ブログ記事762件
こんにちは😃以前、離婚の話を書きました。以前の離婚のブログはコチラ私が離婚を決断した訳。今日は今の旦那様のお話を。元旦那様とは付き合って5.6年で結婚しまして1年もしないうちにバイバイとなりました。そして先に言っちゃいますが今の旦那様とは付き合って1か月、妊娠2か月というスーパーウルトラ出来ちゃった婚なんですよね🤣さてさて、それにはまた理由があるんですよ。私はわかーいころから見事な生理不順でして、平気で3か月こないとか当たり前。突然来たり来ても1日ちょろ
皆さんこんばんは。今日から、質問の多い「採卵周期中の出血」について連載いたします。専門的な内容の論文紹介等は、松林医師や北宅医師のブログに譲るとして、公式ブログでは、日々のリプロダクションクリニックの診療でよくある質問(実際に皆さんが一番知りたい内容)について、診療の理解の助けになるような形で、不定期で分かりやすく解説したいと思います。今日は、採卵周期中の出血についてですが、まずはじめに、女性の性器出血について解説します。性器出血には、「消退出血」「破綻(はたん)出血」の2種類がありま
ふつうの生理と思っても、基礎体温を付けていると高温相(0.3℃程度の上昇)がないまま月経が始まっていることがあります。通常では下記のような高温相が認められます。このような場合を、「無排卵周期」とか「無排卵月経」とかと言います。「排卵がないまま月経が始まっている」と考えらます。もちろん、「排卵していないということでは、妊娠にはつながらない」ということになります。こういったことは、「月経周期が25日未満と早すぎる」場合や、「月経周期が45日以上と遅すぎる」場合は、とくに要注
生理の時の出血量って、誰とも比べられないですよね。多いってどれくらいがやばい?塊ってどれくらいがやばい?受診を迷っている若い女性、多いんじゃないかなと思います。わたしの場合は、量もですが、塊のサイズがすごかったのでナプキンで受け止められなかったです。「あ、出た」ってすぐわかる。そして恐る恐るトイレに行き、捨ててました。なので本当は苦手だったけど、途中からタンポンも併用しました。それでもタンポンは栓
輸血が必要なレベルだったわたしの重い生理。貧血って小学校とかの朝礼で倒れるようなそういうイメージだったのであまり自覚はありませんでした。栄養状態はめっちゃ良さそうに見えるしふくふくしてるしね・・・・でもそういえば、妙に疲れやすかったりとか、すぐ息切れするとか。お寺参りや神社参拝が趣味なんですけど、階段とかはぁはぁしちゃって。年のせいと体重のせいだと思ってましたが違いました(まぁそれも多分にあるだろうけど)
こんにちは!ういです前回からかなり更新が空いてしまい、申し訳ありません。2019年11月、2回目の採卵をおこなって以来の更新です。2回目の採卵の受精・凍結結果はこちらから。なぜこんなにも期間が空いているのかというと、理由があります。生理が来なかったからです。もちろん、妊娠を疑ったわけではありません。私はかなりの月経不順で、自然周期に任せると2カ月くらい生理が来ないことも珍しくないのです。しかし不妊治療を始めてから生活習慣も見直しているし、不順もかなりマ
量の話について。女性ならほとんどの人が生理で「やっちゃった・・・」という経験はおありかと思います。下着だけならまだしも、スカートやパンツ、アウターまでとか、椅子や寝具まで、とか・・・・ほんとうに、憂鬱ですよね・・・・わたしは多い時期は毎日のように寝具やパジャマを汚してしまい、夜中や朝に洗いながらしんどくて、ほとほと嫌になって泣いたこともありました。会社の椅子を汚してしまって恥ずかしい思いをしたこともあります。(布に染み
鉄剤を飲むと同時に、初めてホルモン剤も飲みはじめました。リズムを整えるために3ヶ月ぐらい飲んだかな。飲んでる間は確かに調子が良かったです。でもその頃はまだ独身で子どもを望んでいなかったので、一旦落ち着いたら薬も通院も終わりました。そしてしばらくしたらまた無排卵月経が・・・という繰り返し。そのうち、不正出血をするようになったのでやばいかも・・・と思い婦人科に行きました。そして先生の勧めでピルを飲みはじめました。
むはいらんげっけい。初めて聞いたことば。要は、通常月に1回排卵があるはずだけど、どうやら来ていないとのこと。それが来ないということはホルモンのバランスが崩れていて、リズムが狂っているそうだ。で、治療としては「何もしない。」えっ。こんなに困ってるのに。将来、子どもを産もうと思った時にまだ調子が悪かったら来てください。とのこと。それまでは特にすることもないとのこと。ええええええええ絶望
はじめての婦人科は、10台後半のとき。行くまではすごく勇気がいった。お医者さんは男性だし、何するかわからないし。今みたいにネットなんてなかったから、情報は口コミだけ・・・生理も不順だったし、とにかく量が多かったので心配だった。生理って人と比べられないからな〜「これが普通ですよ」って言われたら恥ずかしいし・・・不思議な椅子に座り(超恥ずい)、内診をし、エコーで診てもらったけど、何もなし。基礎体温をつけてまた来月くるように言われて
婦人科でピルを処方してもらい、ホルモンバランスを整えつつ、定期的にエコーで検診をしてもらいました。その時の主治医の先生はあまりはっきりとした病名を教えてくれず、「子宮の内膜が厚くなっていますね」「子宮内膜症かな・・・」「子宮内膜増殖症かな・・・」と早口でおっしゃるのでそれがどういう病気なのか、なんなのかさっぱりわかりませんでした。もちろん原因も不明。何に気をつければ良いのかも不明。ピルを忘れずに飲むだけ。あ、太りすぎとストレスを溜め