ブログ記事886件
今日は、いよいよ!!いよいよ!!最終試験の一発試験の本免実技路上試験の日です!!いやぁ、、長かった。まだ受かってないけど、まじで長かった。とにかくあのメンタルをボロクソに折られる地獄の仮免実技がつらかった……他の方のブログのとにかく一切受からない気がするこの試験を落ちる度に、メンタルをリセットできるかが最重要。。この言葉が本当にしっくりきた。まぁ、兎にも角にも、この前取得時講習も受けたし、あとは1回試験に受かればその場で免許証もらえるステージまでやっときた。と、いうことで本
朝5時に起きて(3時間ぐらいしか寝てない)最終確認をし、東加古川駅7:31発の青い電車に乗ってむかったのは、、、運転免許試験場間違えて更新センターの方に行きましたすぐ気づいて引き返しそれだけ緊張してました。結果は、、、無事に大型二種免許とれました😭しかもゴールド✨初ゴールドです教習所に申し込んだのが10月21日、今日は4月21日。ちょうど半年かかりました。技能は想像以上の難しさ。ハンドルをまわすタイミングや、クラッチのあげ方、ギアチェンジのタイミング、揺れの少ない運転、鋭角、
ブログをご覧いただきありがとうございます。今日の札幌は気温が高く雪融けがすすみましたね。明日2月19日(月)は御休みさせていただきます。最近お問合せが増えているメガネブランド創業107年の「カメマンネン」お鼻あてのデザインが特徴的なモデル強度近視の厚いレンズでお悩みの方におすすめです。福井県鯖江のKameManNen(カメマンネン)跳ね上げめがね枠複式タイプとなり4枚レンズになります。用途シーンでご愛用いただけます。札幌市中央区南1条西21丁目2-5-2
一つのターニングポイントになった時期でした。コロナはまだ大変恐れられていた時期です。北海道天塩にもとの仕事で赴任しましたが、今一つミスマッチな仕事ないようであったこと、医療体制貧弱な町の病院長さんから住み続けるのであればアブレーション(2022年に受けることになりますが)受けて下さいなんて言われて割とあっさり退職、地元に戻りました。うーん、時間ができちゃったなこれを使って資格取ったんですね。観光・運輸業界に色気がありましたから普通車の二種免許、
来週はいよいよ、準中型免許の仮免実技試験!!40歳過ぎて初心者マークつらすぎて、上位免許?を取得して、普通車の初心者期間を早く終わらせたい、、、、そう思って予約して、来週試験なのですが、ぶっちゃけもう普通に運転できるし、そこまで支障ないので、あんまやる気ないのですが、一応いつもの一発試験用に単発練習させてもらった自動車学校に電話して、「準中型の練習できますか?」って聞いたら、「トラック持ち込みならできますよ」って言われて、トラックなんか持ってねーわ、、ってなり、ノー練習で望みます。まぁ免許
快適なメガネ生活をご提案するメガネのササガワ(東京北区十条)店長です。昨日の「ブルーライトカットレンズって30%カットと50%カットのどっちが良いの?(前編)」の続きです。パソコン用メガネの要望が増えてきてあらためてブルーライトカットレンズについて考えてみました。可視光線の中の、380ナノメータ~500ナノメータの光をブルーライトと呼び、その範囲の光をどれくらいカットするのか?それがカット率です。しかしこのカット率に関しての規格や測定方法が統一されていません。国によったりレ
4回で合格。大型(トラック)の試験に合格した時点で、当車種の路端停車以外の課題はほぼ問題ないと考えていたので、こんなものか。(昔は、場内の大型二種技能試験で12回で合格した。)1回目。この試験場では、初回受験時に「書類の点検と受理」の手続きがあるのだが、初回であることをすっかり失念。少々ご迷惑をかけてしまった。場内課題は、問題なし。鋭角も、切り返し2回だったか。B路上は…坂道の逆行、発進不円滑(エンスト後の対処をしていたら、信号が赤に。)と、停車が3回とも減点。1,2回目は後
ブログをご覧いただきありがとうございます。4月も中旬になりアップしておらず申し訳ございません。~4月のご案内~ご新規様につきましては、事前予約にてご対応いたしております。ふらっとご入店されましてもご対応致し兼ねます。また、フレーム探しで商品に触れた際の手荒な扱いをされる方など、ひやかし行為の方はお断りいたします。カメマンネン入荷しております。~5月の御休みご案内~札幌市中央区南1条西21丁目2-5-2円山裏参道中川眼鏡店お電話:011-622-7778営