ブログ記事21件
燕中央自動車学校、合宿15日目いよいよ最終日、今日が卒業検定ですどきどきだけどもうさびしくてしょうがない😢この日は9時に集合なので、早めに部屋を片付けて荷造りし、ロビーでキャリーケースの配送手続きをします。この配送料金も、特典で無料(荷物が1つ、往復配送料無料なんです)ホントすごいよね、特典三日目に買った大きなフライパンもキャリーケースに入れて送ることが出来ました、無料ではい無料で今回の検定の受験者は6人、私を含めた同期の4人プラス仮免試験一緒だったOさんと、もう一人私は受
今日の振り返りは、6日目。第一段階終了まであと少し第一段階の運転練習は全て教習所内でのコースを走行し、第一段階終了後の技能検定、学科試験(いわゆる仮免試験)が終われば、「仮運転免許」通称「仮免」が取得でき、第二段階へ進み、通常の路上運転練習となります。第一段階終了後の技能検定は何度も受け直しができるものの、仮免試験に3回落ちると実家に帰省し、再度受験して合格後、合宿所に戻り合宿の続きスタートとなるらしく(おそらくこれはどこの教習所も同じかな)、ビビり散らかす毎日6日目
無事に教習所をストレートで卒業した私は、次の日に早々と本免センターに行きましたなんせ記憶の風化が激しいので、せっかく詰め込んだ学科試験の勉強の成果が、ポロポロとこぼれ落ちてしまうのではないかと不安で不安で本免学科試験は特に難しい問題もなく、合格出来ましたNちゃん達も今日受験してるかな、同じ問題なのかな、なんて昨日別れた仲間に想いを馳せる.......適性検査で目が全然見えなくて(曇りの日は特に見えない)、ギリギリ裸眼で通ってほっとしたくらい次更新する時は眼鏡等って条件つくんだろう