬉しかったのと、「全員の強化フォームとレッドのソロでの強化、そして6人目の戦士」という最近では非常に珍しい「大人数のラインナップ」になっているので、作るのが大変でした。でも完成後の満足感は半端なかったので「頑張って作って良かった」と思える内容でした。いきなり感想言
ぽるぽるです。書きかけの数ヶ月前の記事を見つけたので、今更だけど更新です。我が家は、一家で爆上戦隊ブンブンジャーのオタクやらせてもらっておりました。もちろん私は今も好きよ今「ブンブンジャー」と言ってる人は本気のファンだと思っていますが、少し前に夫がDXブンブンチェンジャーの隠し音声を見つけましたあ、夫が人類で一番先に発見したとかではなく、YouTubeで紹介してる人がいるみたいですね。我が家にはもちろんDXブンブンチェンジャーがあるので、実際に試
ども、まーちゃんです!!!新作ガンプラを発売直後に作るのは初めてなんですが、まず「シール部分にネタバレがあるのでそこは加工して」おきましたので問題ないと思います。そして冒頭からいきなり感想になりますが、「正直かなり難しい難度のガンプラ」でしたね。まず「色分けが非常に細かい」ということはその分「パーツ分割が細かい」という事なんですよ。だから頭部の作成だけでかなりのパーツ数があってシールなども目やラインのシールなどピンセットや楊枝が必須アイテムになります。ボディを見てもらうとわかると思います
ども、まーちゃんです!!2月に発売されるゴジュウジャーのメインアイテムである「テガソード」ですが、どうやらセットに関しては「2パターン」あるようなんですよ。自分はネットで調べてたら「あれ、こんなセットもあるの!?」と驚きました。まずは「一般販売ルートで売られるセット」なんですけど、こちらはレッド絡みのセンタイリングと多分このセット限定っぽい「センタイリングジュウレンジャー」と「ブンブンジャー、キングオージャー、ドンブラザーズ、リュウソウジャーのセンタイリング」のセット。あとは「ツメガバッ
ども、まーちゃんです!!ちょっと前に作成のブログを書いた「HGバンシィノルン」の撮影が完成したので簡単ですがレビューしていきたいと思います。RGも昔は興味あったんですが、「複雑な構造」が意欲を喪失してしまい手放してしまった経験もあったので今回はアニメ作品をもう一度観直して変形ギミックのないHGの「デストロイモード」を作成しました。では見ていきましょう!!バンシィノルン(デストロイモード)自分は個人的に「ユニコーンガンダムよりもこっちの方が好き」なんですよ。まずカラーリングが黒系とサイ
ども、まーちゃんです!!!もう2025年も1月下旬になりましたが、年が明けたと思ったらもう1月も終盤なんて早いですね。終盤といえば今シリアス展開で大盛り上がりの「爆上戦隊ブンブンジャー」ですけど、ブンブンジャーに関しても残り「3回で終わり」という事で1年ってあっという間でした。ブンブンジャーももうすぐ見納めというと寂しいですが、毎年次の戦隊が出てくるのでこれは仕方のない事なんですよ。そして次の戦隊から「作品数ではなく周年でカウント」するように変わって50周年の記念作品になるのが「ナンバーワ
おはようございます2歳の男の子を育てています。ブンブンジャーVSキングオージャーの映画Vシネクスト『爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー』2025年5月1日(木)期間限定上映2025年10月29日(水)Blu-ray&DVD発売5月14日ブンブンジャーDAY5月20日キングオージャーDAYイベント開催決定!NEWS2025.05.02ブンブンジャーDAY・キングオージャーDAY開催のお知らせ2025.04.28劇場商品の販売が決定!2025.
