ブログ記事727件
先日、4tトラックのフロント3面いゴーストフィルムを施工させていただきました。フロントガラスにはIRピュアゴースト88、そしてフロント左右にはIRピュアゴースト90を施工しましたこのピュアゴーストはそこそこ発色をして、それでいて今までのゴーストフィルムよりも透過率が落ちにくい本当に不思議なフィルムです中からの視界性はほぼ透明ですそして気になる透過率は・・・・トラックの透過率が元々高いのもありますが、それでもこの透過率は素晴らしいですね
昨年末の仕事ですが、クボタのトラクターにカーフィルムを施工させていただきました。今回は数年前に同じようにトラクターにフィルムを施工していただいたお客様がトラクターを買い替えたとの事で、珍しいトラクターフィルム施工のリピートですフィルムは前回と同様のウィンコススタンダードシリーズであるGY-30IR(30%)をリア全面に施工です元々、透明ガラスに透過率30%のフィルム施工で、国産乗用車の色付きガラスのような感じに仕上がりましたこの乗り降りする扉が相変わらず大
先日、新型N-BOXにカーフィルムを施工させていただきました今回は中からの視界性も重視し、外からは見えにくくしたいとのことで、ウィンコスGYシリーズのGY-15IR(15%)をリア5面に施工です元々の色付きガラスがやや濃いように感じましたので15%のフィルム施工でもかなり真っ黒になり、中はほとんど見えなくなりましたでも、中からは抜群の視界性ですコスパの良いウィンコスGYシリーズは最近かなり人気のフィルムですよまた、新型N-BOXは右クオーターガラスに
先日、クボタのトラクターにフィルムを施工させていただきました。中からの視界性も良く、そこまで色が濃くなくてもいいのだが、施工することによって遮熱性能を高め、そして料金も安く抑えたい・・・・と言うことで、ウィンコスのスタンダードシリーズGY-30IRをリア全面に施工させていただきました透明のガラスが写真のように、国産のプライバシーガラスのようになり見た目もかなり変わりましたでも中からの視界性は全く問題なしこれで、少しは快適に農作業が出来ることを願い
先日またまたレクサスNXにカーフィルムを施工させていただきました何度か施工頂いているリピートのお客様で、リアガラスにはウィンコスプレミアムのHCD-10G(10%)、サイドにはHCD-20G(20%)を施工し・・・・・更に今回はサンルーフにHCD-03G(5%)と運転席・助手席には透明遮熱フィルムのIR90を施工させていただきましたサイドは20%の濃さでも結構真っ黒になりましたサンルーフは5%と濃いめのフィルムですが、昼間なら問題なく見えて解放感は損ないません
先日、ステップワゴン(5代目)のカーフィルムを施工させていただき、今回は6代目ステップワゴンに施工させていただきました今回は、お客様がシルフィードのSC7015(13%)を指定です元々色付きガラスの6代目ですので、13%のフィルムでもものすごく濃くなり、なかなかいい感じに仕上がりました中からの視界性は・・・・・素晴らしいですねそして、今回もドライブレコーダーのカメラは付いていましたが、ホンダのオプション品で、相談した結果カメラはそのままでくり抜きをし