ブログ記事66件
溜まっていたグッズ紹介です紹介しつつ片付けてるけど、また過去のグッズもムフムフ見ちゃって全く捗らないハイキュー!!ジャージ交換の悲劇事件を経験した私。。。『ちょっと復活したから、愚痴と買い物』まだ、声が出ないよー!だけど、会社に行ったら山ほど仕事がありました12月で仕事の師匠が定年で辞めたのですが、増員なし。うぉい。あの〜聞いてくださいまだこのウエ…ameblo.jp『【JF2025】先生方の色紙です①』ここからはあまり茶々いれないで素敵な色紙紹介していきますJF2025のために描
前回『【ハイキュー】聖地巡礼旅行〜軽米町編〜①』写真整理しつつぼちぼちのUPになりますが聖地巡礼編です。『【ハイキュー!!】聖地巡礼旅行から帰って来ましたー!』先週はハイキュー!!聖地巡礼旅行で岩手と宮…ameblo.jp聖地かるまいマップを手に入れたいかちゃん一行。(冒険のはじまり風)軽米食堂→舘坂電器商会→まつはし商店と回らせて頂いた続きです。雪谷川河川敷(クロと研磨がバレーの練習してた河川敷)お天気は良かったけれどこの日の気温2℃だよなんでうちの夫と娘は上着
ハイキュー10thイベントレポ終わったけど、次は極楽湯コラボレポ最高だったから、こちらもダラダラ書きます(毎回くどくて、ごめんなさい🙏)極楽湯コラボ行く前の日に、我が家のぬいたちにこれ編んだタオルに見えるかな?(備忘)🧶エンジェルコットン針🪡2号かぎ針▶️①30鎖目②1つ鎖目で立ち上がり、細編み(1段目)③3段目まで②を繰り返す🔚イメージはハイキュー‼︎極楽湯第1段の時の6人!ぼっくんだけ試しに頭タオル載せてみたぼっくん、やりそうでしょ??前日の1時間で仕上げたんだけ
こんにちは今年のGWを利用して岩手県軽米町へ行ってきました!とても有名ですが、こちらはハイキュー!!作者さんの出身地。ということで、漫画に出てくる建物や道は軽米町を参考にしているものが多いようです。軽米町全体が数年前からハイキュー!!だらけになっている!との事で、一度行ってみたかったんです二戸駅からレンタカーを借りて、車で40分くらいで軽米町に着きました!まずは物産交流館へ♪既にハイキューだらけで、ここまでか!!と圧巻されてしまいました。笑お店の中にハイキュー!!コーナーがありま
100円ショップに行ったら娘が、学校の読書の時間に読む本に挟むしおりが欲しいなぁ〜って言い出したよお土産物やら手作りやらで頂いたしおり、使わずにぶん投げてるくせに何?と思ったら…ハイキューのしおりが並んでた(笑)学校で使うと言われたら…「1個だよ」↑子供のお菓子かっ(笑)そして娘が選んだ1個はのやっさん烏野高校推しなので、まぁ良しでもつっきー欲しいって…まぁそーなるよね(笑)しかーし、学校帰りに100円ショップを数軒まわったがハイキューのしおりは見つけられなかったそうで…