ブログ記事1,048件
2091円〜\タイムセール限定『59%OFF』4/2709:59まで/母の日に【楽天1位】晴雫日傘折りたたみ完全遮光晴雨兼用傘軽量わずか126g~【ワンタッチ自動開閉/手開き式】安全ロック付きUVカット100%折りたたみ傘超軽量レディース吸水傘カバーケース付属楽天市場2,091円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}1枚890円2枚購入クーポンで【4/2610時〜24H限定:最安1枚890円!2枚購入クーポンで】パンツ
おはようございます訪問ありがとうございます🚪なんだか…寒かったりあったかかったりですね。(関東在住⛄️)花粉もあいまって肌がカサカサです表題どおりの下の子ちゃん👧小1の漢字検定についての合否記録です📔興味ある方むけです苦手な方はまたの機会に漢検姉妹ネタを待ってた方はお待たせいたしました👧👧結果、気づいた夜(3/18)に見ました📺️『漢字検定と先取り学習と』え?!漢検、結果がでてる?フォローさせてもらってるブログを見て知った私おぉ…受験票探そうか…2/16に受けて、もう1ヶ月
前回に引き続き、娘(桜蔭高1)が中学3年間で使用した家庭学習用の問題集について、後から振り返る(息子のときに参考にする)ためにまとめます。今回は、国語編です。ただ、国語は下記の読み物を読んだ程度で、学校の宿題以外は家ではやってません。強いて言うなら、中学卒業までに漢検2級取得を目指していたので、漢検の過去問は受験前には解いていました。その甲斐あって、中3で漢検2級を取得できました!では、始めます。現代文出口汪現代文講義の実況中継(1)(実況中継シリーズ)Amazon(アマゾン
なんか昨日あたりから、アメブロ開くとまた執拗な広告が一旦おさまってたのに…さて、先日受検した漢検2級の結果が出ました。『リベンジ★漢検2級を受検しました』昨日は楽しく男女4人で遊んできたみたいですが、明日検定だからそろそろ帰らないと、親に怒られるから帰るわ〜って自主的に早めに?!帰ってきてくれましたいや、母は特…ameblo.jp結果はやっ!えっ、CBTめっちゃオススメしちゃうペーパーだと結果まで時間かかりすぎる引っ張って引っ張って落ちてたら地味にダ
こんにちは訪問ありがとうございます🍀小2と年長さんの母、レイチェルです🍋レイチェルは未経験で飛び込んだアロマサロン💆時代に、超絶美人の先輩(年下)からいただいたあだ名ひっさびさに写真がでてきて、若かりしころの思い出にひた…ひたる…ひたる…ひた…れない!!ひたることはできずに、漢字検定について✏️皆さん!(皆さんじゃないか…)漢検好きな皆さん!!(いるよね)2023年度第2回の漢字検定申し込み日が迫っておりますね『2023年度第2回漢字検定の申し込み日』おはよ
先日、受験した結果が出ました。200点中8割の壁は突破できたのか、できなかったのか・・・↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓やったー!おめ!一緒に受けたお友達は満点だったらしいです!(驚)
漢検準2級の検定結果通知が郵送で届きました。3月8日の速報から2週間で到着です。『【中1】漢検準2級』漢検の合格発表がありました。漢検(日本漢字能力検定)www.kanken.or.jp無事準2級合格毎度のことながらシンプルな、昔のi-modeで見るような…ameblo.jp結果は176点でした。四字熟語、まだまだ伸び代ありですが、準二級の合格率は昨年度平均で37.4%ですので、頑張りました。賞状もはいってました。最近は額縁にかざりませんね。。。次は二級の申し込みです。
漢検を受けた体験記の続きその1~試験を終えてはっちゃけ編~『アラフォー(仮)が漢字検定2級を受けたってよその1』終わった……!ーーー何が終わったのですか?4月から勉強してた検定試験が終わったんですよ~~ーーー何を受けたのですか?タイトルにあるとおり、漢字検定2級の試験で…ameblo.jpその2~なんで漢検を受けたのか編~『アラフォーが漢字検定2級を受けたってよその2』『アラフォー(仮)が漢字検定2級を受けたってよその1』終わった……!ーーー何が終わったのですか?4月から
漢検2級で満点を目指す今日のおさらい①滴る②境内③素足④嫌悪⑤機嫌⑥嫌気⑦普遍妥当⑧不偏不党⑨和衷協同⑩片言隻語****疲れた脳に糖分注入****答え①したたる②けいだい③すあし④けんお⑤きげん⑥いやけ⑦ふへんだとう⑧ふへんふとう⑨わちゅうきょうどう⑩へんげんせきご2級の試験には出ないけど。。。梯子はしご蝋燭
こんにちは今日は息子ネタなので、ご興味ない方は飛ばしてください。(我が息子、知的障害を持つ21才)受検日は6月だったのですが、先々週くらいに合格証が郵送されました息子よくやったと思います。私の引っ張りもありますが、よくがんばった。・・・支援学校へ行っていたころ、準2級まで合格していました。漢字が好きだったし、暗記も出来るし本人にとってはゲームの延長みたいな気分。勉強じゃないんです。