ブログ記事5,570件
11月も終わりに近付いて来てニュースはどんどん生まれどんどん去っていき記事を考えているうちにニュースではなくなっていってしまいます。本当に世の中の動きが早いと感じます。しかし、記憶と記録しておきたいことは時間が経っても書き留めておきたいものです。退位した方々が妙に絡んできますね。皇宮音楽隊の鑑賞とか・・・、動画が配信されてました。皇室メンバー勢ぞろい音楽隊70周年の記念演奏会“雅子さまのお気遣い”も(2023年11月20日)20日午後、天皇皇后両陛下らが皇宮警察の音楽
告別式の前に火葬場に同行する車🚙の台数確認しました。「私は火葬場行きません。親は子供の火葬場には行ってはいけないんです。ここで待っています。」という事はもお留守番なので、葬儀場の方に連絡しておきました。今だけ送料無料奥野晴明堂「和花」6種アソート桐箱ご注文者様へ同じ香りをプレゼント贈答お線香進物線香新盆見舞喪中見舞御供御霊前お盆お彼岸ギフトお悔み法要帰省土産喪中はがき供養贈答用お線香お悔やみセット楽天市場楽天市場で詳細を見るAmaz
私の兄🐻が「との心配して落ちこんだ母の面倒誰がみるの?」と言うので旦那の病気の話は私の母にはずっと内緒にしていました。に余計な心配かけて、毎日泣かれても困りますからね。【お得な全品対象クーポンあり♪】【楽天1位★】靴下メンズビジネスソックスビジネス黒ソックスメンズソックスセットくつ下おしゃれ無地抗菌通気性蒸れないムレない5足セット5足組メンズ靴下ネイビーグレーシンプルギフト楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳
姑の分骨が決まった叔父さんのおっしゃる通り葬儀屋さんはちょっと驚いてはいたが分骨用の骨つぼをご用意しますと直ぐに返事が来たこれ、葬儀2時間前の話だからね本当にてんやわんやでした私分骨は初めてなんですが分骨用の骨つぼは本当に小さくてかわいい小さい骨つぼに頭から足までのお骨を納めます埋葬許可証も2通です直ぐに骨つぼは用意できるみたいだけど葬儀屋さんは、万が一に備えて小さい骨つぼ持ってるのかしら?と思っていたら、息子から衝撃の発言が、、、葬儀屋さん売店で買ってたよ
2017年時点の国立社会保障・人口問題研究所の死亡数予測を見つけたのでNHKが「“多死社会”年間死亡者過去最多の156万人火葬待ち12日間も」って記事で出した過去の死亡数と未来の推計のグラフに重ねてみた。“多死社会”とか抜かしてるけどこれだけ予想が大外れしたらそら火葬も対応できるわけないな。https://x.com/zarame_senbee/status/1728773188627427764?s=20超過死亡は高齢化のせいと言うのは嘘高齢化を織り込ん
1933年4月3日の夕方ごろ、群馬県桐生市にある市営火葬場の敷地内で遊んでいた十数人の子供が火葬場のゴミ捨て場で、畳表に包まれた大きな物体を発見した。この物体は途轍もない異臭を放っており、子供たちが恐る恐る畳表を拾い上げると、そこには両腕と両足がない焦げ茶色になった半焼け状態の人間の死体があった。しばらくして群馬県警の刑事課長、市の警察署長がやってきて死体を回収することになった。この時、回収された死体は2体だったが、焼かれており性別や年齢、外傷があるかなどは分からなかった。警察は死体が
10時に葬儀場に集合義母も特養からその時間に介護タクシーで着くようにお願いしたまず記念撮影これ何の意味があるん?これも葬儀代にふくまれてるんやろか?撮るのは好きだが撮られるのは嫌いまして葬式で他人の中に入りどんな面すりゃいいん?とか思いつつパシャリと撮られた義母と義父の姉妹達は仲がわるかったらしいが義母は全く誰かわからないから平和に時間が過ぎた😆お坊さんが来てお葬式がはじまった浄土宗との事お葬式が終わってから私のお父さんの時は火葬場で顔見れたけど市によって違
