ブログ記事5,953件
私は、陰性症状の感情のこと気にするのは止めようと思いました。昔の症状ばかりに気にしてて無表情、死んだ目をしてたことがトラウマ?だったのかな。。でもそれは、昔の私であって・・・今は、ちゃんと感情が動いてる。怒ったり笑ったり悲しんだり諦めたり喜んだり嬉しかったり嫌悪したり怖かったり「こんな気持ちになった!」とか「こう思った!」とか「こうなんだよね?」とかちゃんと感じられてる。もう、あの頃の私じゃなく今の私をちゃんと見よう。
この日は、会いに行くと起きていました。タブレットを見せていただいていて、踊っていました。ただ、昨日より顔が無表情?能面のような表情がない状態。義母が買ってくれた初音ミクのランダム缶バッジのふたを開けて渡しても、なかなか袋から出せない状態。3個ぐらい出したところで、出せるようになり繰り返し行うと繋がるのかな?初音ミクが出るとやっぱり笑顔になる。まだ、話をしてくれない。しゃべることを忘れてしまったのかな?と思えるぐらい。リハビリの事を聞いてもうーんて感じ
お題の通りでして・・笑顔が不得意な奥さんです自分の表情について気になりはじめたのは高校生の頃クラスメイトや部活仲間に無表情だよねとか何考えているかわからないよねと言われてからそう言えば・・私、表情かわらないよなー表情筋動かないよなーそもそも喜怒哀楽の喜と楽を感じにくくて表情にも出にくいなーと。------------社会人になってからはますます表情が無くなりましたというか作れなくなりました意識すれ
これまでの記録43歳8月27日1回目の移植→陰性(化学流産の可能性あり)10月8日2回目の移植→陰性10月31日着床不全検査→問題なし44歳12月6日3回目の移植12月16日BT10妊娠判定(HCG67)12月17日BT11化学流産判明(検査薬)12月21日BT15再判定で陰性(HCG3.4)12月26日生理一日目4回目周期目スタート1月6日出血で4回目周期キャンセル薬で強制リセットして再スタートすることに1月15日10日間のリセット薬終了
アデノイド切除手術前に点滴をつける処置のため、ナースステーション横へ点滴の針を刺すためぐるぐる巻きに…。一足先にお部屋に戻って待ってると、汗だくで無表情で戻ってきた。昨日からめちゃくちゃ不安な表情の娘ちゃん…。お昼前に呼ばれて手術室へ手術室前でお別れの時、全く無表情でこっちを見てくれなかった…。手術前にバイバイしたかったのに。胸が張り裂ける思いってのがわかる気がした。もう、後戻りは出来ない。これで、寝る時息しやすくなると思う。風邪もひきにくくなるはず。元気になるから
連休明けは荒れるいつも連休や長期休暇の後は、長女がめちゃくちゃ荒れるのですが今朝は少しため息をついたくらいで学校に行けた!これは結構すごいと思ってしまいました。お薬、エビリファイのおかげですよね長女は、本音と建前が苦手です。「学校が嫌だ」と思ったら我慢せずに全力で泣くタイプなので最近は、お薬が効いて心穏やかなのかなと思っています。連休は滝を観た次女が「滝」に興味があるというので、連休に滝を観に行ってきました。次女は喜んでいたのですが長女は終始、無表情
あるbloggerさんが、アスペルガーと無表情について書いておられました。激しく同感したので綴らせて頂きます。ご紹介されていた動画はこちら。吉濱ツトムさんのYouTube。こちらは吉濱ツトムさんのブログです。アスペルガーの不機嫌な無表情「アスペルガーはとかく無表情になりがちで、無意識に表情のない怖い顔をするので他人からみて驚かれてしまう。」というものです。吉濱さんの無表情のマネが、思い当たりすぎて爆笑してしまいました。こんな感じ。↓確かに私が新入社員の頃には、朝礼で私があまりにも無表
あーちゃんを誘ってくださったKさんとKさんの娘さんと、あーちゃんとなーにゃんの4人で食事に行った。Kさんと会う直前になって、あーちゃんはウィッグを作ることに意欲的になったので、前のより自然な感じのウィッグを購入した。(これでおでこ周りと頭頂部をカバーしている状態なの。髪少ないでしょ?)やはり、娘ではなく昔からのお友達に会うとなったら綺麗にしていたいと思ったんだろうな。当日はなーにゃんがあーちゃんにきちんとメイクもしてあげて、お出かけ着に着替えて、アクセサリーもつけて。あーちゃんはいつ
朝寝坊をしてしまいました。毎朝7時55分には子供達を小学校へ送り出さないといけないのに、気づいた時にはすでに8時5分だったんです。気づかなかった事にしてもう一度寝てしまおうか。いやいや。だめだめ。校門が閉まるのが8時20分。5分で支度して家を出ればギリギリ間に合うかもしれない。人は焦りすぎると無表情になります。残り3分残り2分
もうすぐ顕微授精生活から半年。お仕事はほぼ休止させていただいてます。ただ、お仕事以外で知り合いや友人に誘われたら言われるままに約束入れてしまってました。でもだんだんと人に会うのもしんどくなってきて。元々、人に楽しんでもらいたい性格なので、人に会うと思うと勝手に色々想像して疲れてしまっている感がある。薬でしんどい時はお風呂に入るのもダルいし、人に会う時はちゃんとお風呂に入らないといけないのでそれもハードルになったり。ここ数ヶ月はどんどん気持ちも引きこもってきています
まさか自分の子供が生活保護を受けるなんて思っていなかった。明るい未来を描いていたあの頃。。同じような境遇の人にはそこまでするなんてすごいねと言われることもある。全くすごくない。ただ、もう彼に対して一銭たりともお金をつかいたくなかっただけ。もう親の金では生活せず、自立してほしかった。働くのも無理だから生活保護しか手立てがなかった。300万使い込まれ、その後も少しずつ借金を重ねて、何食わぬ顔して生活する長男。何度殺意を抱いたことか。最近は薬の飲み忘れも多く、夕方一錠に変更になった。そ
はじめましての方へこのブログは脳性麻痺をもって生れた娘と私の成長記録です娘の姫ちゃんは2017年産まれ身体障害手帳1級療育手帳Aを持っています重度障害児認定2022年4月現在娘の発達障害がわかって4年半が過ぎ9歳男児・7歳男児・5歳の娘の3児の子育て奮闘中楽しかった事もつらかった事もお兄ちゃんの事も時々日々感じたことなどを書いてます出産から2歳前までまとめて来ましたがいっぱいになっ来たので2歳からのお話は別途まとめていこうかと思います🍀妊娠からの成長
毎度、毎度寝る前に癇癪しんど😭💦床に頭を叫びながらぶつけてました…もう、それがルーティンのようで無言で無表情で頭をぶつけてる時もあります何も考えずに…気楽に寝たい時に寝たいなー頭をぶつけ始めたら大きい音で、、私の心臓がバクバクします。今日は、眠剤を飲んで寝よう…まだ心臓バクバクしてます平和で穏やかな日が増えますように
退院して3日目笑顔の比較今日もまだまだ違和感はほっぺたに残っていますが...笑う時の痛みはだいぶ楽になってきました❤︎ということで。手術前のスマイルと同じポーズで変化を確認!↑(ついつい嬉しくって、比較したくなっちゃう病でして)①上口を閉じてアヒル口もどきスマイル編②下よく機嫌悪いと勘違いされた無表情編①アヒル口、永遠の課題かと思っていました術前、口を閉じて【ニッ】と笑うと、顎が強調されてしまうことを、よーくわかっていたので...憧れwのアヒル口はどうやってもうまくで
叶うなら誰にも会いたくない部屋にこもっていたい約束もしたくないLINEのやり取りなら大丈夫引きこもりになりつつある人と会っても今の自分のことを洗いざらい話せるわけじゃないし…話してもわからないだろうし…というか、話す気力もない楽しく元気を出す気力がない無表情のままでいたい感情の起伏をつくりたくない不妊治療うつ・・・ってやつか。。。
写真はポロポロにした自動車から降りてきた男/youtubeよりGIFは自動車がボロボロになりながらも走り、道路反射鏡に衝突する瞬間/youtubeより事件現場のストリートビューC/島根県浜田市下府町https://maps.app.goo.gl/5Cf7hLm3Ecby6ZyYA写真はやっと止まった飲酒運転?の自動車/youtubeより事件現場のストリートビューC/島根県浜田市下府町https://maps.app.goo.gl/rY6hvSigCVWRmf1
アラフィフ旦那です。人それぞれ違いますので、違いがあって当たり前。ただその違いを理解し合い、話し合ったりお互い遠慮しあったりする。当たり前のことです。自己中とは…自分の思ってることが正しい!自分の行動が正しい!人のことを考えることができない!遠慮できない!……大雑把にいうとこんな感じではないでしょうか。私の職場にこんな方が…無表情。挨拶できない。普通の会話すらしずらい口調。自分のお客様以外挨拶しない、道をあけない。次利用する人のことを考えれない。自己中どころか
◇◆◇◆◇◆◇◆「感謝の気持ちを忘れない」心の扉メンタルカウンセリング横浜◇◆◇◆◇◆◇◆にほんブログ感情をコントロールできず、いつも不機嫌な人は、きむずかしくてムッとした表情をしています。そんな表情の人に、周囲の人が近づきたいと思うはずがありません。不機嫌な顔に出やすい人の多くは、その事実を自覚していません。自分の感情を理解していないから、すぐに顔に出てしまうわけです。不機嫌さが顔に表れて失敗しないためには、
付き合っている時から薄々感じていたのですが夫は何度も同じ話をしますそして少し困ったことにその話がおもしろくない本人はもちろん面白いと思って何度も話しているのです。そして話のオチ(と思われるところで)とても楽しそうに笑うのです。私も最初の頃は一緒に笑顔を作っていましたが何度も聞いているうちに最近では能面のような表情になっています。先日も夫が何度も話している話題を始めようとしたので「あ、それって○○の話でしょ?」とやんわり何度も聞い
司馬遼太郎氏の心に響く言葉より…「豊臣秀吉も徳川家康も、だまっていてもどこか愛嬌(あいきょう)のある男だった。明智光秀は智謀こそそのふたりよりすぐれていたかもしれないが、人に慕(した)い寄られる愛嬌がなかったために天下をとれなかった。英雄とは、そうしたものだ。たとえ悪事を働いても、それがかえって愛嬌に受けとられ、ますます人気のたつ男が、英雄というものだ。竜馬にはそういうところがある。ああいう男とけんかするのは、するほうが馬鹿だし、仕損(しぞん)さ」
ミシルに土下座し"セジュ(ミシル)の懐に入ります"とユシンは一大決心をした😨ユシン(オム・テウン)に心を寄せていたトンマンは悲しみを隠せなかった…🥲でも、ユシンは自身のすべてをかけ決心したので一途だった!!"我らには目指すべき大業がある"とトンマンに改めて話す!!ユシンは真剣だったユシンは以前"私も生死を共にする"とトンマンと約束したのだからね…とは言ってもトンマンは1人寂しい…そしてユシンは結婚してしまう*ヨンモは綺麗な人ねこの人はこの後3〜4回は出てきましたね
日本に帰国するたびに、街行く人々が、表情に乏しいことをひしひしと感じます。知らない人と目が合っても、特に何事もなかったかのように通り過ぎるのが日本での暗黙の了解ではないかと思います。それに対して、アメリカでは、どんなに遠いところでも、知らない人と目があったら、にっこり微笑むことがルールとなっています。街ですれ違った時、店員さんと目が合った時、スタバで他のお客さんと目が合った時、帰宅時にドアマンと目が合った時等々、ふと他人と目が合う場面は様々ありますが、そんな時、必ず相手はにっこりと
あなたのその表情は誰のためにありますか?あなたはいつもどんな表情をしていますか?数あるブログの中からこちらにお越しいただきありがとうございますこんにちは!新潟県上越市在住自己探究型タロット占い&数秘渡辺恭子です。初めての方はこちらから・プロフィール・ヨガ講師プロフィール①、プロフィール②・タロットとの出会い①、タロットとの出会い②・シリーズ【女であることを否定しつづけた日々】・私のタロットストーリータロット鑑定お申し込みはこち
『ぶらぶら美術博物館』、過去3週ほどお休みしていた高橋マリ子嬢、今回の放送でお顔をみせてくれたが雰囲気がいつもと違い、いつも以上に無口。おぎ・やはぎは当然ながら山田五郎氏の解説に反応し応答する、しかしマリ子嬢は番組中ほぼ無言でとおした。明確に彼女の声が聴けたのは、番組最後の五郎さんからの今回の千葉県佐倉市にある「日本歴史民族博物館」の展示はどうでした、という問いにたいし、一言感想をいっただけ。わたしが何時も楽しみにしている番組最後のギャラリーグッズコーナーの仕切り
他から見たら何でそんな事で⁉️と思う事なのかもしれません。『2連休の旦那。』平日2連休の旦那はさぞかし静かに過ごせた事でしょう。仕事も大変やしゆっくりしてもらいたい気持ちもあるけど…。平日に休みがある旦那は1人でゆっくり過ごせる日がた…ameblo.jp↑この日以来モヤモヤしたものが取れず、家では笑ったりする事が出来なくなりました。旦那ともほとんど必要最低限の事しか会話していません。子供達にもかもしれません。子供達も…子供なので自由なのはわかるけど、全然言う事聞かない。前もって説明