ブログ記事52,429件
4月24日(木曜日)有給休暇でした。本当は仕事を休むほどの実力の余裕はありませんが、以前から予定していたので。(そう、先月の始めは今頃もう仕事の初歩をマスターしていると予想していたバカな私)私の記憶が確かならば、たぶん2ヶ月ぶりに、コンサート仲間の友達に会いました。話をしてわかったのですが、彼女は今夜ヒタルで札響の演奏会。私はキタラでウィーンの名手達の演奏会。チケットなぜ売れないのかなと不思議でしたが、札響とかぶってるからだったのですね。惜しくも5月末で閉店してしまう、丸井さん一条店
こんにちは!フルート奏者の三澤彩花です♪最近フルート・ピッコロスタンドを購入しました!今更ながら、、、人気なコチラ太い方にフルート・細い方にピッコロを立てられます。もう一本足して、別のフルートやクラリネットも立てられるみたい。(使わないので基本は2本しかつけません)ででん!とっても安定していて、安心感たっぷりです。どのメーカーかは、ブログ下部に載せておきますね。持ち運びには大きいかな....とお思いのアナタ!実は、このように全て取り外せて、そのあとは畳むとこんな小さく
◎東京・大阪・札幌のピアノレッスン、オンラインレッスン連絡先等◎ピアノレッスン内容・方向性◎野谷恵音楽プロフィールクリックありがとうございます本当はチャリティーコンサート開始前に告知したかったのですが、諸事情で遅くなりました。チャリコンの途中ではありますが、幕間ということにして(^^;)、告知させて頂きます。******************今回、なんと6年ぶりに出演してくださる長年の門下生・戸田舞さん制作の印刷原稿です。(今年1月から3月末までの
先月、私は二胡を習うのをやめた。あ、先々月だったかな?どうでもいいや。O先生に習うのが虚しくなったからで。決定的だったのは、「〇〇さんは、生徒さんなんかと、そんなに話がしたいんですか?」という言葉。〇〇さんとは、私のクラシックギターの先生で、私は彼と電話で話すと長い。彼がなかなか電話を切ろうとしないから。私と彼とは、単に先生と生徒という関係を超えた絆があるからで、長く話して当たり前だと思う。それをO先生は、「生徒さんなんか」と言う。今、「生徒さんなんか」って言ったよね?私は衝
2025年04月11日更新加耒徹の最新出演情報ですチケットなどのお問い合わせは、メールもしくは、公式LINEアカウントからのチャット利用が便利です。*LINEアカウントでお申し込みいただいたチケットに関しましては、送料および振込手数料をお客様でご負担いただくことになります。予めご了承ください。2025年【4月12日(土)14時開演】さくらオーディトリアム〜加耒徹コンサート〜*ピアノ:松岡あさひ(さくらオーディトリアム東京都昭島市)(チケット完売)さく
ご訪問頂きありがとうございます。大津市坂本🎹音色が変わるピアノ教室✨ラプリマ音楽教室上田明美です。本日はワードでできる演奏会招待状作りの方法をご紹介します。外注すると色々経費もかかりますので少しでも節約したい方にオススメです。まずはハガキの選び方から。私が以前注文したのはこちら。Amazon|ふじさん企画「超厚口」両面無地ハガキサイズ用紙(148×100mm)250枚POST(K)-250-J180(角丸タイプ)|コピー用紙|文房
万博のベビーカー最強説2歳半の孫の絃ちゃんのおかげでフランススイスブラジルポルトガル中国ポーランドバチカンイタリアチリのパビリオンに優先的に入れていただきました絃ちゃんさまさま親孝行祖母孝行ちなみにスタンプは期限切れのパスポートに押してますポーランドの案内に人ですポーランドのマークが緑の地に白だと唐草模様に見えてしまいます日本人ならではの連想かも私だけ?かな?予約した人が聞ける演奏会ピアノはヤマハでした今日の
