ブログ記事9,976件
雨過天晴は残5本になりました『5月の御神水』5月の御神水の予約開始します宜しくお願いしますちなみに今回も4体だけ雨過天晴作りの時にしか作れない祓え神々の力が宿る特別な御守科戸乃風を作りますのでご希望の…ameblo.jp引き寄せる力を引き寄せるコラボ午後枠に残1席あります『超豪華な引き寄せコラボ』一般的な方の1日の大半を過ごす場所というのは自宅ですその場所の良し悪し次第で運気だけで無く人間関係や健康や金運に影響するのは間違いのない事実です最も影響を受け…ameblo.jp本日は参加型
『妹タツ子を乗せて『愛する栃木県』へ帰る①髪を切りにA氏のもとへ』火曜日☆都内のイベントに参加するため栃木県から上京していた末の妹のタツ子(仮名辰年)☆都内に宿泊して水曜日に帰る予定でいて髪を切りに『愛する栃木県』へ帰省し…ameblo.jp『妹タツ子を乗せて『愛する栃木県』へ帰る②『佐野サービスエリア』と『道の駅ばとう』でお土産を買う』『妹タツ子を乗せて『愛する栃木県』へ帰る①髪を切りにA氏のもとへ』火曜日☆都内のイベントに参加するため栃木県から上京していた末の妹のタツ子(仮名辰年
おはようございます☆魂の花を咲かせる巫女HanaMarryです。2025年からHanaが日々思ったこと、感じている事、自分のハイアーセルフから受け取ったメッセージなど、私の偏忘録メモ帳。一日一言スレッズにて言葉を発信しています。↓http://www.threads.net/haruhana_marryHanaMarry(@haruhana_marry)•Threads,Saymore803Followers•1.1KThreads•☆魂の花を
引きこもりの息子をもつ母親が目指す親同士のコミュニティ作り☆てれさ31歳の息子が転居をきっかけに不登校から引きこもりになって早21年。親子でお互いにとても苦しい時期がありました。自分が一人で悩んだ経験を生かし、同じ経験をもつ親御さんと情報共有したいと思っています。【てれさ】はじめましての方はこちら公式ラインを始めました!!たくさんのご登録ありがとうございます😘公式ラインの登録がまだの方はぜひ登録してみて下さい😊お待ちし
私は龍神様が祀られている神社や龍がいるような清らかな水がある場所が好きで、全国各地の神社参拝をしてきました😊その中でも一番多く参拝してきたのが、東京の檜原村にある九頭龍さまです💕一番多い時は、月に5回、少なくても2ヶ月に1度は参拝していて、年15回は行っていました。今回は壱岐島に移住してから1年ぶりの参拝💕もうめちゃくちゃ楽しみです😍これだけたくさんご縁をいただいている私と、ぜひご一緒して欲しくて、諦めきれず、滝行合宿参加者募集中💕ぜひ募集投稿をご覧ください🎵募集は本日までにします
私が子供の頃、私の家で家政婦をしていた方が何でも言い当てる不思議な力を持った方でした。種村さんという方なのですが家政婦をやめた後に修行に行き滝行をして霊媒師になりました、種村さんは幼少期にお墓で遊んでいて子供なのにあそこの家のおじさんが死ぬと言ったり、それはもちろん現実になり親から不吉な事は言うなと叱られて以来、分かっても口に出さなくなりました。種村さんは生まれた日と時間と名前でもう寿命は決まっていると言ってました。ある日火に気をつけてと言われその日の夜向かいの家が火事になり全焼しました。ま
写真は初めて滝行したあとに川を撮影したら、シマシマの円形😳虹色になっててびっくりしました🎵こんな写真が撮れたのは初めてでした😍写真の角に、私の滝行師匠が写ってる✨2回、3回とやるたびに仲良くしていただき、5回ご一緒したあと亡くなられて、そのあとに私が主催で自分でやることになりました😊見るだけで神秘的✨✨✨
本日は遅ばせながら西南西の方角にある淡路島までお水取りに行ってまいりました遠くに動くほど良いという説のもと家から大体100kmのドライブ先日言っていた場所にしようかな?と思っていましたが気が変わり淡路島の湧き水に感謝。薬師庵の閼伽水を汲みに来ました淡路島の湧き水が汲める「薬師庵」をご紹介します。夏でも冷たく水量豊富。地元の方々が大切に守り続けている湧き水ですので、大切に使いましょう。www.awajishima-base.jp薬師庵の閼伽水(あかみず)に変更ちなみに閼伽水(アカ
