ブログ記事5,836件
大阪城太陽の広場からブルーインパルスを見て大阪グルメEXPO2025でおいしい生ビールやグルメ堪能して京橋に来ました。あちこち歩いて散策して結局は立ち飲みストリートのエリアへご一緒さんは味一さんがいいって言ったんだけどいっぱいでした。では第二希望の焼肉丸長さんへとりあえず瓶ビールねお安いですね。ちょこちょこ頼んで待つことしばし…もみだれ和えてるママ息子さん
東海道沿いの町中華駐車場は店舗前右に完備メニューはこんな感じでPayPay使えます鶏の唐揚げ定食カリッとニンニク効いて下味最高で超自分好みの味わいでマカロニサラダ、味噌汁付きでこれはリーズナブルで旨し焼肉丼パンチのある甘辛ダレで焼肉定食同様に旨いねぇ~次回はなにを喰おうかな住所藤枝市立花1-5-3営業時間11時~14時17時~20時30分定休日火曜日
老舗町中華のノスタ系醤油ラーメンと、焼肉丼のコスパセットこの日は阿見町周辺。お目当てのお店に臨休で二軒連続でフラれて意気消沈(泣)三軒連続は嫌だなぁ〜。…という訳で、いざという時の為に登録だけして放ったらかしてた『中華料理みかく』さんに緊急訪問です。場所は霞ヶ浦駐屯地の丁度裏辺りになりますね。見た目は和食屋さんみたいな一軒家です。駐車場が狭くて停めづらい(笑)店内は座敷もあります。地元のおばあちゃん達がラーメン食べてますよ。ここも地域密着ですね。寿司屋のカウンターみた
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。メインはガッツリ焼肉丼です。炊き立てご飯に、ほうれん草ともやしのナムル、ナスのソテーはしょうゆを絡めて、玉ねぎソテーは塩こしょう、お肉はサッと焼いて焼肉のタレとごま油で味付けしています。それぞれ違う味にしているので、どこを食べても美味しいです。混ぜてもgood😋1個残っていたゆで卵は半分に切って、マヨネーズ大さじ1、コチュジャン小さじ1/2を混ぜだせたものを塗ります。さらに上からちりめんじゃことピザ用チーズを乗せて200度のトースターで3分焼い
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!桐生市でランチ!某ラーメン屋さんに行ったら臨時休業だったんです。もともとその後来るつもりだったから良いのですが、ラーメン食いそびれたからガッツリ行きますかねただいまー万里0277-22-9057群馬県桐生市本町3-5-4017:00~24:00土日11:00-15:00定休日火曜日&第4水曜日運転だからね!仕方ない!!乾杯!!えーっと、これは僕の目が疲れて霞目になってるだけだそうです通常はもちろん一段ですのでご理解くだ
昨夜は快眠実験その3で、エアコンを24度で消灯😴結果、、、10時頃には眠れたみたいで、温度的には暑くもなく寒くもなく24度が一番良かった🤩ーーーーー今日は7月13日、日曜日、晴れ、最高気温は35度予報😯日曜日だからと寝ていたら、7時に娘は野良着に着替えて出ていき、遅れること20分で俺も出て、蚊取り線香をつけてホースの穴開きか所にテープで補修したら、娘は鎌で草刈りしていた🥳その後俺は水やりをし、娘は電動の草刈り機で草刈り🥳戻って朝ご飯タイム🤩朝ご飯は娘
令和7年5月21日(水)あかねこです。この日は盛岡出張帰り昼食は13時を回って宮城県に入って直ぐのコチラでお伺いしたお店:なかはらドライブインペロリと頂いたもの:ラーメン&ミニ焼肉丼930円小鉢・漬物と食後のコーヒーも付きます具材は、チャーシュー・メンマ・ナルト・のり・ねぎ、です。広〜い店内は、4人掛けテーブル6卓と大広間の座敷があり、100人は大袈裟かもしれないですが7〜80人はイケそうです豚ガラベース、昔ながらのってヤツです一般的な中華麺
