ブログ記事845件
2023/10/22サッカーチームの済州島遠征の2日目の話この日は済州島グルメと観光巡りです良く晴れています良く見ると海沿いの道にカラフルに塗られた石が見えます。南側には「漢拏山(ハルラサン한라산)」が見えます。BAC百名山のハルラサン2024年1月末に登山へ行く予定ですさて、メンバー一同、荷物をまとめてホテルを出発しました朝食のお店へ到着しました。[お店情報]名前スノギネ名家순옥이네명가住所済州市道空路
オスロックと同じ場所にあるイニスフリー緑に囲まれて気持ちいいチェジュ限定商品多数あり
皆様今晩はお正月も三が日が過ぎ、やっとホッとできる…毎年怒涛の年末年始madocupの気分的には、正月明けの平日にサクッとリフレッシュ訪韓なんてのが理想なんだけど、毎年年末訪韓がここ数年恒例行事になっている我が家行けるだけ有難いのだけど…年々、歳には勝てなくなっているこの体”あぁ~済州島(チェジュ島)に行って癒されたい~”って事で、今夜から早速引き続き2019年済州島(チェジュ島)FAMツアーレポいってみよう前回の2019年済州島(チェジュ島)FAMツア
皆様今晩は今夜も早速、2019年済州島(チェジュ島)FAMツアーレポいってみよう今回のFAMツアーは、4泊5日で済州島(チェジュ島)を1周するツアー内容でしたので、前半2日間は済州市(新済州エリア)にある『メゾングラッド済州(チェジュ)』に連泊※済州島の基本情報はコチラ⇒(✰)では、昨日の続きから…今夜はmadocupが宿泊したお部屋(557号室・プレミアムルーム)をご紹介致します落ち着いた雰囲気で、品格あるインテリアが目立つ、大人女子にはピッタリなお
娘のノリゲ購入後は、最近日本にも出店したABEBEBAKERY(アベベベーカリー)へ!アベベベーカリー제주제주시동문로6길4아베베베이커리:네이버방문자리뷰11,123·블로그리뷰7,049naver.me時間は、土曜日の17時半頃。外まで行列はできていなかったけど、店内はお客さんでいっぱいでした。99%くらい韓国人ぽかった。私は、クリームたっぷりのパンをネットで見て、どうしても行ってみたかった夫も娘も甘いもの好きな
済州島にある可愛すぎるお洋服屋さん。ここめちゃくちゃ可愛かったです!!!どれもこれもかわいい!おすすめです!!お値段もリーズナブルでセンスイッソヨすぎるし店員のおねえさんも優しくて親切でゆっくりお洋服見れたのも良かった。済州島行ったら絶対にまたお邪魔したいお店♡온도의차이(温度差異)2019/9/6-2019/9/9ジソンペンの友達と済州島旅行【3日目(9/8)】雨が本降りになってきて、海辺を散歩できる状態でもなかったのでこの日はショッピングに
2018/10/11~2018/10/14大学時代の友達(兼ヲタ友)との初の済州島旅行【1日目(10/11)】バラマキ用の韓国お土産や自宅への食料品はいつもスーパーで調達します!韓国のスーパーってワクワクするんですー!済州島ではEマートとロッテマートが徒歩圏内にあるので比べてみるのも良さそう。emart신제주점(新済州店)さーて。いつもお決まりスーパーへ。韓国のお土産は基本、スーパーで調達します。まあ基本、自宅用なんですけどね(笑)
済州島で出会った素敵なタクシーのおっちゃんにオススメしてもらったお店なのですが、めーーーーっちゃくちゃマジで美味しかった。海鮮は大きくてプッリプリ新鮮。海鮮のいい出汁がでて汁がうめぇのなんのって(泣)こんな美味しい出汁が世の中にあるんだ?ってくらい本当に美味しかった……永遠飲める……〆はラーメン(追加料金不要)も旨い。最高。天才。ここは!!!!!声を大にして!!!おすすめしたい!!!!!次、済州に行く時も絶対に食べに行きます。済州島のおすすめを聞かれたらまずこ
ホテルに思ったより早く到着したので、まだ遊ぶ時間はたっぷりあるEマートに買い物に行こうと歩いていたら到着目前でオリーブヤング発見なにか掘り出し物あるかも~と入店入ってみると、なんだかいつものオリヤンと雰囲気が違う...なんとこちらの店舗、1階はチェジュ土産コーナーになってました可愛い雑貨がいっぱいこのチェジュみかんのハンドクリーム、かわいい箱に入っててお土産にも喜ばれそうです3個入りで1,000円しないくらいですね
2018/10/11~2018/10/14大学時代の友達(兼ヲタ友)との初の済州島旅行旅行レポに入る前に、今回の旅でかなり重宝したコチラのアプリの紹介をします!!!これね。スーーーーパーーーー便利すぎました。韓国のタクシー配車アプリカカオタクシーいや、題名の雑さよ(いつものこと)このアプリはご存知の方も多いかとは思いますが、カカオタクシーとは「韓国のタクシー配車アプリ」のことです。このアプリが出た頃は韓国の携帯番号が無いと登録できなかったの
