ブログ記事11,571件
狭いマンションベランダでつるバラは無理かと思いながらつるバラピエールドゥロンサールが欲しくて昨年からつるバラを栽培することになりました。先ずはアンジェラからの1年間成長記録です。2021年5月19日新苗で我が家に来て鉢増ししたところです。1か月後6月29日成長が早かったので7号鉢からいきなり14号鉢に植え替えです。画像で分かりますがベーサルシュートもいっぱい出してます。アンジェラは成長がとても速く8月8日には1,5メートルまで伸びてます。12月伸びすぎて真
我が家の紫陽花が満開です口を出さないスタイルに変えてから、親子の会話が減ったわ長女の予備校お迎え行って、車の中、シーンこれ、合ってるのかなけど、喋ると地雷を踏んでしまう。起立性調節障害の娘とうまくやるって難しいわ
昨年6か月間のマンション大規模修繕工事を乗り越えたバラ達有難いことに良く咲いてくれました東側ベランダに置いてあったピエール、プラムパーフェクトなどを南ベランダに移動したら一気に咲いてくれました鉢植えのメリットいつでも移動が可能ですピエールはここに配置したほうがいいかも~数輪しか咲いてないけど咲いてくれただけで嬉しいですピンク色のピエールラベンダー色のノヴァーリスパープルのプラムパーフェクト3色良く合いますねお
雨が降るとかなり冷えます数日降った雨も今朝はいいお天気です気温もあがりそうですアジサイは少しずつ鮮やかにサツキも満開ですエリゲロンもかわいい花が咲き始めましたシレネ〝シェルピンク“もかわいい😍キスゲも鮮やかですマルバストラムもかわいいピンク色グランドカバーのリシマキアも小さな花がたくさん雨とお日様を受けながら花たちが元気です次々に咲いてくれます🤗
家のゆり満開ですこんな色なんですすごく華やかですバラもいい匂い関係ないけど私が愛してやまないおいしい給食シーズン3の放送が決定したと。ああ、待ち遠しい^_^観ていらっしゃらない方がいたら、騙されたと思って一度見て欲しいです。おいしい給食[市原隼人]楽天市場11,586円おいしい給食餃子とわかめと好敵手(中公文庫か90-2)[紙吹みつ葉]楽天市場770円おいしい給食卒業(中公文庫か90-3)[紙吹みつ葉]楽天市場726円
チェルシーフラワーショウのチケットは完売。晴天日、キューガーデンに行ってきました。今の季節は、藤の花が満開です。こちらにある藤の花は、ものすごく長いので、見ごたえがあります白い藤、紫の藤、藤とは違うけれど、黄色の藤みたいな花も満開。バラは、あと数週間で満開になりそう。背の高い、紫色のネギ坊主(?)が、群生していて圧巻でした。キューガーデンは、樹齢200年くらいの木がたくさんあります。森林浴をして木のエネルギーをたくさんもらいました。ピクニックをしていたら、おこぼれがもらえる
ちょっと散策あちこちに花が雑草も群生してると可愛い他人様の庭も綺麗で楽しいこの時期は花が多くて散歩も楽しい薔薇も綺麗でしたそちらはまた次回
こんばんは、mmm(まーママ)です。6月3日(土)本日、大村へ花菖蒲を見学に行きました。大村公園長崎県大村市玖島1丁目45-3下調べなしで行きましたが、ちょうど「おおむら花菖蒲まつり」開催中でした。花菖蒲、満開です。ラッキーたくさんの人が、花がら摘みされてます。綺麗に維持するのも大変ですね。思わずチロちゃんいないかなあと探してしまいました。チロちゃんのベストポジションはここらあたりかな?玖島城跡花菖蒲園は、玖島城の長堀及び南堀の跡につくられています。江戸系伊勢系肥
<自宅の花も満開です>畑は野菜などは育ってきましたが花はまだの様です。薔薇は終わったものもありますがまだまだ咲いてます。ポピーかたばみテッセンつつじも終わりです。🌹シランほんとに知らん。これも?シャクヤク?ベルフラワー全てスマホ撮影です。nobu
