ブログ記事1,278件
現在、12歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありません。いつもありがたく読ませてもらっています今日の朝は寒かったですね⛄最近、暖かくなって過ごしやすくなってきたなぁ〜と思っていたところだったので堪えますしっかり栄養朝はこどもこんぽたを飲んで温まりました♨お子さまが成長期に不足しがちな栄養
山下レディースクリニックで3回目胚盤胞移植後、判定日はBT14ですがBT7で中間診察。BT5からフライング検査をして今回も真っ白の検査薬を見ているから、またダメだろう…それなら早くリセットさせて転院したいという気持ちが湧き上がる。先生:変わりないかな?私:移植後からずっと生理前の収縮するような下腹部痛があります…BT5から早期妊娠検査薬でフライング検査をしたのですが陰性で、その場合、着床はしてないということですかね??先生:え?!真っ白?全く真っ白だった??私:え
D3神戸ARTに転院して初めての採卵→リセット現在、凍結結果の確認待ち中採卵後、成熟卵の数や受精状況など一切聞けていないので不安でしかない…凍結結果がわかるのは、明日2/10(水)以降に担当医に電話確認着床前検査結果がわかるのは、2/23(火)までに郵送アンタゴニスト法で山下レディースクリニックでは連続採卵をした→初回採卵で全滅したから…今回はどうなんだろう?ちゃんと胚盤胞になって検査に出せてる??41歳を超えると染色体異
うつい子供達に口うるさくしてしまう。宿題やりなさい、片付けなさい、自分のことでしょ、私に残された時間で子供たちに出来ること、なんだろう。怒らず穏やかな時間を過ごすこと?間違ったことは叱り、反抗期でぶつかり合い険悪になったとしても一人の人間として礼儀や常識を身につけられるよう躾けるべき?好きなご飯を作ってあげること?お母さんがいなくてもご飯に困らないよう今から子供たちにしっかりご飯支度を仕込むこと?やってあげたいこと山のようにあるけど、自分たちで出来るよう私は手を出さ
ご訪問ありがとうございます。今日は、20年専業主婦だった私がパートに出るまでの経緯について書き残しておきたいと思います。働きに出たいと思ったのは上の子が大学生になった時周りのママ友ほぼ全員が働いてる事実を知ったからです。厳密に言うと、当時1番仲良くしていたママ友は働いていなかった…誰かがパート始めたという話を聞いても「置いてかれたねー!まあいいよね!」って笑いあってた。ある時、そのママ友が笑顔で「仕事始めることにしたんだ」と。あの置いていかれたような寂しい気持ちは
退院してからもうすぐ1ヶ月。体重もあまり減らなかった今回の入院。気持ちははやります。早く体力を戻して元の生活に戻りたい。家にいるだけでなんだかモヤる。ましてやGW。ふらーっと日帰り旅行とか行きたいのにさーまだ8000歩ほどしか歩けない。しかも、3〜4000歩ぐらいで息が上がって最低でも15分ぐらいは休憩を取らないとくたくた。帰ってきたら疲れが出てがっつりお昼寝しちゃう。思ってるより弱ってる。というか、復活出来てない。と自分の不甲斐なさを悲観してた4月。しかしなぜか5月に入り、
こんばんは、tomoです昨日、無事に(?)リセットしました。排卵日が1日遅かった影響か、リセットも1日遅れで来て29日周期となりました。⬇️基礎体温はこちら。リセット日にがっつり下がってます。さて、3人目妊活も3周期目に突入しました。一応、妊活開始したときに、『半年は自己流タイミング法でやってみよう❗️』と決めたのですが、先の2周期の間、なんにも手応えがなかったもので、若干の焦りを感じております。。(早いで
私の事。先日のブログで『異動だと思ったら、違ったわ。』と書きました。今日の午後、『あなたは異動です』と本人内示がありました。💦えー?今更??もう残留のつもりでいたから、頭真っ白!!(゚д゚)!後任への引継ぎまでもしかしたらあと3日位しか