ホテル前からバスに乗っていくつもりがタクシーに変更して道頭洞虹の海岸道路(도두동무지개해안도로)へまだ4時くらいだったので海がきれいに見えるどこまでも続く色鮮やかなブロック空港が近いので飛行機もよく見える
「AreYouSure?!」の済州島は、素敵な一軒家ヴィラで宿泊し、撮影したそうです。こちらのヴィラはアンドプールヴィラっていうそうです。日本的だよね?アンドウかな??インスタグラムに施設が掲載してくれてㅋㅋㅋ彼らが来たことがすっかりバレましたね😅凄い広いお家だよね。左に小さく見えるのがプールなんだそうです。建物が大きすぎて…プールが小さく見えるㅋㅋㅋこれくらい壁が高ければ外からシャットアウトできて…撮影やお忍びにはちょうどいいね。そしてアンド
~2018年9月・済州島女5人旅~久しぶりに9月の済州島レポを。。もう記憶が薄れてきてしまっていますが^^;済州島へ初めて行ったのは2005年。まだチビだった子供たちを連れての家族旅行でした。あのとき城邑民俗村で買った五味子茶が、今まで飲んだ中で一番おいしいと感動したのを思い出します。ブログを始めたばかりの頃のレポを(楽天ブログから)アメブロにひっぱってきた記事があるのでご参考に。。★2005年の済州島レポ→2005.7.29.済州島3日目民俗村他、子連れ済州
ニコちゃんマークのブレスレットとネックレスタンバリンズのハンドクリームとハヌルホスのリップ整腸作用があるタブレットチェジュ限定お菓子やドリンク一時期はやったお菓子イーマートで買ったお菓子類カモミールハニーティーがめっちゃ美味しかったもっと買ってくればよかったwwwオスロックのお茶たちやっぱり買い物が楽しすぎた
6月に行った初めての済州島旅行2日目の夜はホテルのフロントで教えてもらった海鮮鍋が美味しい「삼성혈해물탕(三姓穴ヘムルタン)」に行きました。ホテル(新羅ステイ済州)から徒歩圏内の店で良かったのに、その店はタクシーに乗らなくちゃいけなくて「面倒臭い…」と思ったけれど実際はわざわざタクシーに乗ってでも行きたい店でした。やっぱりホテルの方って良い店知ってるな~タクシーに乗ると言っても10分もかからず2800W(280円)でした。後で地図を見たら頑張ったら歩いてでもいけそうな距離
こちらからの続き、済州島旅行記最後です今回の主な行き先MAP5日目最終日お昼過ぎのフライトだったので、宿をチェックアウトして、お昼を食べに空港近くのワンコOKのお店へ오쿠다공함점(オクダ空港店)メニューは鮑粥、鮑釜飯、鮑トゥッペギなどなどオープンスペースには犬連れじゃないお客様たちがいたので、個室に通してくれました混み具合にもよると思いますが他のワンちゃんがいると吠える子もいるからと他のワンちゃんがいる個室とも違う個室に通してくれましたカバンに入ってれば顔出しててもOKで
韓国の友達曰く陸の人は知らない料理。済州島のご当地グルメ몸국(モンクッ)を頂きに김희선(キムヒソン)へ行って来ました(^^ゞ몸국(モンクッ)とは豚骨でコトコト煮込んだスープに済州島で採れるホンダワラという海藻が入っている料理…らしいです。きたきたモンクッ(^^)/スープ美味ッこれがホンダワラという海藻ねよく煮込んでトロトロなの伝わるかな?食べ放題のパンチャン(おかず)はあったけど
済州島レポ続きです1日目『夏の済州島1日目~月汀里(ウォルジョンリ)~』コロナ感染者がまた急増してきて不安な今日この頃ですね。。。コロナ爆発前に、済州島に行ってきたので記録用にUPします私もジスーも2年前に社員旅行で行ったぶり(何…ameblo.jp2日目は早めに朝食を食べていざ牛島(ウド)へ済州島の右の方に見える小さな島ですフェリーに乗りますが、特別な条件がないと一般的には車は持ってけないので、車はフェリー乗り場の駐車場に置いていきます所要時間は約15分ほどあっという間に到
済州島2日目、牛島レポ続きです1日目『夏の済州島1日目~月汀里(ウォルジョンリ)~』コロナ感染者がまた急増してきて不安な今日この頃ですね。。。コロナ爆発前に、済州島に行ってきたので記録用にUPします私もジスーも2年前に社員旅行で行ったぶり(何…ameblo.jp2日目『夏の済州島2日目~牛島(ウド)前半~』済州島レポ続きです1日目『夏の済州島1日目~月汀里(ウォルジョンリ)~』コロナ感染者がまた急増してきて不安な今日この頃ですね。。。コロナ爆発前に、済州島に…ameblo.j
