ブログ記事3,047件
こんにちは関東は昨日すごい嵐でした。次男のお迎えで1人シャワーを浴びたようになってた私、皆さんは大丈夫でしたか?今日は昨日がウソのような晴天☀️ただ、風はすごーく強いです。今日は私の大事な手続きワーママ→退職→渡米退職と渡米の間があまりないのでのため雇用保険が受け取れません!!!そんな人の為に受給延長という手続きがあります。正直、延長可能期間内に帰って来れるかはわからないのですがそれでも万が一帰ってきたら受け取りたいだって半年も給与がでたらかなり大きな金額ですか
川名康浩さんは🍀劇団四季~1993年🇺🇸渡米~2007年~ブロードウェイプロデューサーとしてデビューしている川名康浩-Wikipediaja.m.wikipedia.org春馬君「2013年に川名さんとの出会いがなかったら…僕は『キンキーブーツ』には出ていなかった………ミュージカルの歌唱も学んでいなかったと思うし……主題歌も歌っていなかった今、経験していることの土壌を川名さんが与えてくれたのだと思うと……すごく感慨深いです!これから活躍していくことで恩返しして行
こんばんはアメリカ赴任帯同延期中のみかんです!いつもブログへの訪問&いいね!をありがとうございます先ほど、何気なく米国大使館のホームページを覗いていたらLの文字が・・しれっと追記されています・・わが家はLビザです!このページ時々チェックしているのですが、更新されても日付が記載されず内容だけが変わっているんですとってもわかりづらい・・でも、今まではLビザの記載はなかったんです!過去のブログを遡ってみると・・このブログに引用してました『渡米はいつ…?!』年内の米国ビザ発給停
日本の家のローンもたっぷり残っている我が家。自己負担は避けて、会社の家賃補助だけで借りられる物件を探しています。🏠🏠この家賃補助が実は今回ネックになっていまして…。我が家、家族の帯同を遅らせる予定でいます。いつ渡米するかは、今現在も悩み中なのですが…。早くて来年8月末、遅くて再来年3月末です。夫の渡米後、1年以内に家族が帯同するならば、夫が渡米したときから満額の家賃補助が受けられます。だから、何も気にせずに、家賃補助額Maxの物件を探すことができます。前回契約
この度、先にアメリカに転勤となっている主人に帯同して、1年と少し渡米することになりましたこの決断をするのに、長い時間悩みました💦私のバレエ教室はどうなるの?でも我が子にとっては、とても良いチャンスかもしれないどれだけ考えても答えは出ませんでしたそこで、私の信頼する先生たちがもし留守の間に代講してくださることを引き受けてくださったら、アメリカに行こうと決め先生方に相談させて頂きました先生たちにも家庭がありとても忙しいし、旦那さんの協力も必要になります先生たちにじっくり考えて頂
昨日、渡米日の検討に入ったことを書きましたがプロフィールに記載通り私は2人の息子がおります。しかも未就学児とまだまだ騒がしい低学年家族みんな「コロナじゃなきゃ付いて行くんだけど💦」友達も「1人で二人連れて行くの・・・私には無理😨」決まって、私の回答は「不安しかないよー」なのですが、、、実はそれほど不安ではありません。その理由はズバリ・・・子供たちが大人しくお手伝いしてくれるからでは残念ながらありません。前回ちょろっと触れたJA
こんにちはアメリカ赴任帯同延期中のみかんです!いつもブログへのご訪問&いいね!をありがとうございますこの帯同延期中のみかんというニックネームがいけないのでしょうか・・・やはり縁がないのでしょうか・・・🍊は日本が1番と言うことでしょうか・・・夢のアメリカ生活は、やはり夢のまま終わるでしょうか・・・そう、また渡米延期になりました!!先日、ブログに書きました通り、『渡米、また延期?!』こんにちはアメリカ赴任帯同延期中のみかんです!いつもブログへのご訪問&いいね!をありがとうございま
ママブロネタ「昼ごはん」からの投稿今月と来月、渡米前最後に両家の両親と食事をするため、私達夫婦が最も大好きな三田にある懐石料理店『晴山』を2日分予約♡このブログでも何度も登場していますが、興味ある方はまたお付き合いくださいm(__)mこちらのお店は9歳以下の子供はNGの為、全員で一緒に伺うことが出来ないため、交互に食事会をして、一方の両親には子供達と遊んで貰う日にしたのです。それほどまでしてでも、『晴山』のお料理を4人の親に食べて貰いたかった…そして、私達も渡米前最後に食べられる!という
2020年4/1〜ニュージャージーへ海外赴任となり、2/1中学受験と並行しながら家族一丸奮闘中。娘のPIYOと私チキン♡は夏に追って渡米予定。3人家族の日々を綴りたいと思います。年末に内々定として決まった4/1付の海外赴任。アメリカ🇺🇸ニュージャージー州へ3年です。…ぇえ〜っこれからPIYOの中受本番なんですけどいやいやこのタイミングですか。参ったな。。。とりあえず、パパは3月末に。PIYOと私は8月末に渡米方向で決まりました💦今日はコーディネートさんと現地生活の説明会。
おはようございます。持ってきてよかったものを、思いついたままに書く時間です。(たらたら書いていたら長くなったので、お時間ある方のみ読んでください)持ってきてよかったものってなんだろう。サランラップとかは定番ですよね確かに持ってきてよかったなぁと思っています♡(といいつつまだアメリカ版試してない)大抵のものはあって、お金さえ出せば手に入る国、アメリカ(笑)Amazonさまさま日系スーパーさまさまでも『日本では安いのに!持ってこなくて後悔!』や、『うわ〜アメリカで普通
