ブログ記事14,800件
金魚さん水槽の水換え。失敗すると、金魚さんが弱ってしまう…ポイントは、温度差とPH。温度差は、バケツに水道水を汲んで置き水すればOK。問題はPH。汲み置き水は、汲み置きすることでPHが少しづつ上がります。エアレーションしている水もPHが上がります。これは、たぶん、汲み置きやエアレーションで、水の中の二酸化炭素がぬけるためだと思います。私のPH測定で、我が家の水道水の場合。(水によって違いますので、ご自宅の水を測定してね)テトラ(Tetra)pHトロピカル試薬(5.0-1
それでは今回は!!ネギ!!?笑白ネギやったら使うけど、青ネギはこんなに使うかな?💦ではでは!前回の記事を書いている時に思ったので続きの前に湿度についての記事を書きます。『⑤-1最適な通風とナイトパージの時期は?』それでは本日はエクセルのやり方!って思いきや子供と図書館に行ったので、自分が借りた本です笑何かの勉強してみますそれでは前回は暖房用のエアコンについてでしたが。…ameblo.jp過ごしやすい部屋はどっち?さて問題です!温度と湿度なんですが①28度50%②27
NIGHT.1198消えるとこ、分かってるけど、言わねぇよオソマツ芸人人生まっしぐら!ピュー–悪魔祓い師加藤好洋オフィシャルサイト|祓いと真実・真理の伝達「悪魔祓い師加藤好洋YouTubeチャンネル」にて動画配信中!akumabaraishi.com加藤先生のセッションなどはコンテンツではない。皆、クセが強いから。加藤先生と場の人達との温度差が広がってきている。エンタメ。世界丸見えに出演された時に、加藤先生の事をたけしさんが食い入るように見ていた。「加藤さんが珍獣です
凍みるので神経を抜く?(歯の神経はなんでも無いのに?)意外にも飲み物や食べ物が歯の滲みると言う主訴の患者も多い確かに歯の神経が炎症を起こしている場合もあるしかし、私のクリニックではしっかり歯の神経の検査をさせていただくもちろん歯の神経が炎症を起こしていても決して歯の神経を抜くことが絶対にしない過去にも激痛の歯も20年以上も抜いたことがない(一般的に神経を抜くようだ!)実は私も時々滲みることがあったそして、その直前の食生活を振り返ってみると必ず外食してい
おはようございます曇りな高知市朝車に乗ったら今日も暑くなりそうですね昨日は仕事おわって家帰ったら昨夜用事をすませて寝室行くとおぉでかもんさん窓あけてドアあけて寝てる…爆睡なのでそのまま自分も寝たんですが夜中汗だくあつくてあつくて3時18分温度見たら30度超えてました久々うちわあおぎましたよーそれと先日の休みに敷きパッドをおニューにしたばかりなので汗でペダルの嫌だなぁ…と思いつつ起きてました寝れないので水を飲みに一階へ涼し一階は27度でしたでかもんさんはク
これでいいのだろうか。私が今、やっていることはこれで本当にいいのだろうか。生徒さん達を知れば知るほど私の想いは膨らんで熱く深くなっていく。皆さんの生活の質を向上させるんだ!皆さんの健康を守るんだ!勝手にそう意気込んでる私はそこに温度差を感じてしまってる。私を大好きと言ってくれる人はたくさんいるけど呆気なくわけも言わず私の元から去る人もいる。それは仕方ないとわかっていても虚しくなってる。100人の大好きよりたった1人のソレにやられてしまってる。
エアコンをつけて寝ると、どうしても風の動きが気になったり、喉が乾燥したりします。以前作ったスリーピングドームは、『スリーピングドームを手作り』一人一部屋寝室があれば良いのですが、そうは出来ない部屋事情の我が家。早く寝たいのに、同室の人はまだ寝られない日、皆さんはどうしていますか?耳栓をして寝ればそこ…ameblo.jp遮光は良いのですが風通しが良いのでエアコンの風対策としては今一つ。そこで今回は風を適度に防げるものを作ってみました。ここ1週間ほど使っていますが、なかなか良いかんじです。簡
嫁さんが誕生パーティーをするのにサーティーワンのアイスケーキを輸送するのにHiKOKIの冷蔵庫(UL18B)を貸してほしいというのでタントカスタムへ載せてみましたアイスケーキが箱ごと無事入ってミッションは無事成功したのですが足元にあるのがエンゲル冷蔵庫と比べてもその強大さがわかります最近コンパクトなUL18DCが出ましたが軽自動車に乗せて使うなら断線そちらが使い勝手がいいかもしれません大容量が命という方はUL18DBをお勧めしますが車で使うにはシガーソケットから電源供給する
こんばんは。今日は磨きでお預かりしたインフィニティFX35です。パールホワイトの車でぱっと見はキレイに見えます。白い車は汚れは目立ちますが細かい傷が見えにくいというメリットもあります。磨くために作業ブースに入れると汚れの下に隠れた白ボケたくすみがくっきりと分かります。外だと光を反射してこういったくすみも解りずらいと思います。磨いた後はこんなに艶が出ます。左右で照明の映り込みが違うのが分かるかと思います。外で見ると白い車でもちゃんと
マグザムにかなり時間が取られている早く終わらせねばっ追加注文した部品を交換していきます。ウォーターポンプカバー交換。どうせこっちもやばいだろうと思って購入したサーモスタット。やっぱりダメでしたもしかしてと思ってエンジン側のパイプを外してみると、こっちも朽ちていました。部品が揃ったのでやっと組める。。。ホース類が新品になりました〜やっぱり新品は気持ちがいいです♪さぁ水を入れて終わらせるぞ!エンジンの上にあるエア抜き用のボルトを緩め、ニップルからエアが出なくなるまでしっかり抜き
こんにちは。紗世ですいきなりですが…人生で警察にお世話になったことはありますか?※画像はお借りしました学生時代にチャリ二人乗り車の事故(ぶつけられる)車で一時停止無視(一時停止したんだけどね。。。)車の事故(ぶつけられる)彼氏の脅迫・恐喝今日は、↑の話をしたいのです…何年前でしょうか。。。出会い系で知り合ったクオーターの彼とのお付き合い。彼は英語がペラペラだっ
現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます『【精神科】予約しないでください④』現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます入院についてた…ameblo.jp続きになります→病院に電話投薬指示書を森川先生に書いてもらう為に、精神科予約をしましたが。。。受診
俳優の阿部寛さん(60)主演のTBS系ドラマ『キャスター』が6月15日に最終回を迎え、世帯平均視聴率12.0%、個人7.1%を記録し、最終盤の巻き返しを見せました。しかし、放送終了後、主演の阿部さんと共演の永野芽郁さん(25)の間に“温度差”があったことが明らかになり、波紋を呼んでいます。最終回放送に先立ち発表された出演者のオールアップコメントで、阿部さんは「『キャスター』という役は、演じてみて非常に悩みましたし、難しい役でした」と率直な思いを告白。その上で、「あれだけの豪華なセットを用意して
紅茶飲んで☕️夫婦で号泣した話を書こうと思います生理が来た時ですその周期は1回目のタイミング法をしました指定日にちゃんとタイミングも取れた私の体調もいい基礎体温も上がってる今月は妊娠してそうな気がする夫婦2人共なんとなくそんな気持ちでいましただけどやっぱり生理は来るもう37歳1年以上頑張ってもできない焦りと不安が夜中に突然襲ってくる一度も妊娠したことがないという事実が一生産めないんじゃないかという恐怖心を連れてくる嗚咽が出るほどの涙が止まらないそんな日が毎日
温度差が風邪の原因(急性アシドーシス)いずれ、本にするつもりだが風邪の原因について既に原稿を書いていたもちろん、色々な研究の結果の内容でもあったただ、いまだに世界中の論文ではまだ明らかになっていない以前にも書かせていただいたが、インフルエンザもとても怪しい?私自身も発熱やクシャミ、喉の痛みなど経験したことがあった一般的な風邪の症状でもあり、当初は風邪を引いたと思っていたしかしながら、大勢の患者の体温測定と身体のpHを測定したすると風邪の症状が出る