シニアの安達美惠です👵庭のツツジが満開です。隣家の紫陽花も咲き始めました。どんな花も大好きです😊花っていいですね。心が癒やされます。
みなさま、こんにちは最近植物学者、牧野富太郎氏の朝ドラ「らんまん」にはまっています今さら❓ですけどみなさまのブログで見かけた、ブラシノキを見つけました\(^o^)/さっそく観察右下につぼみトウモロコシっぽい左上、つぼみが少し膨らんでますブラシを使い古すとこうなる(←失礼な!)細かい作業向けのブラシ……これはクレムリンクローバーです
2月の寒い日が続きますが、ご近所の早咲きの梅の花が満開です~見上げるほどの高いところに、ピンクの可愛い梅の花・・一気に春が来たような嬉しい気分になります~こちらの美しいピンクの椿も一緒に咲いていました寒さの中に春を見つけました
鷹ノ巣(関川村)に行ってカタクリの花を撮って来ました。満開です、とても広く沢山咲いているので良い運動になります。稀にですがこの様に綺麗な葉も見ることが出来ます。これも稀にですが白いカタクリの花にも逢えます。ギフチョウにも逢えます沢にも咲いてました。水の流れがいい玉ボケに。たくさん並んで風車の様です。桜とカタクリ(観音公園)
近くの神社も満開です今日のあなたに・・・・・・・笑顔が届きますように。。。。。
いつもご訪問ありがとうございます。皆さんのぺースに合わせて、なるべく早くいろいろ身につけられるよういろいろな角度から、指導しています。皆さん、素晴らしい演奏に!!レッスンお問い合わせは、wilddolphin@jcom.home.ne.jpまたは、09083000917までお問い合わせ下さい。毎年家で咲く薔薇が、今年も咲き、満開です。とても綺麗で、アイスバーグという名前の香りもとっても良い、ドイツの薔薇です。四季咲きなので、繰り返し咲きます。鉢植えの状態から地植えに切り替えて、今で
きのう、主人が有給を取れたので、ちょっとおでかけしてきましたすごいチューリップ畑を見に行きましたこれですふわリンが向こうの方にいますよ!これですオリンピックマークに植えられていました秦野戸川公園のチューリップですが、もう、圧巻ですこんなすごいチューリップ畑は初めて見た気がしますほんとうに、すごいきれいたーくさんのチューリップがきれいに植えてあって、きちんと名前がかかいてあります桃太郎の色、かわいいタイツブーツ色もかわいいけど名前の由来はなんでしょうか。後の菜の花がチュー
花を(カレンダー台紙・筆・修正ペン)地植えのアジサイが満開です。ドクダミもアジサイの隙間に白い花をのぞかせています。ドクダミには花も萼もなく花びらのように見えるのは葉の変形した「苞」だそうです。苞の白は修正ペンを塗りました。
こんにちは✨😃❗久しぶりのアップです。5月2日(水)~5月4日(金)まで“服部まゆみと仲間達”パッチワークキルト展が、開催されま~す。千葉県津田沼駅前のモリシアホール4Fお近くの方は足をお運びください。初めて、参加します。私は、小さいキルトしか出せませんが、素晴らしいキルトが沢山展示されます。昨日、やっと自分の搬入の準備が終わりました。自分は、キルトは終わっていたのになんだか期日が近づかないと腰を上げないという悪いクセであたふたしてしまいました😢⤵️⤵️庭のツ
グリーンセンターのカワセミ紫陽花が咲いてもうすぐに見頃かもバラも満開ですキアゲハカワセミ撮る人久しぶりにグリーンセンターへ,知り合いがたくさんいて、カワセミ出待ちのトークが弾む合間にはカモと紫陽花も撮ってたり,みんなアーティストです。皆さん瞬時に動いて撮ってました
