ブログ記事21,553件
こんにちは!ご訪問ありがとうございます片づけアドバイザーそはらゆうこですよこむき思考で暮らしの「今」をサポート片づけアドバイザー・デザイナー・イラストレーター3足のわらじを履いて人生のカタをつけるお手伝い♪はじめましての方はこちらの記事からどうぞ【湿気対策出動!】出雲屋炭八さんの調湿パワーのおはなしまだ5月なのにシトシト雨降りの日々が続きましたね…今年は全国各地で異例
こんにちわ住友林業のシロアリ対策について書いてみたいと思います昨日も似たようなことを書きましたが、今回はそれに特化した内容ですたいしたことないけど住友林業と言えば、木の家木の家は、どうしてもシロアリに弱いですそこで、各社いろいろな対策を行うわけですが、住友林業はタームガードというシロアリ対策(防蟻)を採用していますタームガードとは、基礎の周りに穴が開いたパイプを通して、注入口より薬剤を注入することでまんべんなく地中に染み込ませ、シロアリの侵入を防ぐというものです日本と
戴いたステッカーガレージに貼ってますガレージに換気扇編ですごちゃごちゃでガレージと呼ぶにはちょっと気が引けますが過去記事バイクガレージタイヤの棚バイクガレージクーラーバイクガレージブーツ・メット棚バイクガレージ片付けなれないバイクガレージ照明ガレージと呼んでる物は100人乗っても大丈夫のイナバ物置です多分これ初めは仕事の倉庫用に建てましたが窓もドアも節約の為に省き、シャッターも電動じゃありませんシャッター重すぎて後悔…同じイナバガレージでもこ
今日は天気が良いので革靴達の日光浴ですお日様にあてて乾燥させ、カビを予防します。靴と共にいつもは靴の中で湿っているシューツリーも靴から出して陽に当て乾かしました。下駄箱の中の匂いが変わった気がします。直射日光を浴びて気持ちよく乾燥しましたが、ブラッシングは勧めません。ロウとクリームが熱で溶けているのでブラッシングでベトベトになります。梅雨に向けてカビ、湿気対策をしています。革靴の底=ソールは歩くたびに削れて、雨を吸い込み汚れます。毎回帰って靴を脱いだ後、ウエットティッシュで汚れを
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。整理収納アドバイザー1級インスタグラム■yukiko_ismart▶▶自己紹介はこちらドッグカフェ経営:DogCafeRUDIプロデュースブランド「enn.」ご訪問ありがとうございますいつか使うかもと、取っておいたお手拭きを
私はこんな人私・夫・しーちゃんの3人家族オタク主婦でアニメ・ゲーム・漫画大好物念願のマイホームゲットしたからその辺のことをつらつらと…なお趣味部屋は作れなかった模様友だちから聞いた話なんだが友だちが引っ越してしばらく(数年??)フローリングに布団を敷いて寝てたらしいんだけど(うちもたまにやる)布団の下にあった床がカビちゃったんだって畳ならい草に調湿効果があるから湿気が多かったら吸湿して空気が乾燥してる時に吸湿した水分を出
みなさん🙂着物👘の裾が「袋」になっているという状態お分かりになられますでしょうか?袷の着物を衣紋掛けにかけた時や着物を着ようと腰紐を結んだ時に、裾が下の画像のようになったことはありませんか?これを、袋が入ると言います。裾がぷっくり膨らんで何かが入っている「袋」のようですよね😖これは、困った状態です🧐このままで着ると非常にだらしなく見えそうです💦この袋の正体は「生地の縮み」です。表地が縮むと裏地に袋が入り、裏地
今回は自分でも沢山使用している優れものの紹介です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~私はタッパーウェアの販売もしていたのでベストセラー&通常でも入手困難だった限定品のタッパーウェア、新品&最近製造された、販売用の商品がまだ少しあります。なぜ残っているかというと、売れ残りではなく1.とても良い商品なので、自分の予備に確保していたもの2.とても良い商品だけど限定品で当時も入手困難品だったので、数を多く購入しておいたもの。だからなんです。どちらも私自身が愛用して、すごく便
【転載、複製、自主発言を禁止します】Hieveryone!お元気ですか?昨日はラスベガスから日本へのスルーフライトの荷物に関する情報、ありがとうございました。ホンマに直行がないのがどんだけ不便。サウスウエスト航空が荷物有料化に踏み切り、座席指定も導入するなら、どっちにしてもスルーで購入した方が便利ですよね。さようなら、サウスウエスト。でもその前に。こちらのコメント。殺人的な暑さって…。めちゃくちゃビビってしもた。母の誕生日を気候のエエ時期に移せるモンなら移したい。8月も
こちら、アナーバーミシガン州は6月といえば爽やかな季節で、アメリカ、北米全体としても、ジューンブライド、とされる所以は、一年でも暑すぎず爽やかな季節時期であるから、と言えます(もちろん地域にはよりますが、、)日本は6月といえば、もうだいぶ湿度も上がって梅雨な時期で、ジメジメ湿気対策が必要となる時期ではありますが、ミシガンは日本ほどは湿度は高くはならないので、正直そこまで湿気対策はしなくてもアリな実感は多少ありますとはいえ、これから夏にかけて気温も湿度も上がりつつ時期ではあり、カルフォ
お疲れさまです雨でジトジトで私の髪の毛はもしゃもしゃのクルクルホントーに誰かこの湿気なんとかして若かりし頃は縮毛矯正は当たり前でしたでも髪の毛猫毛で細いから今はもうあまりやらない方がいいよ!って美容師さんまぁしゃ〜ないね!おばちゃん耐えますヮ2月に副甲状腺腺腫摘出手術をしていただき早いものでもう4ヶ月が経ちました今の傷跡はこんな感じ!もうほとんど目立たない状態ですつれ感は全くなく触った感覚もいい感じに戻ってます術後3ヶ月の時は光の具合が全然違う傷跡もまだ意外と
3/15〜3/18まで香港旅行に行きました。旅の備忘録として、気温と服装を。3/15は出発日。朝・自宅(北陸)→昼・セントレア→夜・香港でした。『香港旅行①〜自宅→セントレア→香港!』昨日(3/15・金)、有休をとって夫と旅行に出発しました。ワンコの散歩に行き、身支度をして朝8時半に自宅(北陸)を車で出発。セントレア(中部国際空港)に向かい…ameblo.jp服装は内側から、①ヒートテック長袖、五分丈スパッツ、黒ペチコート②やや厚手のボーダーカットソー、厚手ポリエステルの黒ロングスカー
最近の記事『【ママおひとり様】何年振り、飲みに行って深夜帰りの日』最近の記事『【香港ディズニーランドホテル】ホテルで楽しめるアクティビティ7選』香港🇭🇰ディズニーランドレポ『【香港1日目】友人と合流、香港の中心地で高級中華』…ameblo.jp『【FOCSentosa】ビーチクラブで飲みながら子どもと水遊び』最近の記事『【神崎恵さんのこれいいよ図鑑】rarebeautyのチークとハイライト』最近の記事『HALLOWEENと美味しいお肉屋さんのお肉【Jun'sB…ameblo.jp『【
おはようございます。☀🙋❗昨夜は数日ぶりにジムへO先生のコンバットの運動量は半端ない。汗だく💦💦になりました。そして、T先生のホットスタジオで筋トレこれもゆっくりですが、気持ちがいいです。今週も目一杯のスケジュールなので昼はしっかりお仕事をして、夜はジムへ行けるように頑張ります。さて、昨日はリリーさんがご自身の七五三のお着物の収納を見せてくれました。何十年前?五十数年前のお着物です。タッパーウェアの収納ケースは防虫剤が必要ありません。湿気、ほこり、虫から守ってくれま
2人目妊娠からプラスチックのすのこ&布団生活で過ごしていましたが、いよいよ2人目が産まれて4人の生活に初めはミルク作りもあったので、赤ちゃんと私が1階、パパと上の子が2階で寝る生活でしたが、上の子が「ママと寝たい…」と言ったので、みんなで2階で寝ることにしました最初は私の布団の上にベビー布団作戦でしたが、布団on布団は柔らかくて危ないので、ホームセンターに行って、こちらのブルーをゲットしてきました【ハードお風呂すのこ】東プレ清潔・長持ち樹脂製すのこHARDSUNOKO508