雨ノ森川海『もーちょっとだけやせたい重力へと挑む乙女心清野桃々姫』⬆️なうもーちょっとだけやせたいからの〜?????○○○が〜???好きよ♡リハ期間結構我慢頑張ってみた😖でもきょうガパオだったからちょっと食べた💦💦美味しかっ…ameblo.jpあんまりこういうこと言っちゃいかんのだろうけど、桃々姫がいささか太ってたのはきっと病気のせいだと思ってたんだけど。ま、そっち方面はすっかり“解決”して努力すれば何とかなる“局面”だったらその努力が報われてよりきれいになるってのは実
不登校支援を始めて27年5歳の時からやってます(ここ、笑うとこです)不登校にもプロがいる新学期が始まって2週間ほどになりますが、新学期に限らず、長く休んだことに罪悪感や自責の念を持たせないことが肝要です。年度替わりのチャンスを逃してしまうなんてもったいない!とか、そういうことは言いません。そんな皮肉を言ったところで不登校の子どもは元気にならないでしょう?効果がないことはしませんま、こんな弱小ブログで唱えたところでもうすでに言ってしまった後かもしれま
祈りの山旅次回行事予定のお知らせ(当会は会員制などではなく、どなた様でもご参加自由、入会金なども不要です)参拝行事の一覧をこちらの記事にしておりますので、詳細などこちらをご覧ください↓『参拝登拝行事残席状況のお知らせ』参拝登拝行事残席状況のお知らせです。詳細、お申し込み方法などはリンク先のブログ記事をご参照下さい。(文中敬称略にて失礼します)4月6日(日)~8日(火)「だい…ameblo.jp詳細、お申し込み方法などはリンク先のブログ記事をご参照下さい。━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます☀夢におばあちゃんが出てきてんお盆やから帰ってきたんかな車運転できひんくせになぜか車やったのは実は運転したかったんかなぁハナカワ①とーごーがお財布代わり(笑)に使っててマネして買ったSeriaのKITTYちゃんのポーチ♡私ら世代はやっぱりこのKITTYちゃんやわ♡可愛いハナカワ②オリンピックの閉会式でトム・クルーズが出てきたからなのか??ティッシュ配りのお兄さんが"こんにちはトム・クルーズです、どうぞー"って真顔でティッシュ渡してきてん
現在受付中です夏越の大祓午前枠満席午後枠残6『【告知】夏越の大祓の募集』夏越の大祓のお知らせです1年の前半を過ごす中で知らず知らず積もり溜まった罪穢れを祓い清める夏越の大祓知る限りの知識、持てる限りの神業を駆使してお越しになる皆さ…ameblo.jp引き寄せる力を引き寄せるコラボ『第4回引き寄せる力を引き寄せるコラボ』毎回大好評の引き寄せる力を引き寄せるコラボ今回も福岡より風水/紫微斗数占術講師の櫻真鳳さんをお招きして7月7日(月)令和7年7月7日のスリーセブンゾロ目のタ…
11月2日(火)晴れ前日にふと、行きたくなって明日も良い天気だったら行ってみようと・・・大阪市からも近鉄線で程近い東大阪の額田へ役行者霊績の札所であるコチラ天龍院(てんりゅういん)額田の駅から約40分くらいと聞いていたし、地図を見たら途中から道がなくてなかなか大変な場所なのかと思っていて先延ばしにしていたのですが運動不足でしんどいっちゃしんどかったですが勝手に想像していたイメージよりは、ずっと行きやすかったとりあえずルートについては又、後日のネタとして残す
自分がどう生きていくのか迷った時、余計なものを引き剥がして、自分だけに戻れるのが滝行🥰別に修行したいとか、わざわざ苦しい思いしたいとかじゃない。寒いとか、痛いとかでもないそんな表面的な体感のためにやってないんです。滝行が修行になるとして、じゃあなんで修行になるのか?なんでみんなやるの?それが、誰にも支配されない自分になるためなんです。もし何かに取り憑かれているとしたら、滝行すれば取れます❗️自然の清らかな滝が、禊祓いしてくれます。そして、大体の人の悩みって人間関係で、誰かのために