葬儀の日になり、最後の義父とのお別れの日に車がおかしい!時間だけが過ぎていく慌ただしく、やっぱり日頃の行いが悪いのかレンタカーを探し借りました!こんな日に車が動かなくて、困る!レンタカーに乗り換えて時間ぎりぎりに、間に合いました!やはり義母ぬきで火葬式をやりました!火葬式もお花を入れ火葬してもらい、とても混んでいました!私の地域では、コロナも終わったのでだいぶ派手に人を親戚いっぱいで、こじんまりしている家族など様々でその中で最後に私達の番になりました!初めて娘に見せた火葬場で、言ったこと
翌日、告別式。夫の大好きだったものと、手紙を入れて、夫が大好きだった、夜勤の会社の制服を上からかけてあげました。最期のお別れの時…お花を棺に沢山入れてもらって、その時に、担当のTさんが、「最後は、喪主様がお顔を撫でて、話しかけてあげてください」と言ってくださいました。ありがとうとごめんねと、私を親にしてくれてありがとうと言いました。泣くなよと言われていましたが、この時は、泣いてしまいました。荼毘に付される為、霊柩車が到着。弔問客に見送られながら、私は霊柩車の助手席に、私以外の親族はマ
おはようございます。11月28日本日お誕生日の方おめでとうございますおめでとうと言いながら葬儀の話で恐縮ですが💦(毎回ですね)都内7割の火葬を担っている民間の火葬場その料金の変移ののグラフがありましたのでちょっとこちらを。(葬研さんの資料より)東京博善の業績と利益、東京都における火葬場運営の事情まとめ|葬研(そうけん)火葬施設の運営者については、公共性の高さから全国的に公的機関が多くを占めますが、東京23区内においては全9カ所中7カ所が民間企業とな
本日は連投です人口が14000人になったので下水処理場と火葬場を設置できるようになりましたお金に物を言わせてすぐに設置下水の汚染が減っていきますが9ケ月経っても完全には無くなっていません右からの水の流れに邪魔されて汚染水が貯まっています@@※墓地を撤去するために火葬場も設置しフル稼働中!!!(失敗しました)特殊施設の解除条件になっている場合があるので確認してからやりましょうね特殊施設の解除条件にはネガティブなものがあるので人
出発の時間が近づく。心臓を直に鷲掴みにされている様な息苦しさが込み上げる。葬儀社ホールの方が棺を閉じクルマへ運ぶ。最後に何度目かの御礼を再び納棺師さんに伝えた。出発だ。のどかな田園風景とちょっとした市街地の賑やかしさが左右に広がる。15分程も走ったろうか。自然溢れる山の中腹辺りに火葬場があった。棺を下ろし、ここで葬儀社の方々とはお別れ。御礼を伝えて火葬場の建物の中に促され入った。こちらの地区では「友引」の日でも火葬を行っていた。それでも避けるご家族もいらっしゃるのだろう
私の住む地区の火葬場では火葬の際にボタンをご遺族様が押すということはありませんがご遺族に確認して係の人がボタンを目の前で押したりご遺族が押すというところもあります。(私自身はみたことがないのですが)火葬師サンにお伺いする機会があったので火葬の際のボタンって火葬の点火スイッチですか?とするとそうではなくてあくまでも、”火葬の準備が整いました”という合図のボタンだそうです。実際に火葬の操作をするのは火葬師サンだそうです。なので点火スイッチではないとのことです。*全ての火葬
はじめにお断りしておきますが、今日は写真もないし、内容的に不愉快な部分もあります。父が入院したのが7月下旬でオペしてまもなくの頃と9月10月と3回くらい危篤状態になりました。我が家にまで真夜中に病院から電話来たこともあり。そんな状態でしたから母も早く準備するに越したことはないと思ったんでしょう、家から徒歩圏内にある葬儀斎場に何度か相談に行ってたようです。ところが土壇場になって、従兄弟の住職から「おばさん、そこ何台停めれる?」駐車場のキャパの問題でした。札幌で100台以上停められる斎
●車に同乗してくる霊。幽霊の話で、よく雨の深夜にタクシーの乗せたという話がありますね。そして、いつの間にいなくなっていて、その霊が座っていた後部座席だけが濡れていた。占いの仕事をしていると、時々そういう話を聞きます。私が聞いた話の中には、霊を拾った場所は、墓地の前を通った時だったとか、霊がいなくなったのは、お寺の前を通った時だったと言います。タクシーに霊が乗るのが多いのは、①■深夜に営業している。②■亡くなった霊も、生前タクシーを利用した事がある。など理由があります。また