ブログをご覧いただきありがとうございます凍結胚盤胞がまだ残っていますが夫と話し合い卵子提供を本格的にすすめることになりそうですプランとしては↓8月に凍結胚盤胞移植もし陰性であれば9月にはエージェントと契約しできるだけ早く渡米→年内にはなんとか行きたい!ドナーさんの検査や採卵など色んな手続きなどを待っている間に残りの凍結胚盤胞(6日目CC)2つを移植する→すぐにクリニック予約ができるとも思えず渡米前に移植が濃厚融解時に壊れてしまうかも…と言われていますハワイは今の
ようやく引越し&渡米日程が決まったのですが厄介なことが!!!渡米するには72時間以内にPCR検査を受けなければなりません。病院なら基本的に翌日に結果が出るけど空港なら2時間で結果が出るらしい。なのでPCRは空港で受けるつもりでした。火曜引越し水曜引越し木曜マンション引き渡し金曜渡米の予定で航空券の手配までしておりましたが、主人が念のため会社にPCRについて聞いたところ指定の病院でと!!!!!なっにーーーー(゚ω゚)うちの近くにもアメリカ
ハロー、皆さん元気でやってますか?ブログ読者様から、「アメリカはESTAがありますが、逮捕歴がある時点でアウトですし、嘘つくと永久に入国できないですし、ビザの取得もとても厳しいことで有名です。もしアメリカに行かないといけない機会が来たらどうしようと考えてますが、ジャブ太郎さんはそんな状況になったらどうしますか?薬物はかなり厳しく見られるみたいですが。」とのご質問を頂きましたので、皆さんにも知って頂きたく、記事を書かせて頂きます。ご質問頂いた読者様の年齢が分からないので、私と同年齢位の若手
こんにちは、エム子です!2021年、もう2月も半ばへと突入しますね。3ヶ月ぶりの投稿です。昨年3月に渡米し、もう直ぐ1年!いつの間にか今のアメリカでの生活が“新しいこと”ではなくなり、“日常”になってきました。結婚したこと、仕事を辞めたこと、渡米したことなど、まるでジェットコースターのように人生のいろいろな通過点を一気に通過してきました。その“非日常”をブログに綴り、毎日を記録しながら楽しんでいたのですが、それもいつの間にか当たり前のことになり、書くほどのことじゃないかな・・
PCRでモヤモヤしたままブログが途切れてますが、やはりPCRは会社指定の日比谷の病院まで行かなければならず、金曜の飛行機には乗れないので土曜の飛行機になりました!!金曜フライトより土曜フライトは2人で50万違います。そんなにその病院にこだわる?って気もしますが、会社が負担してくれることなので言う通りにしておきましょう。いよいよ航空券を押さえて気づけば渡米まで1ヶ月半程度!!それでもまだアメリカライフがイメージできてません(笑)さて、相変わらず孤独な主人からの写真。
もし、これから小学生の子供連れの渡米の予定がある方に、少しでも役立つといいと思って、書いています自分で記録しておくのもありますが短い1年半の間に、2ヶ月日本へ一時帰国したので、実際は1年4ヶ月アメリカに住み、1年2ヶ月学校に通ったことになります。渡米が決まったのが、長男、小学4年、次男、小学2年、英語全くのゼロからのスタートでしたまず言っておきますが、うちは落ちこぼれ家庭です渡米するような柄ではないので、子供達、やる気ゼロですもったいない、、、1番厄介なのは、小5だった長男がすごく嫌
なんだかんだ3月が近づいてきました。来週は引越し屋さんの視察もあります。学校には転校の書類も提出しました。が、まだ渡米時期を悩んでます。基本的には3月末なんだけど、やはり7月の方が良いのではないだろうか・・・。異国の地で会社に出勤することもなく、生身の人間に会わずにずーーーっとマンハッタンの1室にいる主人は孤独で孤独で本当に寂しそうなのでそちらも気になるのですが。娘のことを考えると7月の方がしっくり来すぎる!!3月に渡米するメリット・早く家族
ついにアメリカへ飛びたつ日✈️怒涛の1週間でしたが、どうにか無事出発!▶渡米準備の合間に幼稚園の発表会へ▶引越し当日の朝に粗大ゴミ出し▶渡米前の市役所での手続きまとめ空港はがらんがらん💦休業してるお店が多くANAカウンターは2列以外クローズ。コロナの影響を目の当たりにしてなんだか悲しくなりました😢普通12月の空港といえばもっとワイワイしてますよね。手荷物検査も5人くらいしか並んでませんでした。いざ、私たちの番!重さを心配してまし
ホテルをチェックアウトして、アメリカに帰りまーす☆次に来るのは2020年かな。娘が8歳、息子が5歳になっているはず。日本のお友達のみなさん、ありがとう!時間がなくてほとんど会えずじまいだったけれど、次回は会いたい。ホテルのお部屋からの景色♡
昨年の6/4半年の単身赴任から夫が帰ってきてつわりでゲロゲロしながら東京までお迎えに行ったあの日…懐かし〜(´тωт`)ぷにたんと二人でパパ帰って来るね〜♡嬉しいね〜♡なんて脳天気に話しながら東名高速ぶっ放してましたな笑そして今年今度は海外へ3ヶ月東京の時のように会いに行くことも出来ない出張寂しいや〜ないのぉ〜(´тωт`)出張へ行く本人も「あと○日…」と悲しみのカウントダウンしてる笑やめとけ!ダメージしかねぇぞ!!笑毎晩ぽんちゃんに「パパのこと忘れないで