おはようございます♪くりたまです。鳥取巡礼の続きです。『因幡(いなば)国一之宮宇倍(うべ)神社』おはようございます♪くりたまです。鳥取巡礼の続きです。『三徳山三佛寺投入堂(なげいれどう)』おはようございます♪くりたまです。三徳山(みとくさん)の続きです…ameblo.jp御滝山大善院さんへご案内いただきました。初日に参拝させていただいた摩尼寺の御住職が滝行の導師さまです。地元の有志の方が20人ほど集まっておられました。御滝山大師堂真言宗醍醐(だいご)派の寺院です。南無大師
床暖房バンザイ春です桜の季節がやってきました。とくれば、全国35万人の裸族の皆さまも、そろそろ一枚、また一枚と服を脱いている頃だと想像いたします。おっさんも、春の訪れを待たずに、3月頃から生まれたままの姿で家中を闊歩しております。うちはリビングに床暖房を導入したので、服を脱ぎ捨てて生活してても、冬でも常に温かいのが良いですね。10月あたりから、GW前あたりまで、温度調整はしますが、24時間ずーっと点けっぱなし。無垢床に近い挽き板の床材を使ったので、
こんにちは。可愛げ研究家あわづじゅりです。なんとなんと。ずっと前からやってみたかった滝行を体験しましたーーー!!!滝に打たれる前のワタス。もうね、、、めっちゃ楽しかった…!!!ライターの加藤朋子ちゃんがご自身のグループで募集してくれて運良く行ける運びとなりました🥺ともちゃん、本当にありがとう!!!今回の滝行でお世話になったのは天光寺さん。東京都檜原村にあるお寺さんです。天光寺半日滝行半日滝行-臼杵山天光寺東京都西多摩郡檜原村東京都西多摩郡檜原村にあるお寺です。
予約受付中です『5月の御神水』5月の御神水の予約開始します宜しくお願いしますちなみに今回も4体だけ雨過天晴作りの時にしか作れない祓え神々の力が宿る特別な御守科戸乃風を作りますのでご希望の…ameblo.jp明日は初めての参加型のお清め塩作りをしますまずはご神事をして参加の方々をお祓いがてら御神水を作ります塩だけで1キロありますが御神水を入れた鍋に火をかけて私が祝詞を私奏上しながら皆様に御神水が無くなるまでひたすら混ぜながら念を送ってもらいます完成は1.2キロ以上ありそう
滝行などの水行を続けると,強力な眼力を発するようになり,その気になれば相手を「蛇に睨まれた蛙」の如く,ある意味,金縛りのような状態にさせることさえできてしまいます。自分を取り巻く気のパワーも強くなります。滝行が難しければ,シャワーでもよいでしょう。首の付け根,後頭部に水を当てるようにします。そうすると脳幹が活性化します。脳幹は,潜在能力を解放させる鍵であり,松果体や気海丹田とリンクし,生命力を非常に高めます。とにかく,気が充実して,胆力がつきます。気が充実している状態は,幸運
本来なら不動明王ご縁日の28日の開催を恒例としている導師を勤めさせて頂く滝行ですが、今月の不動縁日は私が出張セッションなどで他県へ出張の為、12日を滝入りの日とさせて頂いたものです。早いもので、有志の皆さんとの滝行も五年になり、その都度激しく見える時もあれば穏やかにも見える滝の姿、それはこちらの心を映し出す鏡の様でもあり
そして本日の神々の御籤『神童先生、わしら(神々)言いたいある』『明日から、滋賀県(の)行(で)本日、滝行する状況(で、清める為に)修行人間ら(が)揃う状況なる!修行人間ら(は、魂が汚れている為に)様々(な)念運ぶ状況(で)わしら(神々も神童先生も猫様も)気持ち悪い!たまらんな!』『(その他にも全国や世界で)本日(も)妬む、僻む念(や)甘えるしたい念(や)イライラ念(や)後悔(の)念(が)様々飛び交う(して)邪念(の)風吹く状況じゃ!ひどいのう!』『神童先生、