こんにちは、いつもご覧頂きありがとうございます。6月に入り我が家の小さな庭でも宿根草や挿し芽のお花が咲いています。クリスマスローズもこの時期はお花は…。ところが我が家のクリスマスローズ何を思ったのか蕾を付けています?屋内のミニコチョウランはいつもは、ずれて咲くのですがみんな一緒に満開です。そんな様子をYouTubeにアップしましたので遊びにいらして頂けたらとっても嬉しいです。
こんにちは、SL広場友の会です。当ブログをご覧いただきありがとうございます。会の活動を通して旧加悦SL広場の「今」をお伝えできればと思い、ブログをはじめました。今回は2023年度最初の活動「お花見」です。広場近くの親水公園の桜が満開です。日陰を作る為ブルーシートをかけます。テーブルと椅子を並べて。乾杯!お花見スタートです。キハ101のシートを取り外しました。5か月ぶり機関始動、調子は良いようです。試運転を兼ねての「お花見列車」を運行
マテバシイの花の満開です。美味しいシイノミが生ります様に。
ペラルゴニウムの花がゴールデンウィーク中から満開です!1株買って毎年株分けしていたら12株へ増えました!まるで資産運用の株式投資みたいな語り口ですが…小さな「1つ」を育てて、豊かに増やしていくのは楽しい💕と実感しています!今日も良い1日をお過ごしくださいね🎵
薔薇🌹家の真っ赤な薔薇が満開です☺️🌹今年も綺麗に咲いてくれました✨綺麗な物にはトゲがあります😧ご注意を🚧
本日、AM在宅で天気がよかったので布団干して、洗濯干せてよかった╰(*´︶`*)╯♡いよいよ、梅雨到来しそうだし晴れの日は貴重よね♡ここ数日、Amazonの悪口ばかりアップしてたから_(┐「ε:)_たまには、お花の写真で爽やかブログ♡ごっこフェンネルの花、満開です!!!!めっちゃかわいくて綺麗な黄色♡♡♡
本日は嬉しいご報告ですマーチ〜お誕生日おめでとう今年のマーチ地方は桜の開花が早くこの日に合わせたかのように満開です家のお向かいの公園の桜🌸ですがらんちゃんママがステキに撮ってくれたよ本当は抱っこが嫌で暴れまくって私は顔に引っかき傷危うく残る所でしたお耳も聞こえてるしお鼻も正常ちょっとお目目が見えてないけどとっても穏やかな毎日を過ごせています食欲もあり🎂ケーキのイチゴ、メロンはバク食いお友達から頂いた豪華なごはんもペロリと完食この幸せがまだまだ続きますように
ロードヒポキシス(アッツザクラ)が満開です。でもところどころハゲて、オルトラン粒剤が降り積もっています。ヨトウムシのせいです。まだきれいに咲いている八重咲ですが、そろそろ温度が上がって開きにくくなってきます。
もう何年も育てている「ハニーサックル」2017/05/25去年の春に支えていた木材が、2016/04/12ハニーサックルの重みと真横からの強風で、折れてしまいました~新しく木材を買ってきて、手すりにネジで固定しました。この時に強剪定をして太い枝を新たにからませました。2016/05/03だいぶ切ったのでスッキリしています。2016/05/17それでもまた少しずつ新芽が出てきました。2016/06/0
梅入りしましたねぇ~~。近くの公園では、花菖蒲が満開です(*^-^*)この時期、紫陽花も綺麗に咲いていました(*^-^*)のんびりと公園内を散歩しながらいろいろな花を眺めながら~~(^^梅雨の時期でも花を楽しみながら歩くのも良いですねぇ~
薔薇が咲いてから庭はとても華やかで、庭に出る回数も増えます。見ていても飽きない...春の庭はやっぱり一番いいですよね❤️小さなつるバラのぞみも満開です。庭の手入れは、大変なときもあるけどやっぱりこれを見ると嬉しくてなります😊上から見る景色も可愛い😍パーゴラの下からみる薔薇も素敵💓今だけ薔薇も贅沢に部屋へ飾れますね。