2024/3/2「3月に行く済州島旅行」の第9話です済州島グルメの紹介です済州島のグルメと言えば何を思い浮かべますか・太刀魚・アワビ・オメギトック・コギグクス・ワラビ等々、美味しい食べ物が色々ありますが、私が一番食べたいのは「済州島黒豚オギョプサル」済州空港の近くにある評判のお店へ店内の様子です。カウンター席もありますメニューです。一番上のオギョプサルを注文肉厚のお肉皮の部分もちゃんと付
韓国は首都圏の社会的距離の確保が2.5段階になって、私の会社ももう何度目の在宅勤務中です在宅だと楽な面もあるけど、会社にいないとスムーズにいかない業務もあったりして、じれったかったり複雑なところです^^;一時期やってた隔日出勤が個人的に一番ストレスなくていいかな~そんな中であんまり書く気が起きなくて間が空いちゃいましたけど、想い出用なので書き切りたいと思います済州島レポ、3日目です1日目『夏の済州島1日目~月汀里(ウォルジョンリ)~』コロナ感染者がまた急増してきて不安な今日この頃
皆様今晩はまだチョット体調不良気味なのですが、今月も後わずかとなり…焦る・焦るでは早速、2019年済州島(チェジュ島)FAMツアーレポいってみようフラフラになりながらも、何とか済州島の東部にある『城山日出峰・성산일출봉(ソンサンイルチュルボン)』登頂し、絶景を拝んだのもつかの間、次なる目的地へ『城山日出峰・성산일출봉(ソンサンイルチュルボン)』からは車で約25分の所にある、漢拏山(ハルラサン)麓の『城邑民俗村(ソンウッミンソッチョン)』に到着済州特別自治道
済州島旅行から帰ってきて、次の日から早速仕事で、やっと週末やっと休める〜!真夏の済州島は、控えめに言っても最高!!でした。予想より暑かったので、あまり歩き回れなかったのが残念だけど、天気に恵まれて、素敵な景色にたくさん出会えました。私、色んなブロガーさんの韓国旅行記を読むのが毎日の楽しみなのですが。今度は私自身が、憧れの旅行記を書いてみたいと思います~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~8/10(土)、済
翌日。済州2日目の朝。部屋から眺める済州の朝。(ガラスの汚れがやっぱりちょっと気になる...)2日目の朝ごはん。ホテルのすぐ横にあるパリバケット(PARISBAGUETTE)へ。ホテルを出て、目の前の横断歩道を渡るだけの徒歩1分。朝7時から開いていて、とても便利!結局旅行中の朝食は、毎日パリバケのパンになりました。久しぶりに見るパリバケのケーキどれも30,000ウォンくらい。ケーキは日本よりお安いかも。それぞれ好きなパンを買って、
年末に行った韓国帰省旅行記の続きです。🇰🇷韓国到着4日目🇰🇷到着翌日に降った大雪も解けていいお天気。朝ごはんを食べてから義両親のお家に行って、その後は西帰浦市にある毎日オープンしている「オルレ市場」へ。こちらの市場は1960年代からあるので60年以上も運営されてるんですね。毎日朝7時から夜9時まで営業。前回時間なくて行く事が出来ず、今回行くのをめちゃくちゃ楽しみにしてました。朝早かったからかまだ営業していないお店が沢山…でも9:30なんですけど…市場って早朝から営業するんじゃない
写真をたくさん見せてくださってありがとうございますU-know'sstorybookの続きを見ているようこの投稿をInstagramで見るGioVanhoutte|지오반호우트(@giovanhoutte)がシェアした投稿私たちのブルース💚わーーーージオさんになりたいって、ユノペンみんな思ったですよね右の方、どうやら72時間で会った幼稚園の先生だそう!言われてみれば!
ホテルの真ん前にある雑貨屋さん明るくて見印になってよいかわいい写真スポットも
ご訪問ありがとうございますソウル在住8年目韓国人の旦那さんと今では日本語が第二言語になりつつある子どもたちと暮らしています。済州島旅行に行ってまして。最後の宿泊先は済州新羅ホテルに一泊してきました済州新羅ホテル済州島最高ランクのホテルです。リゾートホテルですね。何故こここのホテルに泊まったかというと、旦那さんの誕生日だったんです普段は節約大好き夫婦ですが、今回はちょっとだけホントにちょっとだけだけど上のランクの
2024/3/1済州島旅行の第2話です。悪天候のためフェリーが欠航して1日遅れで夕方19時に集合して深夜1時のフェリーで木浦から済州島へ木浦からフェリー...水原から木浦までどれだけ時間が掛かるのか...距離332km、車で4時間くらいかかります。。赤矢印息のルート(木浦から済州島へ)青矢印帰りのルート(済州島から珍島へ)行きは木浦から済州島までフェリーで4時間半家出てからトータル10時間。。飛行機で行って現地でレン
済州島でもオリヤン行きますとりあえずこれだけ買いました白くなるかな~~~もちろんダイソーにも夏らしい商品がたくさんありました