台湾生活での悩みの種、それはカビと湿気…。旅行者のときは全く気にしたことがありませんでした。ホテルだし数日だし。だがしかし!!住むとなるとカビ問題に直面します。特に台北は他の地域と比べ、雨の日が多く油断できないのです。季節関係なく、常に除湿機をまわしています。なんなら扇風機も。1年目、2年目の対策はそれくらいでした。でもね、タンスの中の服も何だか湿っぽくて3年目の今年は水取りぞうさん
にほんブログ村↑クリックして応援してね♪こんにちは♪髪が多くてお悩みの方をフレンチカットグランとハナヘナでまとまりやすくするのが得意な…アズマです!今日は結構な雨の日で湿気たっぷりの中…もわわ〜〜んとふくらむくせ毛さん。↓↓いざ、柔らか縮毛矯正❗️お薬ペタペタつけまして〜ストレートアイロンでクルクルーっと↓↓こんな感じです❗️ヘアオイルをモミっとすると…↓↓湿気退治でしたー!それではまた〜\(・∀・)人(・∀・)/にほんブログ村↑1日1回応援し
こんにちは!愛媛県松山市の美容室♪美髪クリニックCourbe代表の水野です。僕のご予約はこちらから💁♀️【Courbeホットペッパー予約】【美容師さん求人募集】「初めてご訪問された方は、こちらをご覧下さい💁♀️」【自己紹介】今回のテーマはこちら💁♀️梅雨のボサボサ解消!必ずやって欲しい湿気対策3つ湿気で髪が広がったり、ボサボサになってしまう原因は『髪に水分が含んでしまうこと』です。今回は水分が髪に入らないようにする湿気対策3つをご紹介
着工48日目雪が降るのは分かっていましたが・・・。まさか!こんなに大雪になるとは?4年ぶりの大雪で・・・。我が家の積雪は30㎝位になりました!雪をかぶったシュールな足場風景♪そして、雪景色の基礎をご覧ください!↑足場の上に、ありえないほどの雪が降り積もり・・・。雪が自然に溶けるのを待つのかな?高所の雪かたしも危ないし・・・。↑ベタ基礎の中には、雪が大量に積もってしまい・・・。これって?もしかして自然に雪が溶けるのを待つのかな?26日から大工さんが
ブログ紹介不安障害(パニック障害)&自律神経失調の為、看護師を退職し、専業主婦へ夫、小5息子との3人暮らし難あり主婦でもハッピーに過ごしたいはじめましての方はコチラへこんにちは、ナナです私、6月入ってからかな。なかなか調子安定しません〜というか、悪い方で安定してるのかもなんだからスッキリした頭で過ごせなくて、毎日やってたレジンも手が出せない日が多くなったり。頭が痛かったり、倦怠感が強かったり、食欲はあるけどちょっと気持ち悪くて作りたくなかったり…(めんどくさいのもある
今回は、私がマイホーム計画を始めた理由を書いてみたいと思います。その理由とは…今のアパートを出たかったから!今のアパート…ちょっと普通じゃないんですよ。まず、一番の問題点。水道からヘドロが出続けます。閲覧注意ですが…こんな感じです。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓極端に掃除をサボってるわけではないんですよ。蛇口の先端を外して、綺麗に掃除しても2週間ぐらいでこのぐらい復活します。う
ごきげんよう。栗毛馬です。関東平野部は、素晴らしいお天気です!暑すぎますけれどね💦こんな日は、日ごろ大事なエルメスを守ってくれている炭八さんに敬意を払いまして、陽の当たる場所にお出ましいただきます。吊り下げ・日干しの刑…のようですが、炭八たちは喜んでいると信じます。明日からは台風の影響で天気が崩れるとの予報です。今のうちにしっかり乾燥してもらって、おひさまのエネルギーをチャージさらなるお働きを期待します。いつもありがとう、騎士・炭八
今日は朝から雨がしとしと。下僕ちょっとだるくてやる気が出ない日…。お迎え漫画の続きはまた明日…!最近の投稿記事!『ジェット王を家に連れてきた日の話⑨ジェットに噛まれ続けて行き着く先は…』生まれて初めてヨウムに噛まれたはるひ!『ジェット王を家に連れてきた日の話⑧ジェットに噛まれる初の流血事件!!』はるひが手を差し出すと、ジェットが…ameblo.jp『ジェット王を家に連れてきた日の話⑧ジェットに噛まれる初の流血事件!!』はるひが手を差し出すと、ジェットが驚い