やってしまいました父さん(夫)と結婚して23年私は1度も姑と喧嘩したことなかったところが、昨日とうとうやってしまったてか、2度目だった(笑)1度目はお通夜の前の日父さんが亡くなってから、葬儀までは3日あって、2日目くらいから姑がやさぐれはじめた姑は足腰が悪くて車椅子生活なのだか、初めは娘や孫たちと悲しげにしていたがそのうち、部屋に閉じこもりはじめたのです息子を失い、悲しみに暮れているのかと思ったけど、どうも様子が変わってきました出来上がってきた会葬御礼の内容にケチをつけたり、
昨日、無事に良磨を見送ることが出来ました。私の職場の人ぐらいしか来ないかと思っていたら、総勢180人も来て貰えました。良磨のお友達も違う学年の子達まで来ていただいて、本当にありがとうございました。うちは母子家庭なので、もちろん喪主は私😱大役をなんとかやりこなせました。あがり症で、小心者の私ですが、葬儀社の方が良磨君がついてますから大丈夫ですよって言葉に背中を押されました。通夜の前の日に挨拶を考え、どうしてもブログの皆さんにお礼を言いたくて、挨拶で言わせていただきました🥺最後に棺桶に皆さ
今日の朝、いつもの喫茶店でコーヒーを飲んでいたら、隣の席に3人の70代の方々が話をしているのを聞いた。★「あのよ~、参政党ってのがなぁ、ワクチンは身体に良くないって言ってたぞ。」他の2人は「参政党?」と聞き返す。知らんな~って感じで。★「わしゃあ三回ワクチンを打ったがそれで止めたんだ。」他の2人は六回と答えていた。そこで私は話しに入り込み「そうですよ、コロナで死んでいる人は、極僅かなのが本当で、ワクチンで死んだ人間の方が多くて、火葬場が追い付かない程ですよ。」すると、目覚め掛
祖母が亡くなり。今、喪主側の叔父夫婦はノータリンなため、長女が葬儀屋と打ち合わせをしているよう。今回祖母は、生前、自分で墓を購入しており。田舎だからというか、寺院自体の管理規模がかなり手広くやっているところのようで。寺の中に斎場が併設されており、葬儀やら法要やらそちらで出来るそう。で、今回、祖母は【寺葬】にするのだが。病院で息を引き取り、寺が指定する葬儀屋に連絡すると、ご遺体をお寺にそのまま安置し、葬儀当日まで24時間、住職がいてくれるそうで。宗教心はないのだが、
【最終更新日2023年10月12日】(思い出す度に少しずつ更新しています)赤ちゃんの棺が必要になってしまった方向けに、赤ちゃんの棺の一例と火葬場のことについて載せておきたいと思います。赤ちゃんのお見送りの仕方については様々な方法がありますが、個人的にはご家族が納得されて、後悔のないお見送りであれば、どのような形でも良いと思っています。以下は自分で手配した場合ですが、産後は心身疲弊していますので、どうか無理なく身の回りの人たちや葬儀屋さんに頼ってくださいね。赤ちゃん用の棺について産後
電車を降りたら2分で火葬場。「次の停車駅は、火葬場ぁ、火葬場です」という、幽霊電車な展開。新宿駅発の臨時最終電車に乗ってではなく、ことでん(高松琴平電気鉄道)瓦町駅発の志度線に乗って沖松島駅下車。沖松島第二踏切を越えて、高松市道福岡林線を渡った先に立地する高松市斎場公園。火葬場の先は三途の川ではなく、詰田川。詰田川橋梁を渡った電車は、この先、「骨壺」「墓場」へと・・・、行かぬ。墓場は火葬場の裏。高松市斎場公園は、1992(平成四)年1
死産届と火葬許可証についてです。病院や市町村によって違うのかもしれませんがご参考にしてください。病院からもらった紙です↓私たちは葬儀屋さんに頼むのではなく自分たちで手続きすることにしました。お葬式はしないということ、葬儀屋さんに頼むとお金がかかるということ、自分で市役所に行って手続きするのはそんなに難しくないということが理由です。まず、火葬場に予約を取る。その時、胎児の週数を必ず聞かれます。赤ちゃんと言っても、胎児、乳児、幼児で異なるそうです。ネットで燃やす釜?の中が稼働して