ブログの更新がなかなか出来ない私ですみなさんはいかがお過ごしでしょうか?1週間前の話。爆上戦隊ブンブンジャーvsキングオージャーを観てきました出かけに余計な言葉を掛けられたり遅れそうになったりでバタバタしすぎて悲しみとか呆れとか怒りの感情に塗り替わっちゃって映画楽しみなのに辛かったんですもう放り出していっそ遠出でもしてやるか!とも思ったんだけど…大也(ブンレッド)の顔がちらちらして行ってきました正直入場ゲートくぐるまで気分は底辺でしたが入場者特典の
ども、まーちゃんです!!2/9にブンブンジャーが終わってその後にこの情報を知って「毎年恒例のVSシリーズだな」と歓喜しちゃいました。最近はこの「VCINEXT(ブイシネクスト)」は周年記念になる戦隊の劇場版が期間限定上映されたりと、「自分が若い頃から観ていた戦隊がオリキャスが揃ってまた作品を作っている」という事で「アバレンジャー、ハリケンジャー、デカレンジャー」などやっていました。(全て観に行きました)今回はVSということで直近の2戦隊が出てくる作品で、ある意味「お互いに王道のヒーロー作品
ああ、3月ももう終わり。1年の四分の1を過ぎてしまいましたがな😅先日、息子もお嫁ちゃんも仕事ということで、半日孫の面倒をみることになりました。まぁ、面倒をみると言っても、孫を連れてドライブするだけなんですけどね。夢の国の近くの息子の家に、孫を迎えに行き、そのまま船橋まで行くことにしました。到着したのが10時前だったのですが、ららぽーとはまだオープン前。じゃぁ、このままIKEAで食事をしようと、車はららぽーとの駐車場に停めて行きました。IKEAに何をしに行ったのか?と言うと
爆上戦隊ブンブンジャー素顔の戦士いつぶりだろ…?Gロッソ来るの舞台メサイアぶりか?ふと蘇るメサガチャを追加で回ろうか悩んでたら目の前で売り切れる、という思い出…懐かしいそして何の心の準備もせず入場したもんだから…間近でブンレッド見れると思わないし「立ち止まっての撮影はNG」ならば流れて撮るのはOKじゃん!?って急いで撮ったからキッズ写り混んだ〜(パパつき)急遽思いつきでチケットを取ったブンブン座席選択可ならばと悩んだ末に取ったブンブン正解席そして良席だった!!!
ども、まーちゃんです!!ブンブンジャーロスがある中でスタートした新戦隊「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」ですが、初回から「ぶっ飛んだ内容」になっていて驚きました。序盤の衝撃は「先週復活したばかりのブン様がいきなりまたやられてテガソードにお姫様抱っこされてるシーン」です。あと驚いたのはコンビニでバイトしている吠(ほえる)のバイト仲間に見た事がある顔がいましたね。何とブンブンジャーでレッドをやっていた大也役の「井内悠陽さん」がメガネをかけて出てました。この状況にネット上でも「見たことある顔が
ども、まーちゃんです!!時間が経ってしまいましたが11月に作成した「グフカスタムのレビュー」を簡単にですがしていきたいと思います。自分は素組み派なので「特に加工などせず付属のシールのみ」で完成させています。その代わりちゃんと作成したものは「自分なりにカッコよく撮影をする」というのを徹底しています。では見ていきましょう!!グフカスタム登場作品は「08小隊」ですが自分はこの作品を観たことはありません。制作ブログでも書きましたがガンダムベース東京に行った時にあまりのカッコ良さに「ジャケット買
ぽるぽるです。ジャンルが子育てなんだか推し活なんだかよく分からなくなってきました。笑先日、爆上戦隊ブンブンジャーのヒーローショーに行ってきました。第三弾も行ったので、2回目Gロッソです-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be公演中は撮影禁止なので、行った後にこのリハ映像観ると、感動がよみがえって爆上がりました。