こんにちはご訪問頂きありがとうございますアメンバー申請に関しましてはコチラをご一読下さい⬇︎アメンバーの承認について『アメンバーの承認について』いつもお読み頂きありがとうございます具体的な金額やがっかりした事などは、アメンバー限定にさせて頂きます。アメンバーの申請は下記の3つの条件を満たしている方のみ…ameblo.jpどんより空の日々が続いていますね。今年は雨が多く梅雨らしい梅雨だな〜と、感じている今日この頃新居に引っ越して初めての梅雨を迎えました。LDK、トイレ、洗面所
香川県、観音寺市から全国に!「休まる眠りをお届けするお店」ねむたやです。以前ご相談いただいた「保温力がある寝具を使っても寒くて眠れない」問題。『分厚い毛布を何枚もかけているのに「寒くて寝られない」というご相談』香川県、観音寺市から全国に!「休まる眠りをお届けするお店」ねむたやです。先週、香川県では寒い日が続きました。気温が下がってくると、毛布や厚めの羽毛など冬…ameblo.jpその中に登場したポリエステル混(85%)の側生地の羽毛布団がありまし
香川県、観音寺市から全国に!「休まる眠りをお届けするお店」ねむたやです。先週、香川県では寒い日が続きました。気温が下がってくると、毛布や厚めの羽毛など冬用の寝具のご相談が増えます。先日、ねむたや店主のところに「ご年配の家族が『寒くて寝られない』と言っている」とご相談をいただきました。ねむたや店主が寝具の状況をお伺いしたところ、ポリエステルが側生地に使われた分厚い羽毛布団と分厚いアクリル毛布を何枚も使っているまた、敷き布団にも、薄いア
食器棚全開で乾燥中。うちは食器は洗ったら布巾で拭きあげて棚へすぐにしまう派なので、食洗機で乾かすより特に湿気や匂いがこもりやすいの。なので2、3日間隔で全開にして、夏場は特に食卓に乗せた扇風機を回し当てながら1時間程こうして開けっ広げてます。・・・んー、せやけどこんなんして眺めてると食器の数も気になってくるねー。・З・)むぅ。よし、図書館で借りてきたこれ読んで学ぼう。(◍´◡`◍)
おはようございます。姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。久しぶりに洗面下の収納(下段)を見直しました。特に不自由なく使えていたのですが……床下収納に入れていた洗剤やシャンプーなどのストックや詰め替え用の使いかけを洗面下に移そうと思うのです。理由はコチラです。欲しくなかった床下収納あと、この「事件」も床下収納ギライの原因になっているのかも……。もうね、トラウマ(笑)夫の実家の片付け(その6)
こんにちは、ミナリです買ってよかったピコタン必需品③(終)です!①②はこちら↓↓『買ってよかったピコタン必需品①』こんにちは、ミナリですもうぼちぼち話してもいいと思うので言っちゃうと、この時にお迎えできたバッグは……『ホーム確定?とまさかの出会い』こんにちは、ミナリです昨…ameblo.jp『買ってよかったピコタン必需品②』こんにちは、ミナリです買ってよかったピコタン必需品②です!①はこちら↓↓『買ってよかったピコタン必需品①』こんにちは、ミナリですもうぼちぼち話してもいいと思う…ame
私はタッパーウェアの販売もしていたのでベストセラー&通常でも入手困難だった限定品のタッパーウェア、新品&最近製造された、販売用の商品がまだ少しあります。なぜ残っているかというと、売れ残りではなく1.とても良い商品なので、自分の予備に確保していたもの2.とても良い商品だけど限定品で当時も入手困難品だったので、数を多く購入しておいたもの。だからなんです。どちらも私自身が愛用して、すごく便利だと思っているので、自分が将来使えば良いと思っていたのですがタッパーウェアって50年位平