久しぶりに平日ランチ開店と同時にひたちなかのじゃんけんぽんさんへ(`・ω・´)ゞ手動の自動ドアを開けて朝飯抜きだったのでバッチ来い大盛りここはハンバーグが推しなのですあれ?なんだかタバコ禁煙?テーブルに灰皿ない?この日は誰も吸ってなかった(^^)ランチチーズハンバーグ980円鉄板熱々ですポテトフライお久しぶり😅裏切らないボリュームですパブロフは平日メニューの焼肉丼やめろと止めたのにご飯大盛りオーダー…
昨日は楽しみにしてた南座の舞台を華岡青洲の妻にいつものお二人と残念ながら、波乃久里子さんは体調不良の為降板され文学座の小野洋子さんが代役で出演そう思うと、舞台の俳優さん達は日頃の体調管理とか、代役が必要なった時など大変だなぁと改めて思いました感想、前半テンポがゆっくりなのと、〜のし、〜よしの方言に釣られてセリフが頭に入ってこないでも、全員がという事ではなかったのです。なので方言のせいではないと思う…多分因みにワタシの実家はガーガー🦆ですどうして?なら「どうしんて
ランチは土日のみ営業駐車場は店舗前と郵便局の所の6番メニューはこんな感じですまずはビールで乾杯🍺🎶🍺🎶🍺餃子皮はもちっと程よくニンニク効いて旨いね焼肉定食タレは甘辛でご飯が進み味噌汁とポテサラが旨いのはポイント高いね焼肉丼オムライスはこんな感じで店の方の感じも良くまた行かねばな住所静岡市葵区新富町4-10営業時間11時30分~13時(土日のみ)16時30分~21時30分定休日月曜日、第2第4火曜日
Miki(みき)は仙台市若林区大和町にあるスーパーマーケット「つかさ屋」内にあるフードコート店舗。今現在仙台で一番お安くラーメンを食すことができる。他のつかさ屋にもフードコートはあるがこちらの店舗が最もお求めやすい価格帯。ラーメンの他にそば・うどん、そして白石名物「うーめん」のメニューが有。「ラーメン」。2024年6月現在のお値段なんと300円。醤油味の澄んだスープは鶏ガラベースのシンプル仕様。昔ながらの中華そばでは無くて遊園地のフードコートにありそうな、昔の半田屋ではなくめしのはんだ
炭焼肉の近どう観音寺店香川県観音寺市村黒町756-12美味しかったです。2024.2肉の近どう観音寺店で昼食をいただきました。肉の近どうは、うどん県香川県内に数店舗を展開している焼肉店で、ランチ営業を行っている店舗もあります。観音寺店では全日ランチが提供されているようです。石焼焼肉丼セットをいただきました。料理の内容は、焼肉丼、サラダ、スープ、キムチでした。美味しかったです。熱々の焼肉丼は、器の余熱で火傷をしないよう気をつけながらいただきました。
こんばんは🤗リハビリ後に食べたランチの事を書いていきますねヽ(=´▽`=)ノ✨✨✨✨リハビリ後に立ち寄り涼んだショッピングモールのフードコートのこちらでランチをいただきました(≧∇≦)ノ💞焼肉丼炙り一番さんです(人´∀`).☆.。.:*・゚💞💞平日な事もあり、並ばず食べる事が出来ましたよ(≧∇≦)b💞この香ばし匂いと甘辛いタレがたまりません😋網焼きで焼いてくれるので焦げ目もまた旨し(≧∇≦)b💞💞本日はクーポンを持ってたので無料で肉増し出来ましたヽ(=´▽`=)ノ💞💞明日は会社
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!お久しぶりの今回のお店!前回はラーメンセットのチャレンジでしたが、味噌ラーメンのスピードチャレンジもあるそうなんです!と、いうわけで「笑う門には麺来たる」さんでデカ盛りんぐです!!またまたやってきました〜チャレンジはともかくラーメンがしっかりうまいんだよねー笑う門には麺来たる080-7016-0875兵庫県尼崎市杭瀬本町1-17-3杭瀬本町商店街今回はこれ!制限時間14分のスピードも要されるチャレンジメニュー!さっそく挑戦!!