おはようございますいよいよタミラー達の夏が来ます毎年の恒例ですが皆さんが疑問に思われていると思う土曜日に開催されるタミヤGP全日本選手権と日曜日に開催されるタミヤRCカーグランプリの違いを解説土曜日に開催されるタミヤGPは全日本選手権となっていて基本的に「タミヤワールドチャンピオン決定戦」に出場するための権利を得るレースとなり以下のクラスが該当しますもちろん権利対象外のクラスも同時開催されています上位に入賞して代表権を得られれば「タミヤワール
妊娠するのも出産するのも女性だけに与えられた特権だけれど、子作りは男女で行うものですよね。自然妊娠はもちろん、人工授精も体外受精も顕微授精も同じ。なのに、妊娠するまで、妊娠してから、その後出産、子育てまで、ずっとずっと、男女間に温度差があると感じてしまいます。考え方が違うのは百も承知。それでも、知識は増やしたり補うことはできるし、気持ちを知ろう、分かろうとすることはできます。今日は、ずっと感じていたモヤモヤを吐き出すことにします。実は先日、夫婦でこんな会話になりまし
『今どきのママ友トラブル?』『幸福感を味わいながらキレそうになる』『体調がメタメタなのに予定がギッシリ…』ご訪問有難うございます私の呟きです…私の事です今年は例年より酷い花粉症…何だか怠…ameblo.jp⇧こちらの続きですご訪問有難うございます娘がママ友トラブルに遭遇した話しです娘がいよいよ職場復帰となり娘の息子君の保育園が決まりました娘の会社では育児支援プログラムが有り週に2日ほど在宅勤務が出来ますママ友さん「在宅あるなら仕事を初めても週一でランチかお茶しよ
現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます入院についてコメントありがとうございます!🙇いつも参考にさせて頂いております本人がいない状態でのアドバイスはあまりされない先生が多い印象です。それはあったかもしれませんね森川先生はきっちりした診療をした上で…といった考えの先生だったのかもしれません。この時は、私も余裕もなく病院には受診していたので自分本位ではあり
現在、10歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございます入院についてたくさんのコメントありがとうございます!🙇承認しながら読ませて頂いておりますが👀もう一度後程ゆっくりと読ませて頂こうと思っております。入院のご経験のお話など、とても参考になります。勝手にはなりますが(スミマセン)頂いたコメントから、一部抜粋させて頂きました。音などの刺激がありすぎてアラジンくんが自分で対応し
こんばんは。秋になり高校受験スケジュールも模試以外に学校説明会、個別相談会、三者面談と保護者が絡むことが増えてくると思います。昨年、フクモモは7校の学校説明会に参加しましたが、4校は1人で行きました。親子で来てるのほとんどですが親だけでも大丈夫です個別相談会は受験生本人が来なきゃダメって学校もありますが、親だけで対応してくれる学校もあるので、模試や塾とかぶったら親だけで説明会、相談会に行くのは全然アリだと思いますよそこで気を付けたいのは、埼玉県の場合「確約」などの制度
温度差のある中で団結出来るか中2の3学期が始まりました。きりん君の学校は春に学園祭を行います。なので、だんだん学園祭の準備が動き出しています。その際は新年度の学年での動きになるため学年が繰り上がりわぁ!〇〇先輩(現高1)から新部長として学園祭連絡のグルラきたーーーー‼️ときりん君が興奮していました新年度に向けて学年が繰り上がるということはいよいよきりん君も中3(驚きしかない)中学向けの部活動の動きでは中心となって仕切る立場になります。もともと温度差があるきりん君学年。『中2
彼とラブラブな時に言われて、グサッときたこと。『会いたかったよー○○くんも会いたかった??○○くんを想ってたよ』と私。『会いたくなければ、会いにこないじゃん。考えてなかったわけでもないけど、別に普通。』和かな顔でニコッとサラッと言う彼。『別にふつうーー』『別にふつうーー』沢尻エリカの「別に〜」ってわかる人いますかね??いやーー、温度差半端ないわーーあのね‼︎オウム返しでいいんですけど‼︎『オレも会いたかった。想ってたよ。』この一言だけで
このブログは18年間セックスレス夫婦が残された時間をどう幸せに生きるか真面目に取り組んだ内容です温かく見守って頂けたら幸いです…………………………………………………面接に応援のコメントありがとうございました!とても嬉しかったです想定外の筆記試験もあり焦りましたが無事終わり結果を待つばかりです。コメントに感謝しております…………………………………………それからというもの積極的になっていく私夫の側を通る度に背後からハグソファに座ってるところをギュッとしたりしても「な
先週22日木曜日は23度近くまで気温が上がり次の日23日㈮は気温急降下寒い日は朝はリビングのエアコンのタイマーをつけて室内を温めてから寝室から移動していましたがこのところすっかり暖かくなり油断してしまいました布団の中からの温度差で肺が苦しくて😖酸素飽和度は99だけどこの圧迫感は一体何でしょう💦その後寒かったり晴れたりこの強風🌀🌀🌀横になっているとさほど感じませんが起き上がると肺を押されているような苦しさです呼吸は苦しくないんです強風?気圧
長男の弁当年末に1度断っていた高3長男の『野球部保護者の飲み会』に先日、行ってきました。Q.なんで1度断ったのか?A.怖かったから。3年の部員は『12名』ですが、そのうちの『7名』のお母さん方のグループLINEが昨年の年末に作られてLINEの「日程調整」が送られてきました※こういうやつね!(通称、逃げられないやつ)幹事は保護者会の『副会長』です会長は誘われていません「お察し。」(これは…なんかあるぞ…)
おはようございますアイアイです。外は降りそそぐ日差しですっかり暑くなりましたね。朝晩の温度差で体温調整も大変です。1.営業日についてこのところ店の方は休んでばかりで申し訳ありません。先週は月曜から木曜日まで四日連続で休んでしまいました。6月中はお休みが火曜水曜の定休日の他に臨時休業が多くなります。ご了承くださいませ。・6月28日(土曜日)お休みいたします。2.仕入及び買取についてせっかく来て、店がやっていないことが多く、お売り
こんばんは、はまかぜです。何だかタイトルが「冷やし中華、はじめました」みたいになってますが気にしないで下さい。以前、窓・サッシで悩んでいますでYKKAPのAPW330のスペーサーを樹脂にするべきなのか、いっそのことトリプルガラスにするべきなのか、それなりの費用がかかるため悩んでいることを書きました。そしていろいろなご意見をいただきましたが、結局メーカーには見積もりを取る暇がないまま今日に至っています。ただ、1点だけ疑問点が解決しました疑問点に思っていたこと
カサ詐欺に遭ったと気づいたとき、私は、ありとあらゆる専門家に相談しました。中には、私が嘘を言っている、「そんなことは絶対にありえない」と信じてくれない専門家もいました。また、ある専門家は「最近このような事例が増えている、しかしこれほどの事例は聞いたことがない」と言いました。そして専門家たちは口を揃えて今すぐ弁護士に相談しなさい!と。しかし、依頼した弁護士は、冷静にこう言いました。「ファーストリアクションで決まるでしょう」この企
メッシュパーカーを使って気化熱の実験をしてみました。夏は紫外線対策と一緒に熱中症の対策も必要ですね。覆うことと熱を放出することを同時にするのは難しいのですが素材や機能性を取り入れてチャレンジしています。今回は、打ち水効果の実験です。打ち水による効果は、昔はよく夏の風物詩といて、地面に水を撒く姿をみました。水を巻いた場所の熱が、気化熱によって温度が下がるのです。気化熱とは打ち水で地面や壁に撒かれた水が、周りの熱を吸収することでに蒸発して水蒸気になろうとします。その際の気化熱