6月の滝行開催日程にて確定日をお知らせいたします。別途、追加日程につきましては追ってアップ致します。初めての滝行へ参加希望の方は「2025年滝行」をご覧下さい、宜しくお願い致します。参加人数の多い場合は別日を設けておりますのでお問合せください。7月の滝行は何れかの日程1日、若杉山にて滝行を行います。《滝行開催日程》滝行はエネルギーを消耗します、前日からしっかり熟眠し当日は必ず朝食を摂りご参加ください。開催日により開始時間が異なります
<滝の裏側の岩屋には弘法大師作の石仏>広島県には裏見の滝が少なく、今回紹介する北広島町の龍頭山(928.3m)中腹にある駒ヶ滝も、ダブルクォーテーションを付けて”裏見の滝”と打ってネット検索してもヒットしない。ダブルクォーテーションを付けずに検索するとヒットするかも知れないが、当方は別の文言で検索した。そんな観光ガイドブックにも載らない滝だが、落差は36mあり、滝の裏側の岩屋には、弘法大師がここで修行時に彫ったとされる石仏が安置されており、昔は滝の行場だった。藩政期に描かれた絵図を見ると、
唐突ですが、この度(夏)、滝行をしてみようかと…思い立ちました。しかし、問題は……着るもの。ガチの滝行衣までは、要らないし…水着は何年か前に、もう着ることはないだろうと、処分しちゃったんですよねー…そもそも、滝行向けではなかったので、(そりゃそうだけど)あったとしても……ですが。パット入りの下着は、持っているので、手持ちの服でも、代用出来そうですが…懊悩の末…必要最低
先日、人生初の骨折をしました右手首を折るという惨事で、「痛かったでしょ」と、何度も聞かれたのですが、実は、全く痛くなかったのです何でかと言うと、骨折をした直後からしばらくは、「大きなお試しが来た~」と神経が高ぶっていていたのですよねそれで、自分がお試しに遭った霊的な理由を感受する方に一方的に意識が向いていたので、痛みをほとんど感じなかったのです(私は、かなり変わっています)むしろ、後になってからの方が痛みがこたえました
昨年末から、ずっと夢見ていたこと。「滝行に参加したい」ようやく、ようやく叶えることができました…!私が滝行に興味を頂いたのは、推しが冠番組で滝行に挑戦した姿を見たのがきっかけ。滝行に勤しむ姿から、並々ならぬ覚悟や決意を感じ、おもわず鳥肌が立ち、涙が溢れてしまうほど、心突き動かされたのです。また、「心」を強くしたい、と思っていたことも、きっかけのひとつ。滝に打たれたら何かが変わるのではないか、そんな想いから今回、参加させていただきました。今回、私が訪れたのは、【臼杵山真言宗
新潟らしい冬のお天気になってきました。今日は朝から雨風…そして28日で、やっと竹之高地不動社の護摩焚に参列できる❗️と前々から楽しみにしていました。初めて竹之高地不動社へ行ったのは今年の3月2024年3月1日のブログ『今日から3月…@高龍神社と竹之高地不動社』早いもので今日から3月…昨日、商工会から「確定申告終わりましたよ」と電話を頂いてほっ😌としています。そして…なかなか行けなかった長岡・蓬平の高龍神社へ、「今日…ameblo.jp毎月第2日曜日と28日に護摩焚があると聞いていた
本日は御護摩。今日の読経は、まだまだお腹が硬い。腹筋に力が入ってる。一人で唱えてる分には自分の呼吸で良いが合わせてとなるとやはり自分の呼吸が浅くなる。声、呼吸は心とも繋がり、意識と一体になり空間にも放てなければならない。滝行の時のお経もかなりハードだったが、慣れてきた頃には声を出さないで呼吸だけで入ることが出来た。さまざまな環境の中で一体になるというのは難しいがそれが修行だし、それがある意味楽しいと感じる。武術の稽古でも相手との一体感を稽古するが、共通していえることは、みな分離感の中
こんにちは~出雲大社の系列の神社の巫女を経まして。教派神道の神職の資格を習得した占い師、白川葵です本日も、お忙しいところ、ご訪問ありがとうございます。初めての方も、よろしくお願い致します。お正月も終わって。すっかり通常モードに戻りましたが。皆様は、今年の目標を立てられたでしょうか非常に個人的なことで恐縮ですが。私の今年の一番の()目標は。酒の量を減らすことです「時間がない」が毎日の口癖になってしまっているのに。私は、何だかんだと言って、家飲みし