ブログ記事4,230件
淵野辺跨線橋の4月4日現在の南口側淵野辺駅寄りの様子※居住者へのプライバシーに考慮し住居部分にモザイクを入れております現在改修工事のため通行止になっており、矢部駅寄りにある矢淵陸橋に迂回が必要となっておりますなお工事期間は2027年3月31日までの予定となっております
🏠🏠🍚🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🏠🍚①まずは淵野辺の歴史的背景から説明する何故タイトルからいきなり靴の写真かというと、この散策のときはこのシルバノサセッティによるノルベジェーゼ製法のラルフローレン・パープルレーベルのセミブローグ「カレル」を履いていたからで、とくに深い意味はないところで今回の淵野辺の記事は、はクッション記事とも通常のものとも少しおもむきが異なる内容である。では、どう異なるのかまず説明しておこうまず、何故に淵野辺かというと、き
こんばんは!今日は春分の日、さすがに真冬の寒さも昨日まででしょうか。さて、今日はランチに淵野辺の麺屋歩夢に行ってまいりました。現在は定番メニューのみの営業ですが、こちらのお店はその定番メニューもラーメン、つけ麺、汁なし、つけ味、辛いメニューなどとにかく種類豊富なのが魅力。その中でもつけ麺は、通常の水で〆た麺の他に、あつもり、釜揚げに変更可能。今日はまだ未食の釜揚げつけ麺を食べてみよう、と思って出発。僕はあつもりだけ食べたことがありましたが、偶然にもちょうど1年前の春分の日でした。
時々往診に行っている淵野辺総合病院のすぐ近くに”おかしの家”という手作りのお菓子屋さんを見つけました。ホーム相模原市淵野辺の手作り洋菓子の店おかしの家です。www.okashinoie.comなんと40年もの間続けて来られており、ご夫婦でお店に立たれておりました。とても穏やかで素敵なご夫婦です。入ってみるとクッキーとマドレーヌを中心とした焼き菓子が所狭しと置かれていました。何よりデザインが”ほんわかかわいい”のです。いっきに世界感に引き込まれました。手土産が必要だったのですが
相模原の「とんかつ赤城」で、ボリュームランチ※税込価格で表記しますこの風強めの良く晴れた休日。弐号機のクロスバイクに乗って、507号線で相模原駅方面へ。この日のランチはとんかつ赤城※外観写真は使い回しですちなみに食ベログでの相模原市/とんかつランキングは1位(1位/51店)最寄駅はJR矢部駅or上溝駅で、各々の駅から徒歩25~30分ほど。住所は相模原市中央区千代田4-1-10約3ヶ月振り、通算19度目の訪問です。11:00前に着。開店待ちの先客は、男性
こんばんは!!4日の夕食は相模原市の淵野辺にある上海ジミーに行きました!!前回訪れた際はハンバーグを食べたので、今回はガーリックチキンを2枚(900円×2)に牛汁(大)(900円)とライス特盛(360円)を注文!!今回もめっちゃ美味しそうです!!ガーリックチキンはパリパリに焼かれた皮の食感に、柔らかくてジューシーなチキンとのコラボが相変わらずめっちゃ美味しく、ニンニクの風味が良いアクセントになっていました!!牛汁には、柔らかくトロトロになるまで煮
こんばんは!!15日の夜は、相模原市の淵野辺にある上海ジミーに行きました!!テレビで紹介されてからしばらく経ち、いつも通りのお客さんの入りに戻ってきたようで、すんなり店内に入る事ができました!!今回はデミグラスハンバーグの1ポンド(1,000円+1,350円)に牛汁の大(900円)とライス特盛(360円)を注文!!今回も美味しそうな料理が目の前に並びました!!ビーフ100%のハンバーグはとろける食感の飲めるハンバーグで、デミグラスソースとバターがその旨味
こんばんは!今日はよく晴れていい天気でしたね。この土日はいろいろ忙しくて疲れたので今日はお休み。そんな日に一人のんびりとランチを食べに向かったのは淵野辺の麺屋歩夢。11月13日(水)から販売されている限定の塩がお目当てです。本当はもう少し早めに食べに行きたかったのですが、何せ1ヶ月くらい車のない生活を送っていたもので(笑)2ヶ月ぶりの訪問となってしまいました。店着は11時ちょうどで、オープンしてお客さんが中に入り始めていたくらい。駐車場は3台分ほど空いていたので、難なく駐車できま
こんばんは!更新が大変遅くなり申し訳ございません。3月25日(火)よりご利用を開始した4月キャンペーンのご紹介です。ハンドは毎月の4種類+引き続き季節の桜デザイン2種類もご利用頂けますので計6種類となります♪【自・他店問わず毎回付け替え時オフ代無料☆】(※ハード・セミハード・他店スカルプは別途)【カラーやストーン等のお色の変更可能♪】〈Charis4月ジェルキャンペーン〉¥6,028(税込)[税抜¥5,480]・春のチューリップアート¥6,028(税込)[税抜¥5,480]
2016年5月2日オープン「中村麺三郎商店」に行きました。やっと行けた…オープン当初から早く行かねばと思いつつ行けなかった中村麺三郎商店にやっと初訪問。中村麺三郎商店を始め相模原エリアもなかなか行けず宿題店が沢山ありますが中村麺三郎商店は約7年半前に開店すると、あっという間に味が評判を呼び行列のできる人気店になった。店主の中村氏は渋谷区神泉町にある人気豚骨ラーメン店「麺の坊砦」出身。砦から独立した方の店というだけでオープン前からラーメンフリークの間で注目
緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!(石丸雅代(たんぽぽの里)2025/01/31公開)-クラウドファンディングREADYFORhttps://readyfor.jp/projects/tanpoponosato-noto猫部屋の先輩にゃんずのお写真は住人さんが可愛いく作ってくれたので、きちんと飾ってあります。その前の歴代の方々も同じように飾ろうかなぁー😺猫部屋は、、たまに小競り合いはあるものの、なんとなく落ち着いてきてホッとしてます😁今でも住
いよいよ桜も咲いてきた。ただ、今日は寒いな。石破内閣は商品券問題で非常に揉めている。アメリカはロシアと交渉してウクライナ問題を解決したい模様。阪神は今日は門別を見殺しに。打線がまるで打たない。大丈夫なのか。まぁ、昨日と一昨日勝ったし気にすることはないか。中日もメヒアをほぼ見殺しに。中日も打線が悪すぎるわ。高松宮記念は本命サトノレーヴが見事に勝った。ナムラクレアは勝ちきれないと見てサトノレーヴにして正解だった。今日のべらぼうは鱗形屋がまた偽版で捕ま
今回は、神奈川県の弥栄高校です。https://yaei-h.pen-kanagawa.ed.jp/現在は相模原青陵高校と統合して相模原弥栄高校となっていますが、ここでは弥栄高校を紹介します。相模原市中央区弥栄に位置する学校で、弥栄東高校と弥栄西高校が統合して新設・弥栄高校として開校しました。最寄り駅はJR横浜線・淵野辺駅と相模線・上溝駅でしょうか。南隣に野球場や銀河アリーナを持つ淵野辺公園があります。歴史的に見れば、この周辺は戦前の大正4年に設立された陸軍自動車学校が、戦後はその