ブログ記事1,681件
辰巳ゆうとさんが「演歌第7世代」を卒業したニュースです.そして,8月6日に開催された新歌舞伎座での公演中に「きよしのズンドコ節」が歌われたことが書かれています.辰巳さんをはじめとして若手歌手のみなさまが「KIINA.さまに憧れて演歌歌手の道を目指した」と言っておられるのをよく耳にしますので,この選曲は「リスペクト」からでしょうね.この公演に行かれたKIINA.さまのファンの方から,その時のことを教えていただきました.開始早々のことだったそうですが,「一番うれしか
我ら第7世代スペシャルコンサート新歌舞伎座2025/8/6事前の案内がほぼ無かったんだけど波人・颯一ふたりライブの時に置いてあったパンフレットに原田波人がゲストで参加するってのが載っていて申し込み方法を調べていたら新歌舞伎座の会員になったら先行販売で申し込めるのがわかった先行販売当日の11時ちょうどに申し込もうと思っていたのにタイミング悪く会社のリモート会議になってしまって30分ほど遅れてログインしたら1階席はすでに完売2階席は選べるんだけど連番で取れる席がない(ノД`)シク
8/6第7世代コンin新歌舞伎座辰巳ゆうとさんの卒業公演❗️❗️❗️まだまだ余韻が冷めやりません同公演と同様、長丁場となりますが久しぶりに、セットリストと共に思い出を振り返りたいと思いますOP●青春時代(全員)第7世代のテーマソング「青春時代」歌は聞こえるも、なかなか幕が上がらず出入り口から登場するかと思いきや幕が開き、舞台上にオリメン4人がいました💡緞帳が上がらなかったのはどうやらハプニングだったらしい(笑)その後、客席ラウンドへ私は、ゆうとくんとハイタッ
つづきです長目の休憩タイム~始まる前にグッズだけ買って、CD💿買うの忘れとったブースへ急げっすごい人っこの下はCD即売ブースここに恐ろしい数の人が特典の案内彩青さんのとこに上から貼ってあるお見送り会になっててよかったなんとかCD(&特典券)ゲットしましたこの休憩時間に、お知り合いの方にお会いしたり、彩青ファンの方に出会ったり有意義な時間になりましたさて後半の部まずは全員で『硝子の少年』をここで演歌第7世代を画像で振り返りますその後は夏の思い出をそれぞれ自作の絵で振り
11月の「新・3人の歌仲間」は、10月11日に光が丘IMAホールで開催された「我ら演歌第7世代スペシャル!」のコンサートの模様が4週にわたって放送されました『3人の歌仲間我ら演歌第7世代スペシャル』10/11光が丘のIMAホールで行われた「3人の歌仲間我ら演歌第7世代スペシャル」に参加してきました今回はばくっとした感想のみですIMAホール、光が丘…ameblo.jpなんか、今頃ですかって聞こえてきました(幻聴やな)10月の令和歌謡塾同様、まとめての完全備忘録ですいつものこ
前乗りで来てくれましたー!何してんのwwwhttps://twitter.com/tatsumi_yuto/status/1919340204235936014今日は函館へ前乗り!到着してから函館駅前のモニュメントで一応モニュメントになっておきました!pic.twitter.com/cFL81F6KRM—【公式】辰巳ゆうと/演歌歌手(@tatsumi_yuto)2025年5月5日そして当日の朝私より早起き!元気だわー…https://twitter.com/tatsumi_y