定期演奏会演奏曲紹介第3弾フィリップ・スパーク作曲「ドラゴンの年」(2017版)ですこの曲は元々はブラスバンドの楽曲で、1984年イギリス・ウェールズの名門ブラスバンドであるコーリー・バンドの結成100周年を記念して作られました。翌1985年吹奏楽編曲版が出版され、初版出版から32年後の2017年にシエナ・ウィンド・オーケストラの委嘱により、楽器編成とアーティキュレーションを見直した新編曲版が作られました。2017年版の違いについてはバントパワーの記事にスパークの解説があり
2025年演奏会情報山元香那子HPhttp://yamamotokanako.com/公式FacebookFacebookCONCERT2025年1月26日声楽発表会伴奏CONCERT2025年2月26日オペラシティリサイタルホールCONCERT2025年3月16日13:00開場/13:15開演ウェル戸畑中ホールチケット:1,000円CONCERT2025年3月20日Rec2025年3月21日CONCERT2025年4月16日若き巨
最近はいろいろありますね~騒がしい世の中で。。。皆さんも心に秘めているだけで何とか自分の中で、反芻しながらの日々だとは思います笑現実的な今の私の心持ちもバタついていて・・3日放置され3度約束時間を破られた配送事件は一応収まったものの。。商品に満足いかずがっかりで・・お安いから仕方ないか!と諦めモード先日からの腰痛は治ってなくてまだ痛みがあるので演奏会当日、2曲と
千葉県八千代市みゆきピアノ教室横山美雪です。土曜夜に起きた出来事✨みゆき先生ではないのですが、うちの鍵と車の鍵が一緒になって、金の🫶🏻💕ハートキーホルダーつけていたものがなんと電車に。。。忘れられてきてしまいみゆき先生ではないですよ。。これお願いねと預けたのに鍵がない!!という状況車も🅿️パーキングから出せず。。そのことを知った翌朝、ソルフェージュグループレッスンとマスターコースの子のレッスンを自宅で終わって演奏会(墨田トリフォニー)で、オケ✨に行く予定なので終
まず、一言で言うなら、「疲れた………」でしょうかね。毎回、終曲の歌になると胸が詰まります。何しろ、大先生が立ち上げた合唱団は、大先生の構想では、1年に2回発表の場を持ち、必ず春は《マタイ受難曲》を歌うとのことなので、これで3回目になりました。最初の《マタイ受難曲》は、ハラハラドキドキ、「これで歌えるようになるのだろうか」と思いながら練習した1回目でした。あの長い、長い楽曲を歌い通すことができるのだろうかという思いはずっと練習の時に待ち続けておりました。ですから1回目が終わった時は、本当
どうも。doccoiでっすー4歳娘っこが庭で葉っぱを摘んできてママ~ピザだよ~めっちゃセンスあるやーん下の板は昔の鍋のフタです憧れの一軒家住まい(超ボロいけど)いやーーー今まで長らく賃貸人生で動線とか、使い勝手とか片付けやすさとか全く考えてこなかったんやけど少しずつ改修しながら使いやすいようにしていってるんですよこれが、もーうめっちゃ楽しい家事するのがどんどん楽になってますまだまだ2割ぐらいしか手つけられてないけどね(先がなげぇ)はい、最近の晩ごはん~唐揚
【12歳】2023年6月24日2023年からは、HIMARIさんのオフシャルサイトを見れば解るようになっていますのでこのまましても重複するだけだしどうしようかと思っています。2023年7月8日HIMARI×吉田恭子DUOコンサート三井住友海上しらかわホール会場:三井住友海上しらかわホール共演:河野紘子(ピアノ)曲目:ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番より第1楽章(HIMARI)クライスラー:愛の喜び(KYOKO)サラサーテ:ナヴァラ(HIMARIKYOKO)ほ
●5月11日(日)開催第一回定期演奏会のお知らせこんにちは。まつもとジュニア室内楽団事務局の橋本です。昨年の5月に発足し、それから数回の本番、筑北村での合宿を経て、この度、5月11日に第一回定期演奏会を開催する運びとなりました。5月11日(日)17:15開場17:30開演松本市音楽文化ホール小ホールご予約不要、入場無料です。プログラムモーツァルト:ディヴェルティメントKv136第一楽章バルトーク:ルーマニア舞曲よりヴィヴァルディ:四季より春バッハ:G線上のアリア
