ブログ記事658件
おはようございます😊GWに四国へ旅行しました。リックも一緒なので飛行機や新幹線は無理なので車で行きました。出発は4月29日の夜19時です。夫は休みでしたが、私は15時まで仕事でした。ちょっとキツイなと思いましたが、長期の休みをとるのが大変な職場なので、仕方ないですね。長期の休みをもらえて感謝ですけどね🙄4月30日の5時頃に淡路サービスエリア(下り)に到着です。朝日がキレイでした。おみやげコーナーは「玉ねぎ」のものがたくさんありました。万博のお土産のお菓子も売っていて、なかなか
雨の中、ホテルを出てからガソリンを給油してから高速に乗り、「淡路サービスエリア」に到着しました。雨は強くなったり、弱くなったりを繰り返していますが、今日は驚くほどスクリーンの視界が良好です。(いつもよりはですが)出発前に再コーティングしたのが良かったのかも知れません。奥に見える観覧車が下り線のサービスエリアです。行きに寄ったところです。上下線で距離が離れて居ますが、車で行き来できるようです。気温は15℃と低いですが、今日は最初から着こんでいるので寒くないです。四国を離れて本土に上陸
11月の平日、幼稚園の創立記念日でお休みだったので淡路島へ一泊二日の旅です。明石海峡大橋を渡る時はいつもワクワクします。まずは淡路サービスエリア。大学生の時にアルバイト友達5人と東京から高知まで旅行の道中、明石海峡大橋の記念碑と写真を撮った事を思い出します。ここの大観覧車はまだ一度も乗った事がありません。この日はまだ運転時間の前だったので残念ながら動いていませんでした。横から撮ってみた。今日の最初の目的地はこちら、淡路ワールドパ
2025.4.21(月)旅の始まりは明石海峡大橋から🕘(旅は家を出発した時から始まっています運転手さんはAM6:40頃から私を迎えに来て私はAM7:30頃から楽しい楽しい旅の始まりです)(^O^)/快晴です淡路サービスエリアに到着ですひとやすみ💛一休み💕‼絶景‼さぁ~出発しましょうか
今日から、南天兄さんとツーリング落語会です。初日の今日は、西宮名塩で待ち合わせして淡路サービスエリアでソフトクリーム食べて高松へ。骨付鳥を食べようと『寄鳥味鳥』と言うお店に行きました。結構並んでたのであきらめ、『蘭丸』と言うお店に。こちらも並んでましたが30分ほどで案内されました。今日は、イーストパーク栗林で宿泊本日の走行距離は、240キロ
2024年10月は二週連続で淡路島へ遊びに行きました。今回はおばあちゃんも一緒に。ということで、2024年10月中旬淡路島旅行記①です。明石海峡大橋を渡り、淡路サービスエリア下りで休憩。今回はおばあちゃんと一緒に観覧車に乗ろうと決めていました。チケット売り場、一度に乗る人数が多い方がお得みたい。なんとシースルーゴンドラがあるみたい。ぜひ乗ってみよう!足元、透けているような、汚れで曇っているような(笑)上へ上へと
淡路島🏝️来てます🩵ひっぱりだこ飯と明石焼きと淡路玉ねぎチーズ天お昼に食べました❣️淡路サービスエリア内のドッグランでLUNA遊ばせて来たよ🐾風が爽やかで気持ちいいです〜🍃☀️#LUNA#ルナ#淡路島
淡路サービスエリア上り線外売店兵庫県淡路市岩屋3118-1淡路サービスエリア上りなかなか美味しい小腹満たしになりました。2023.6相方と買い物で神戸三田プレミアムアウトレットに行ってきました。途中で休憩に淡路SAに寄りました。たこせんをいただきました。トイレ休憩だけのつもりでしたが、相方が小腹が空いたと言うので、小腹満たしにたこせんを購入しました。なかなか美味しい小腹満たしになりました。たこ焼きをたこせんべいで挟んだだけのものですが、こ
2020年10月1日木曜日中秋の名月の昼間〜っ‼︎長らく続きました淡路旅ログを今回で終わります淡路SAドッグランの横にある大観覧🎡何とワンコ乗車OK‼︎あすか残念ながら大型犬も乗れるらしいわ...カートなしでワンコは直乗りです綺麗な景色この日は心地良い風もあって観覧車ゴンドラ内は快適でしたあらひよちