ブログ記事791件
昨日は裏千家茶道教室でした。軸は堀内宗完で、口切り。花は山茶花と照葉。広間も堀内宗完で、秋色正に山に満つ。花は茶ノ木、ガマズミなど。菓子は粟餅のお汁粉です。稽古風景。手の込んだ素敵な帯。蔦が秋らしく表現されています。先生、皆さんお疲れ様でした。
Thankyouforstoppingbymyhouse.ガーデニング初心者さん【葉ボタン】という植物をご存じですか?こちら↓がその【葉ボタン】です。(Amazonより画像お借りしました。)おばさんにとって【葉ボタン】と言ったら、この↓イメージが強いのですが・・・門松です。(ガーデニング&ファーマーズ滝の神さんより画像お借りしました。)門松の足元に植えてあるのが【葉ボタン】でした。なので、和のイメージは強いし、
10月31日ハロウィンの日でしたが浅葱庵では翌日に「ハロウィンお茶遊び」を予定しておりますのでこの日は特に何もせず翌日の午後一で生徒さんが来てくださるそれも「炉開お稽古茶事」で濃茶を担当くださる方がそのためのお稽古をしにきてくださるということでしたので急いで炉を開けました天気が怪しいので畳を干すことはできず丸畳をあげて鍵畳を入れ灰を入れていきます夏に洗った灰いい具合の湿り加減できれいで嬉しい(でも、重い!!)灰は
茶花は難しいです炉開きなので改まった感じにとおもい唐銅細口花入に椿と照葉を入れることにしました最初我ながらいいのではと思い先生に写真を送りますと・・・まず椿と照葉の位置を逆に!と先の照葉は丈が短かったので上に入れられません違う葉が多くついたものに替えて蕾が貧弱に見えるので椿は開いたほうが良いですか?とお聞きするも蕾がよい!葉を落としましょう!と落としましたがもっと!落としすぎて取り返しがつかなくなると怖いので手前
明治・大正期はたくさんの有名な芸妓さんが登場しましたこの女性は江良加代祇園の芸妓さん。1862年生まれのお加代は、父親は道場主で母親は華頂宮に仕えていた女性だったらしく出自も良かったので、お座敷に出ると瞬く間に売れっ子になりました。彼女は当時めずらしいあさり目の西洋的な美人でなんと12歳?で西園寺公望にどうしても、と請われて西園寺家の妻になります(◎_◎;)しかし妻といっても西園寺家は代々正妻を娶らないらしく、数ヶ月で家族の反対を受け、江良加代は祇園井筒屋に高価な着物とともに返されます
一年前、我が家に3番目にやってきたのバラがバーガンディアイスバーグ蒜山ハーブガーデンハービルでグリームズガーデンの岡本さんが初めて講演された時にこのバラの説明をされて、それを聞いたパパが『記念に買ったらっ?』そんないきさつで我が家にやってきたバラこんなに大きくなりました~~~曇りの日のバーガンディアイスバーグ晴れた日は照葉がきらきらとして全然違う顔をするっちなみに、下にモリモリ広がっているのはヒメイワ
お問い合わせはお気軽に⇒おひるねアートtotteラインでも受け付けておりますラインのお友達検索のidから@klg2861eもしくはラインアットこちらのQRコードを読み込んでください福岡市東区テリハナで開催!!11/21(木曜日)毎月撮影会を開催しているテリハナをお借りしての特別企画です10時半〜12時12時半〜14時2部制です。内容が盛りだくさんです!!1ゆめかわフォトブースで撮影!!お月さまに乗った赤ちゃんの今しかとれない写真をカメラ
令和5年度旧朝倉家住宅茶会(12月・1月)渋谷区長を務めた朝倉家の邸宅でのお茶会です紅葉・新年の季節恒例昨年から、事前申し込み制になりました日時:12/10(日)、1/21(日)11時~11時30分、11時30分~12時、12時~12時30分、13時30分~14時、14時~14時30分、14時30分~15時全6回場所:重要文化財旧朝倉家住宅第一会議室(注)立礼式会費:無料ですが、旧朝倉家住宅の観覧料は必要(100円、60歳以上の人、障がいのある人と付添の人は無料)申し
避密の旅今回は照葉アイランドシティにやってきました☺︎照葉に昨年くらいに新しくオープンしたthe358ソラウミのソラに宿泊‼︎ソラとウミ2棟あるなんて知らんかったー。宿泊日の前日に知った…。明日のホテルどこやったっけ?ってみたらえ?めっちゃ安い!!ん?え?ん?ソラ?ウミ?え?違うの!?ってなった。ソラは、リゾートホテルウミは、ビジホみたいな感じのコンセプトっぽい。どう違うんやろ?ってわけでホームページから違いを比べてみました。◆値段!(わたしが宿