ブログ記事721件
明治・大正期はたくさんの有名な芸妓さんが登場しましたこの女性は江良加代祇園の芸妓さん。1862年生まれのお加代は、父親は道場主で母親は華頂宮に仕えていた女性だったらしく出自も良かったので、お座敷に出ると瞬く間に売れっ子になりました。彼女は当時めずらしいあさり目の西洋的な美人でなんと12歳?で西園寺公望にどうしても、と請われて西園寺家の妻になります(◎_◎;)しかし妻といっても西園寺家は代々正妻を娶らないらしく、数ヶ月で家族の反対を受け、江良加代は祇園井筒屋に高価な着物とともに返されます
一年前、我が家に3番目にやってきたのバラがバーガンディアイスバーグ蒜山ハーブガーデンハービルでグリームズガーデンの岡本さんが初めて講演された時にこのバラの説明をされて、それを聞いたパパが『記念に買ったらっ?』そんないきさつで我が家にやってきたバラこんなに大きくなりました~~~曇りの日のバーガンディアイスバーグ晴れた日は照葉がきらきらとして全然違う顔をするっちなみに、下にモリモリ広がっているのはヒメイワ
10階大浴場レポです。大浴場入り口廊下もオシャレにしてあります。大浴場の写真はないので、公式ホームページから。↑の露天風呂は男性用かなぁ。女性用はもっと壁!!って感じです。露天風呂というより、半露天風呂って感じ。めちゃくちゃ風の吹き回しがやばいので音だけで、えげつない感じになってました。わたしは、個人的には顔は風に当たって冷たくて体はお湯に浸かれてよかったなと思ったけど主人はあんな風が強い露天風呂は嫌だって言ってたので好みは分かれそうです。笑とりあ
2年ほど前にネットで見てから、ずっと気になって探していた【サハラ'98】。近くの園芸店にもなく、通販で購入するのも送料に躊躇し、あきらめかけていたところ、4月初旬に実家に帰った際、ふらっと寄ったホームセンターで、とても良い状態の新苗が1000円で売っていました。黄色でも、【ゴールドバニー】ほど派手でなく、温かみのある山吹色。パキっとした色ですが、どの植物にも馴染みます。手元で咲かせてみて、改めて本当に素敵な色だと思いました。(2018年4月25日)葉も照り葉で美しい。そしてと
避密の旅今回は照葉アイランドシティにやってきました☺︎照葉に昨年くらいに新しくオープンしたthe358ソラウミのソラに宿泊‼︎ソラとウミ2棟あるなんて知らんかったー。宿泊日の前日に知った…。明日のホテルどこやったっけ?ってみたらえ?めっちゃ安い!!ん?え?ん?ソラ?ウミ?え?違うの!?ってなった。ソラは、リゾートホテルウミは、ビジホみたいな感じのコンセプトっぽい。どう違うんやろ?ってわけでホームページから違いを比べてみました。◆値段!(わたしが宿