ばあさんの次姉の葬儀の詳細の連絡が来ました。が、旦那の伯母さんだし、私は後方支援?でいいよねー(私の方のおじおばの葬儀に旦那来たことないし)なんて思っていたら、私に全面的に手伝いの依頼がきました。「兄弟がいないし、親戚も少ないから…◯◯さん(私)に頼るしかないんだわ」えーっ?旦那は最初から戦力外?(笑)前日の納棺、通夜、葬儀は朝から火葬場まで、頼まれてしまいました。そりゃあ専業主婦で猫と家に居ますけど…道理で…最近いろいろお手持ち持って来るなぁとは思っていたんです。断れない
さぁ今日の冒険が始まります!!『葬送いろいろ②通夜ぶるまい』さぁ今日の冒険が始まります!!『葬送いろいろ①はじめに』さぁ今日の冒険が始まります!!もう何回かちょろっと書いていますが、先日、西国三十三ヵ所観音巡礼…ameblo.jpからの続きです。お通夜が終わるとお葬式を行い、火葬場で火葬にしますよね。その火葬炉のボタンをだれが押すか、東と西では違うのでした。首都圏勢:火葬場の人が押します。山陽勢:えっ!?身内が押すよ。どこもそうじゃないの!?無理…。たしかに親
今日、遅くなったけど京都の事故現場にお花を添えに行ってきました途中のPAでこんなに綺麗な虹が🌈京都伏見区の交差点沢山のお花が献花されてました、、彼はもうそこにはいないと思うけどもし万が一悔しくて又戻ってきていたとしたらちゃんとNママのところへ帰ろうねって言ってきました思い出がありすぎ11月12日(日)この日は一気に寒くなった朝でしたね前日に引き続き沢山の方が参列されたようですされたようです、、、そう私は結局出棺には間に合いませんでした、、前
昨日の怒りはまだ残っている本当に業界は想像力の欠けた人間達の集まりなのか…わざとリアデモやツイデモに拍車をかけ春馬ファンを世間から乖離したものにしようとしているのか、、、とにかくどんな意図があるのかわからない分私達は慎重にならなくては、、次から次にいろんな集団が出来ているリアデモに参加してる人達の気持ちはわかるでもその中での争い事が余りにも多過ぎる…仲間割れから始まりトップとのトラブル他の集団との揉め事これは全部春馬くんと春馬ファンを陥れる為の罠じゃないのかと疑っ
今日は告別式。メインは火葬。仏滅とか大安は気にしてられず親族の都合と予定、そして火葬場が予約できる日に、告別式です。青空です。昨日は、150人くらいが通夜に来てくださいました。
旦那のお骨を納めた骨壺を職員から受け取った。その時一緒に「埋葬許可証を一緒にお渡しします。これは納骨の時に必要なものですで失くさない様にして下さい。許可証は49日の納骨時に菩提寺にお渡し下さい。」そう言われ骨壺と一緒に受け取った許可証を手に私達は迎えに来た斎場のバスに乗り込み、初七日の繰り上げ法要の為、再び斎場に戻る事になっていた。昨日の通夜から一緒に行動を共にしてくれていた友人達とはここでお別れ。友人達はそれぞれ自分の車でここから帰る事になっていた。旦那のがんを告知
また変な夢をみた。とうとう左前合わせの白い着物で寝ている夢。ところがう〜ん…とお布団から起き出した私。でもすでに火葬場待ち。諦めているがだんだんと火葬場に行くのがイヤになり「ゴネたらやめてくれるかなぁ」とどなたかに呟いている。会話はないのでふかふかの白いお布団に戻ろうと掛け布団を退けると少々悲惨なネコか赤ちゃんかそのくらいの大きさのナニカが横たわっていた。きゃあ〜。『夢を見る理由は諸説ありますが、人間は普段の生活で起きた出来事や脳に蓄積したあらゆる情報を整理するため
次、ブログをUPするときは、日本から来た友達のアテンド日記だと思っていたのに…こんな事に。友達の香港アテンドをして二日目、三日目には深圳に移動するという矢先。夫・ちゅわ氏から涙声の電話が入りました。ミュウが突然死した、もう死後硬直も始まっていると。慌ててホテルから新幹線の駅のある西九龍駅にタクシーで向かいました。動揺していたので「Pleasecallmeataxi!」私をタクシーと呼んでくださいと言い間違えるほどしかし、降ろされたところは西九龍駅ではなく