三井ガーデンホテル銀座五丁目にある。国産牛焼肉丼にランチ1650円銀座で、ゆっくりできてこのお値段はとてもお得。その他にも鯛茶漬けまぐろ丼ステーキ丼SHARI御膳など日によっては、外国人の団体で予約が埋まる時もあるらしい。
令和7年6月21日(土)あかねこです。この日は多賀城にある陸上自衛隊でひと仕事昼食は、駐屯地内の売店食堂でお伺いしたお店:食堂はぎペロリと頂いたもの:しょうゆラーメンと焼肉丼690円多賀城駐屯地厚生センター内にある一般食堂です。胡椒と七味唐辛子は受取り時にこの日のおすすめランチです具材は、チャーシュー・メンマ・ねぎ、です。40席ほどの店内は、全てテーブル席。会計を先に済ませ番号札で呼ばれるタイプの方式です塩分高めのスープ、この日はメチャ暑かったの
こんばんは!!昨日は静岡県沼津市にある空海でビールと唐揚げ、餃子を楽しんだ後・・・追加で焼肉丼鬼盛(1,350円)を注文!!焼肉丼自体もスープもボリューミーです!!このお店の一番人気は焼肉と唐揚げが盛られた空海丼なのですが、唐揚げは先ほどビールと一緒に食べたので、今回は焼肉丼を注文してみました!!食べてみると焼肉は甘辛いタレで濃いめの味付け!!そこに唐辛子のピリ辛さがアクセントになって、ご飯がどんどん進むめっちゃ美味しい一杯でした!!タレ
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!今回の千葉県は東金市!ここでもでっけぇ飯が食えるんだってよ!!てやんでぃ!と、いうわけで「茶坊主」さんでデカ盛りんぐです!!到着!!茶坊主千葉県東金市道庭55411:00-14:3017:00-21:00定休日月曜日お!これ良いじゃん!これもかなりのデカ盛りらしい!唐揚げ定食もメガ盛りできますか?と聞いたところ、オッケーだそうで、値段は確か1800円くらいだった気がする(忘れた)そんなわけでいただきまーす!!っ
昭和43年創業のノスタルジック町中華駐車場は店舗向かって右側に3台完備メニューはこんな感じでPayPay使えます焼肉丼セットラーメン、ミニ焼肉丼、サラダ他に小鉢がいっぱい付いてますラーメン豚がじんわりと昔ながらのスープで麺はプリっとした中細麺ちょい縮れでトッピングはチャーシュー、メンマ、ナルト、ネギ、海苔ですミニ焼肉丼香ばしくパンチのあるタレでフルサイズで喰いたかったな値上げしたとはいえセットがお得かな住所静岡市葵区平和1-17-19営業時間11時~14時
今日(土曜日)はしまぬきビル地下1階「北京餃子」へ3か月ぶり&移転後初めておじゃましました。(前回はコチラ)地下1階へ満席と思いきや食券を購入の行列です。入って右手にある券売機で「日替わりランチ」(780円)を選択選べる麺は広東焼きそばにしました。奥のカウンターで店員さんに食券を渡し、空いている席へセルフのお水です。メニューを見つつ食券番号が呼ばれるのを待ちます。15分ほどで提供受取りカウンターで紅生姜をセルフトッピング焼肉丼(旧スタミナ丼)です。広東焼きそばです。営業時
昨日の事用事で出掛けた際のランチ。手っ取り早くてリーズナブルなジョイフルにお邪魔しました。私は実家に居たので知りませんでしたが、先日までリニューアル工事でお休みだったようですね私が留守中に主人はモーニングを利用したかったのに、お休みだったので不便だったと言っていました。リニューアルして綺麗になった店内。とっても明るい雰囲気になったし、テーブルや座席も新しくなりレイアウトも変更になったので、席数も増えた感じがしまし
全国のラーメンを食べ歩いてきましたが、個人的No.1の冷やしラーメンは間違いなく『食堂いしやま』です🧊この冷やしラーメンの魅力は、なんといってもその歴史の長さ。60年以上もの間、地元の人々に愛され続けてきた味なのに、ひと口食べるとハッと驚く旨さが潜んでいるのです。スープは豚肉からじっくり3日間かけて抽出した、透明度の高い清湯スープ。油分が一切なく、さっぱりとした味わいが特徴で、暑い日にもぴったり。(※年中食べられます)そんな美味しさに心を奪われつつも、気になって仕方がないのが“シ
