ブログ記事14件
皆さん、おはこんです(´▽`)ノSATOEMAの相棒サトサトこと櫻井智琉さんが手塚治虫記念館「火の鳥展」の素晴らしいレビューを書いてくれました!!\(^o^)/恒例SATOEMAリブロース(リブログ)ご紹介させていただきます♪(以下、サトサトブログより画像をお借りしておりますm(__)m)こちらが手塚治虫記念館です!★玄関前に火の鳥の像!!炎から舞い上がる金色の火の鳥!展示案内ポスター★手塚治虫記念館開館30周年記念展「火の鳥~手塚治虫のライフワーク~」開催期間
先週の土曜日のことです。時系列的には、好青年くんを実家に送りがてら、木更津で海鮮丼食べた帰りのこと。向かったのは六本木ヒルズ。少し前に、ブログでこんな記事を読んだんです。『火の鳥』『火の鳥』という漫画があります。手塚治虫大先生の代表作の一つであり、集大成とも言える作品です。「人はなぜ生まれ、なぜ死ぬのか」歴史と宇宙を舞台に繰り広げられる…ameblo.jpひ、火の鳥!僕、手塚治虫さんが大、大、大好きなんです。陽だまりの樹、ブラックジャック、三つ目がとおる、ブッダをはじめ、
六本木ヒルズ52階東京シティビューで開催中の手塚治虫火の鳥展入口すぐの部屋は撮影OK壮大なイメージの展示壁には哲学的なメッセージ床は一面漫画スクリーンは刻々と変わっていく実は火の鳥は読んだことない手塚治虫氏で読んだことあるのは社会人になってから友人が貸してくれたブラックジャックくらい火の鳥ってなんだろう?会場の説明によると1954年から30年ほどかけて晩年までライフワークのように描かれたシリーズ漫画作品で未完その血を飲んだものは永遠の命を得るという伝説の鳥・