オニバイドの記録ノート4冊目に入りました。2日目は、一日中家でダラダラ過ごしました。翌日始まる健康づくり活動のため、名簿用紙などの作成や、お手伝いの皆さんに色々確認したりとかしていたら、すごく困ったことが発生していることに気づきバタバタしてます。3日目、この頃早かった抜針はまだまだで、午前は健康づくりの一回目、リズム体操行いました。初回、24名が登録。無事スタート。終了後、1人の役員さんと町中華でランチ。奥の方の席にして、店内で抜針。今回は昼過ぎました。八宝菜ランチ。ご飯
久しぶりにコンサートに出掛ける。4月19日18時からサントリーホールで新交響楽団の第269回演奏会。席はRCのSS席4000円だった。パンフレットの一番上には、新交響楽団の上に小さいカタカナでアマチュアオーケストラとあるが、とんでもない。プログラムが魅力的なのをはじめ、ソリストも適任の有名演奏家であった。そんなこともあって、サントリーホールは9割ほど埋まっていた。指揮者の坂入健司郎何よりも、演奏が熱いのだ。これは指揮者の坂入健司郎によるところもあると思うが、とくに1986年7月20日にこ
東京都交響楽団創立60周年&ショスタコーヴィチ没後50年の記念コンサートでした。日時:2025年4月19日(土)14:00開演曲目:ショスタコーヴィチヴァイオリン協奏曲第1番チャイコフスキー交響曲第5番グラジナ・バツェヴィチポーランド風カプリッチョ(ソロアンコール)演奏:アリョーナ・バーエワ(ヴァイオリン)大野和士指揮/東京都交響楽団ホール:愛知芸術劇場コンサートホールショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲を生で聴く
前回の演奏会を開催したのは、2022年11月のことでした。あの頃は、まだマスクをして舞台に立って歌を歌わねばならない時期でした。では次の演奏会は来年の今頃ね!なんて言えないのは、公共のリーズナブルなホールを休日に借りることはとても難しいからなのです。なんとか抽選に当たって借りられることが出来たのは、三鷹芸術文化センター・風のホール。私は歌ったことはおろか、何かを聴きに行ったことすらありませんでした。どんなホールなのかなあと思いながら、本番に向けて練習を重ねていました。一万人の第九・
こんばんはGWが始まりましたがGWの最終日に大きなコンサートを控えていて練習はしなきゃだし準備もあるしでなかなかお出かけ気分でもないのですが今日はピアニストの先生の出演する演奏会にお出かけ〜旦那さんも私も学生時代を過ごした近くだったので懐かしいご飯屋さんに行ってみると休み仕方ないのでうどん屋さんに入りました。もう冷やしうどんの季節だねー時間まであたりをウロウロ昔と変わらないもの変わっちゃったもの探しです(笑)演奏会の後は植物園隣のお店でお茶〜ワッフル
週末は旧前田邸の演奏会でした。加賀藩当主の前田家ゆかりの歴史ある建物です。素敵な洋館で演奏するという機会。一般の来館の方も自由に聴くことが出来るので、良い緊張感で弾くことも出来ます。もうこちらの会場で三回目となるので、楽しみ方も慣れてきています。皆さん、バッチリな感じでドレスアップされて、館内で写真を撮り合ったり。単にピアノ演奏するということから、こういう非日常な感じを味わったりと、大人になってからのピアノの楽しさが凝縮されているように思います。肝心なピアノ。普通のヤマハのグランド
今回も高橋ご夫妻とご一緒させていただいての演奏会です一部、昨年12月に演奏した曲が含まれています今回は大田原市黒羽町『たまち倉屋敷』私は初めて伺う会場なのですが…松尾芭蕉が半月近く長く滞在した地である黒羽町にちなんで松尾芭蕉の句に箕作秋吉作曲した『芭蕉紀行集』を演奏します倉屋敷との相性バッチリだと思いますのでぜひぜひお出掛け下さい!