モモちゃんのリビングデビューいつも寝室のケージで過ごしているモモちゃん僕らが食事をしている時は、ひとりになっていまうので寂しそうに「クーンクーン」と泣いてしまいます😢反応してしまうと要求泣きが続いてしまうので、放っておきますが、せっかく一緒に家にいる時は同じ空間で過ごしたいと思い、1週間たって、トイレもできるようになってきているので、リビングにもケージをもう一つ用意しました!(「じもてぃ」で安く譲っていただきました)ダイニングテーブル横の、杏ちゃん
こんにちは(・∀・)ノ以前は毎日のように更新していた当ブログですが、転職してからは休みの日に朝風呂に浸かりながら綴るようになり、最近は休日も忙しくなかなか更新できずにいます。あまり放置していると生きているか心配される方もいらっしゃるので今日は休憩時間を利用して約ひと月ぶりの投稿です。話は大きく遡りまして昨年の年末のこと。久しぶりに歩き麺路旅を再開しようと思い、前回のゴールだった新検見川駅まで車で行ったところ、周辺駐車場に空きがなく断念。そのまま車に乗って、この日歩いて行こうと思っていた
ジョイフル夏限定メニューが販売されたので行ってきました蒸し鶏の盛岡冷麺とコチュジャン焼肉丼988円盛岡冷麺単品もあります。ジョイフルの盛岡冷麺は大昔に食べた時に美味しかった記憶があり…盛岡冷麺てこんな美味しいのやな♪と思って、他の店でも食べたりしてみたけど、、麺がカタかったり、スープが薄かったりでジョイフル超えが無かったんですよね…今回、久しぶりに食べたけど、やっぱり食べやすかったな、という感想です。ま…、本場の味とは違う
栄養士そっち~のブログをご覧いただきありがとうございます時短で美味しいをテーマに料理ブログを書いています栄養士の業界では一般的なサイクル献立というシステムを家庭用にブログで公開しています。サイクル献立とは:曜日ごとでメニューを決めて、1か月繰り返えすことで、1週目より2周目、3週目と作るスピードがUp。毎日献立を考えなくて済みます。3月のサイクル献立月曜日お野菜たっぷりドライカレーとコールスロー(フープロで人参と玉ねぎも細かく刻むことで野菜嫌いの子でも気が付かずに、沢山
南紀白浜弾丸旅行記2に目の昼ごはんは前日に引き続きとれとれ市場へ前日に閉店作業でみたこちらの堅田丼をいただこうと思ってきたのですがフードコート(お店の入り口の外にある)の広告に目を奪われましたフードコートの海鮮焼き屋さんとれとれ市場味処焼肉丼だけにしておけばいいんですがファイアー!をみたら頼んでしまいますね焼肉丼もカツオの藁焼きもどちらも美味しい両方頼んで正解でした広告の品素敵お得に食べられました♪とれとれ市場-食事コーナー|漁協直
デニーズ久しぶりに行ってきました。季節限定メニューを注文!冷麺風涼み麺とミニ牛カルビ丼1,518円麺は一人前、丼のご飯量は茶碗軽く一杯分くらいかな結果、お腹いっぱいになりましたカルビ丼は見た目通り香ばしさは無く…タレが妙にとろとろで味は甘めでした。ジョイフルの方は肉は硬かったですが、焼き目があって調理しました感があったし、その香ばしさも良かった。タレの味も断然ジョイフルのがウマい。『【ジョイフル】盛岡冷麺と焼肉丼』
夕食の手間をかけたくない時にたまに利用する出前館、2週間ほど前の休日は焼肉系が食べたかったのですが目を付けたお店はいずれも休止中だったので、初めて利用する精肉卸野村商店の焼肉丼にしてみました。名物肉屋の牛焼肉丼肉大盛り温泉卵と焼肉のタレが付属しています。掛けるとこんな感じ。一見すると牛丼のようですが、食べてみると甘いタレの牛丼とはちょっと違って香ばしくて確かに牛焼肉の丼でした。特別感はありませんが普通に美味しかったです。肉大盛りにしたけど
この日のランチタイムは、先日オープンされてばかりのこちらのお店へ。【焼肉丼一番/大阪府高槻市高槻町15-2】以前「コロッケのいろは本店」さんだった場所です。お店の前にはこちらの看板が並んでおりました。入口付近には、私の苦手な「食券販売機」が。予めメニューをチェックしていたので、比較的短時間で購入できましたが、行列ができるタイミングだと焦ってしまいます。人件費削減のためには仕方がないと思いますが、「食券販売機」のお店はどうしても避けがちになります。カウンター席に案内されたの