ブログ記事1,371件
隠れ家的なお店フィトンチッドティー&コーヒーにて。お値打ちなアフタヌーンティーで心地良いヌン活〜〜モグモグ備忘録〜2022年4月下旬の滋賀スイーツレポでゴザイマス〜〜〜(-ω-)シルバーのシホ先生と春のカフェ巡り〜センセーが気になっているーと言っていたお店で、うさぴょんは珍しく初耳そんな坂本の比叡辻にあるカフェPHYTONCIDETea&Coffee(フィトンチッドティー&コーヒー)坂本にオサレ店があったとは知らんかったわ〜〜/(^O^)\ナンテコッタイ←店名のフィ
湖南にあるcafeネンリンでココロとカラダに優しいネンリンランチプレートでランチタイムではでは〜2018年最初のモグモグブログは、2017年9月下旬の滋賀ランチレポでゴザイマス〜〜〜(-ω-)2014年のオープン当初からず〜〜っと気になっていた湖南の菩提寺にある閑静な住宅街の中に、一際目立つ不思議な建物がインパクト大のカフェcafeネンリンついに念願叶って行ってきたど──────\(^O^)/平日の水木金の3日のみの
滋賀初台湾パンケーキのカフェロブでメロン狩り〜〜モグモグ備忘録〜2024年6月末の滋賀カフェレポでゴザイマス〜〜〜(-ω-)草津エイスクエアの近くにある、滋賀初の台湾パンケーキのお店cafeRob(カフェロブ)去年の夏、道の駅草津に2号店がオープンした人気店なんデスゾ(・ω・)/滋賀の情報誌に紹介されていた、メロンがたくさん乗った期間限定パンケーキに一目惚れ〜めっちゃ気になって仕方なかったんで、エイスクエア草津へ買い物とセットでG
一日中モーニング営業の自家焙煎珈琲hokkoricafeお値打ちなモーニングタイムにほっこり〜〜モグモグ備忘録〜2023年5月上旬の滋賀カフェレポでゴザイマス〜〜〜(-ω-)膳所本町の昔懐かしの古い町並みに佇む、隠れ家的な古民家カフェ自家焙煎珈琲hokkoricafe(ホッコリカフェ)木〜土の週3日だけの営業でハードルはやや高めお店のインスタを見てずっと気になっていたんで、タイミングを見計らって行ってきたわん天気が良かったんでチャリで
パンとカフェと町屋gunniiにて。居心地のえぇ空間で美味しい昼ごパン〜〜モグモグ備忘録〜2024年1月中旬の滋賀パンレポでゴザイマス〜〜〜(-ω-)長等公園の近くに2022年9月オープンした、比較的新しい古民家パンカフェパンとカフェと町屋gunnii(グニー)23年の長等公園〜小関越の花見ウォーキング時に発見してからずっと気になっていたのダヨ三井寺初詣の帰りにオカンと店前を通った時、昼ごパンをすると決意←決意ってw後日オカンと買
毎度お馴染みの〜〜エス・ヴェールのまるごとピーチの季節がやってきましたよぉぉぉお──────‼︎\(^O^)/〜モグモグ備忘録〜2021年8月下旬の滋賀スイーツレポでゴザイマス〜〜(-ω-)草津の浜街道沿いにある、うさぴょんお気に入り人気スイーツ店洋菓子工房s・vert(エス・ヴェール)2021年の桃活は遅めになってもーたけどね〜ん(´艸`)毎年行ってるんやけど、2020年はタイミングが合わず行けへんかったんよね〜2019年の桃活レポはコチラ『エス・ヴェール
クラブハリエ彦根美濠の舎(みほりのや)美濠カフェでアフタヌーンティーホンマ、めっちゃ良かったんよねぇ〜〜復活熱望プリーズ‼︎\(^O^)/〜モグモグ備忘録〜2018年9月下旬の滋賀スイーツレポでゴザイマス〜〜(-ω-)シルバーの先生とダブルお祝い会をしようってコトになり、湖東方面のカフェスイーツ&ディープスポットを巡る楽しいツアーをしてきたのダヨ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ニャハまずは彦根へGO──────憧れのアフタヌーンティーがつい
シェ・ラ・メールのビジュアル映え苺のミルフィーユパフェでいちご活〜モグモグ備忘録〜2024年3月中旬の滋賀スイーツレポでゴザイマス〜〜〜(-ω-)うさぴょん絶賛いちご祭りだワッショイ∩︎(´∀︎`∩︎)∩︎(´∀︎`)∩︎(∩︎´∀︎`)∩︎京都から瀬田へ移転された人気パティスリーブルーグレーの外観が印象的なCHEZLAMERE(シェ・ラ・メール)2年ぶりの再訪になりましたとさ〜前回訪問したレポはコチラ『シェ・ラ・メールでス
〜モグモグ備忘録〜2021年4月初旬の滋賀カフェレポでゴザイマス〜〜〜(-ω-)土山うぐい川の桜🌸を愛でた後、ずっと前から気になっていたカフェ店のHakunamatata(ハクナマタタ)スイーツタイムをしてきたわん(青土ダムの桜を愛でながら昼ごパンをしたw)外観からしてエスニック調独特の雰囲気があって、手作り感満載なカンジがたまら〜んっ←ちょっwwwそんなマニア向きなカフェは密かに人気やったりするんだなハクナマタタはスワヒリ語で「大丈夫、問題ないさ」って意味なんデスゾ
店内から眺める琵琶湖のロケーションが最高〜〜\(^O^)/カフェレストランペコリーノでランチタイム〜モグモグ備忘録〜2022年12月中旬の滋賀ランチレポでゴザイマス〜〜〜(-ω-)オカンと坂本律院へ行った日のランチは、堅田の琵琶湖の畔にある人気イタリアンcafe&restaurantPECORINO(カフェレストランペコリーノ)14時頃になると先客が帰った後やから、店内をあちこちパシャリ(撮影許可をもらってます)靴を脱いでスリッパを履いて入店します。週末のランチ
〜モグモグ備忘録〜2023年11月初旬の滋賀ランチレポでゴザイマス〜〜〜(-ω-)おうみんちから車で4分くらいの場所にあり、守山市民運動公園の近くにあるCaffe風みどり自然に囲まれた静かな場所やから、知る人ぞ知る隠れ家的なお店でゴザイマス〜前回は僅かな時間差でランチにありつけへんかったんでリターンズオカンとおうみんちへ行く前にランチをしてきたのダヨ\( ̄^ ̄)/キリッ初訪問のレポはコチラ『Caffe風みどりのボリューミーな蜂蜜フレンチトースト