生活クラブで知り合ったほうきね牛の佐藤さん、今日は芝ざくら公園で尺八の演奏会があると知ったので、聴きに行ってきました。お写真もらいました。芝桜も満開でお天気もどんどん良くなり快晴に道が空いていたので片道約25kmですが、30分くらいで着きました🎶🚗💨🎶ここは何度か来てますが、20年くらい前に来たときは山道だったけど、今は宇都宮テクノ街道ができたので、快適なドライブ。途中の田園風景がいいわ。白、ピンク、濃いピンク、紫と広大な敷地の芝桜。佐藤さんの尺八、素晴らしかったですトークも素晴ら
新潟市東区【齋藤佳菜子音楽教室】フルートオカリナ初級ピアノのレッスンを行っております♪【ホームページ】⬇⬇⬇こちら【齋藤佳菜子音楽教室公式LINE】⬇⬇⬇こちらからもお問い合わせいただけます!タップしてください☝【Instagram】⬇⬇⬇@kanako.saito_music.school最近よく写真を撮ってくれる次男👦指が入ってしまっていますが笑今日はりゅーとぴあコンサートホールで開催されたジョイントコンサートinブラス2025に次男を連れ
みなさん、こんにちは、こんばんは東ブラ広報係のTです!時間が経ってしまいましたが、年末に行われた第6回ポップスコンサートの様子をお伝えします👀✨2024.12.28(土)📍ティアラこうとう大ホール⏱開場13:15⏱開演13:45当日はお天気に恵まれ、素敵な空の中1日がスタート!集合後、着々と準備が進んでいきます以前の演奏会で"め組の人"を踊ったメンバーが手袋をしていたので「また今回もやるの?」「やりません」的な会話に笑
好きな言葉があります「私たちはみんな自分で選んでここに来たの君と私が同じクラスだったのも偶然じゃない運命なんかでもない君がしてきた選択と私がしてきた選択が私たちを会わせたの私たちは自分の意思で出会ったんだよ」君の膵臓を食べたい/浜辺美波セリフホントそう思うコムサンがボウリングしてなかったらあのボウリング場に行ってなかったら彼女もボウリングやって無かったらプロじゃ無かったら2人は出逢う事は無かったそれがこれでもかというくらい発生しますまず今日は早起き
三重県伊賀市で音楽教室を主宰しておりますサワノ楽器店の澤野直子ですホームページはこちら↓サワノ楽器店|三重県伊賀市ピアノ教室サワノ楽器店は三重県伊賀市にてピアノ教室やリトミック、バスティン教室など様々な音楽教室を開催中。また、楽器、CD、楽譜、音楽小物の販売や中古レコードの買取・販売、スタジオレンタルなども行っております。各音楽では体験入学を随時募集中です。三重県伊賀市でピアノ教室ならサワノ楽器にお気軽にご相談ください。sawanogakkiten.com各教室体験レッスン受付
国パビリオンアイルランドおすすめ度★★★★☆★★★★★(演奏会付き)整理券制所要時間10分ポイント:演奏会良かったぁここに入るの難易度高い。整理券制で事前予約できないし、整理券を貰うのに並ばないといけない。どうせ並ぶなら演奏会の時に行くのをおすすめします。苔持ってきたらしいいい匂いがします展示物がいい感じこれ弾いていいそうです演奏会この人が歌ってたけど、良かったぁ演奏会付きの時間に行けてラッキーでした。ちょっとした
こんばんはぁー!涼しい朝、気持ち良く起きれます気持ちの良い今朝空!本日もお月さまぁがお仕事上がる時間前になってお客様が増えてきてなんでなん早く帰りたかったのに。今日は帰宅してすぐ、久し振りの演奏会に出掛ける予定でした混声合唱団の大好き先輩の所属する、混声合唱団にも一時指導に来られてた素敵な指揮者先生の団『女声合唱団Mai』笑風。メンバー三人で、大阪城公園前の住友生命いずみホールまで。13時00分〜チケットと座席指定交換開始、開場。私はお仕事ちょっと遅くなったので一本遅い電
ご覧下さいまして、ありがとうございます福岡市城南区七隈のピアノ教室、ピュアピアノ教室です姉の典子と妹の桂子です前回のブログでは、ウィーン楽友協会での演奏会を綴らせていただきましたド緊張の中、ホッとする暇もなく、翌日は別の会場での本番です🎹コーブルク宮殿🏰前日のウィーン楽友協会から距離はそこまで遠くないとはいえ、また行き方を間違ってしまったら大変だ!!と思いまして、ウィーン楽友協会での本番が終わった後、夜にコーブルク宮殿の下見をしに行きましたなので今回は迷わず、すぐに行けました