現在、やっとこさ手に入れた勇動爆上戦隊ブンブンジャー2を、毎日チマチマ作っている。シール貼りが多くて1日1体が、体力の限界。7体あるので1週間がんばって作ろう。(自分に言い聞かせる。)それにしても、なかなかのプレイバリュー。第一弾のフィギュアを補完するパーツまでついて至れり尽くせりの内容に大満足。今回は、ブンレッドのバリエーションが3体揃ったので、とりあえずブログに掲載したよ。まずそれぞれの代表的なポーズから...。チャンピオンブンレッドは本当は背面を撮りたかったが襟が邪魔して首が正面まで
ども、まーちゃんです。11/3の放送がお休みということで油断してましたが、ちょっと前に書いたFINALLAP(第4シーズン)のポスタービジュアルの話の続報なんですよ。まず写真を見て欲しいんですが前回のヒロイックなビジュアルとは異なり何か「悲壮感とか絶望感」を感じるものになっていてちょっと「不穏な印象」を受けました。ちなみにこちらが前回のビジュアルですが、全く違うのがわかると思います。まずは色目が「カラーではなくモノクロ」というのが今までの作品でも無かったような朝
第36話の感想。あらすじ未来は今日もブンピンクとして闘い終わり、ブンブン抜けしていたバイト先に戻った。バイト先のみんなからはブンブンジャーとして人気者。そんな未来を見て、幼なじみの秋は複雑な表情。秋は、自分が思い描いていた夢がうまくいっていない現実と、人気者の未来とを比べて、心を乱していた。ママの感想今回は辛口です。読みたくない方は、ここで閉じていただけますようお願いします。ブンブンジャーの放送は最終章に入り、ゴールを見据えた展開のはずです。ここまできて、未来の親友を初登場させ
王様戦隊キングオージャーINSPACE原作:八手三郎脚本:金子香緒里脚本監修:高野水登監督:坂本浩一やっばいな、コレ笑キングオージャー、キョウリュウジャー、キュウレンジャー、デカレンジャー、オーレンジャーにギンガマン。6つの戦隊の要素がこうも絡み合ってひとつの作品が生み出されるとは。あ、ゴーカイジャーも噛んでたか。マーベラスは後ろ姿だったんで、オリキャスではなかったようだけど。キングオージャー本編をやってる時にキングレンジャーの出番もあるかも?って思っていたのが叶わず、ココで登場
新幹線変形ロボシンカリオンチェンジザワールド第32話「追跡」消えた浜本部長落合さんの証言を元にイナさんが追跡。浜本部長が車でどこかへ。高輪先生は運転士たちを帰宅させ、イナさんとGTRで追跡!モリトは名古屋に帰ったのかな。焦る事ないですよ先生イナさん本部長のスマホの位置をメートル単位で把握していた。超法規的措置と言い張ろう。イナさん遵法意識ない方だから……そして車は山奥に。本部長はスマホを車において姿を消していた、が。こっちに道が!そこにあった小屋には、本部長とレイジが!
16日に発売されたバンダイのお求め易いソフビ「爆上戦隊ブンブンジャー」戦隊ヒーローシリーズチャンピオンブンレッド毎度の、背面の塗装を省略したバンダイソフビチャンピオンチェンジャーをブンブンチェンジャーに装着した時に見せる、ブンブンジャーの強化形態となる姿塗装の省略はされてるけど、戦力となるブンブンカーたちの紋章のプリントはされてるチャンピオンブンレッドだけでなく、他のメンバーのソフビも出してほしいよなソフビでチャンピオンブンブンジャーは揃えられない(涙)ブンレッド119は、食玩
ストーリー|爆上戦隊ブンブンジャー|テレビ朝日テレビ朝日「爆上戦隊ブンブンジャー」公式サイトwww.tv-asahi.co.jp年明け一発目の目玉はゴーカイブルーと“ご本人”登場。一応、“理由”あってブンブンジャーの前に現れたゴーカイブルーことジョー・ギブケン。まさかの山田裕貴登場でニチアサファンが大いにざわついたんだけど。この戦隊はとにかく他戦隊からの“客演”が多い。まあ、理由はハッキリしててDXROBOUNIVERSEゴーカイオー|スーパー戦隊おもちゃウ