ブログ記事228件
前回は、金沢城についてでした『北陸旅♡初めての百万石金沢城と豆皿茶屋☆』前回はミシュラン鮨についてでした『北陸旅は、ミシュラン鮨☆一誠から♡その2』前回は、ミシュラン鮨「一誠」前編でした〜『北陸旅は、ミシュラン鮨☆一誠から♡…ameblo.jp福井県の芦原温泉へ行く道すがら海が見たくなり徳光ハイウェイオアシス、PAに立ち寄りました🚙すぐ近くに立派な温浴施設がありました♨️高速道路上のデッキを歩いて海側へ金箔ソフトにもありつけました😋海水浴場なんですねシャワールームがあ
あわら温泉のお宿…難しいのよ。だいたいお宿の数がそんなに多くない!しかも8月の3連休ドはまり…早めに動いたつもりでしたが高級旅館と呼ばれるところは満室…(常連さんでいっぱいなのかも?)前回の美松さんもよかったのですが2連泊が取れませんでした…(観光資源あんまりないし2連泊する人は少ないのかも…)そしてそしてやっと見つけたのが清風荘さん。一休.COMに掲載されている宿ではあるんだけどここでもお部屋指定ができるような部屋(露天風呂付客室とか)は1泊しか取れない…
夏休みの旅行の記録を書いています。福井旅行1日目についてはこちら▼今回泊まった旅館はこちらです。あわら温泉清風荘恐竜博物館から車で1時間程離れていますが、こちらの旅館の温泉とビュッフェが魅力的で、移動時間はかかりますがこちらに決めました!旅館へ到着して夫がチェックインしている間、ウェルカムドリンクの他にかき氷やお菓子がセルフでいただけましたー。子供たちはかき氷好きですもんね、賑わっていました!移動中息子たちは眠っていましたが、まだ眠いのか、長男がロビーの椅子に横になっ
今回のあわら温泉2泊3日1泊目は5か月ぶりの「清風荘」清風荘のご自慢は「ライブビュッフェ」フレンドリーな職人さんが元気なお声で次々とお勧めの品を紹介してくださいます2泊目は1年半ぶりの「まつや千千」まつや千千は夜のビュッフェはなく一品一品、提供されますどちらも大好きなお宿❤️アラカンの私にはビュッフェに食事をとりに行く事自体がちょっと辛くなってきていますやっぱ「まつや千千」かな
あわら温泉2日目のお宿【清風荘】北陸最大級の露天風呂は温泉好きにはたまりませんお部屋は和室とツインベッドビュッフェのお写真を撮る余裕はなくYoutubeをご覧ください国産牛のステーキが人気ですが私は若狭牛のしゃぶしゃぶのお肉方がクオリティがいいと思いましたお部屋、温泉、お料理、スタッフのみなさまの接遇コスパを考えると私の中ではあわら温泉のNo.1です❤️
前回は、金箔ソフトと芦原温泉清風荘の最高峰というリニューアルルームについてでした『北陸旅☆徳光ハイウェイオアシスで金箔ソフト〜芦原温泉清風荘〜RO-AN〜ルームツアー』前回は、金沢城についてでした『北陸旅♡初めての百万石金沢城と豆皿茶屋☆』前回はミシュラン鮨についてでした『北陸旅は、ミシュラン鮨☆一誠から♡その2』前回は…ameblo.jpお部屋の温泉半露天風呂でひとっ風呂浴びて…個室お食事処で夕食です✨`十三の風〜秋〜'お献立こじんまりとしたお部屋です先付けは、かま
明けましておめでとうございます🎉昨年の分がまだ全部アップされず。。。この長い冬休みの間にせっせと投稿致します💦💦こんなゆる〜いブログですが、今年もどうぞよろしくお願い致します🙇昨夜の和食ディナーはこちら😋『北陸旅☆芦原温泉清風荘♡個室会席十三の風〜秋〜』前回は、金箔ソフトと芦原温泉清風荘の最高峰というリニューアルルームについてでした『北陸旅☆徳光ハイウェイオアシスで金箔ソフト〜芦原温泉清風荘〜RO-A…ameblo.jp朝食は、劇場型ビュッフェ🎵どういうことかと言う
2020年7月6日北陸旅のあわら温泉清風荘に宿泊して、二日目の行動開始です。朝、起きて直ぐに宿の温泉を楽しみました。浴場の写真が撮れないので清風荘のホームページからお借りしています。庭園露天風呂が付いた、大浴場がありまして、ゆったりと寛ぐことができました。露天風呂の奥には、檜の八角風呂と陶器の壷風呂もありました。内風呂も広くていいですね~シルク風呂は女湯のみだったのかな、そして、こちらが新しい浴場の「木漏れ陽の湯」になります。
今回は国内旅行の話をば。義両親が旅行好きということもあって、ちょこちょこいろんなホテルに安く泊まりに行きます。大体行き先は北陸・蒲郡・静岡方面と季節によって決まっているので、前に泊まって良かったホテルや旅館はまた利用することもしばしば。と、いうことで折角なので備忘録も兼ねて、泊まったホテルをメモ代わりに残していこうかと。完全に個人的な子連れ的旅行視点ですが、参考程度によろしければどうぞ。今回ご紹介するのはあわら温泉の清風荘。福井県にある旅館で、むすめももっと小さい時に泊まっ
清風荘(京都市左京区)の見学に行ってきました。西園寺公望の元別邸で、没後、京都大学に寄贈されました。基本的に非公開ですが、毎年11月上旬に開催されるホームカミングデーに事前申し込み制で公開されています(2023年はコチラ)。応募者多数だと抽選になるようで、僕らは去年外れましたが今年は当たりました。聞くところによると今年の倍率は3倍程度(100名の枠に300名申し込み)。いわゆる南禅寺別荘群で見学できるところはホントに少ないので、これならハードルは低い方です。確か1名まで同伴OKでしたので、お知
福井芦原温泉清風荘晩御飯は宿で夕食バイキングです。福井県って言えば蟹🦀(桃鉄ではとろろ昆布の印象?)ずわいがに&ふぐも楽しめる冬バイキング豪華バイキング|お料理|福井あわら温泉の旅館「清風荘」|蟹が味わえる個室バイキング、ビジネス利用にも福井県あわら温泉の旅館「清風荘」の公式サイト。北陸最大級の庭園露天風呂を完備し、蟹やふぐが味わえる個室バイキングなど、充実のサービスを展開。ビジネスにもご利用くださいませ。www.seifuso.com豪華な品揃えずわい蟹まるごとどーん天
♨️ようこそ♨️いらっしゃいませ〜♨️温泉オタクが乳がんになり、左胸を全摘し片乳になりました。でも湯巡りは楽しく続けているよ、ていうブログです。最近はホルモン剤タモキシフェンの副作用でジリジリと太りつつあるため、せっせと山登りに励んでいます。♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️やってきました、九州は熊本‼︎前回日帰りでお邪魔して、熊本地震and熊本豪雨から見事に復活した、その様に驚愕した地獄温泉に‼︎次は必ず泊まりで来たい!と誓っていたのですが、ひょんなことか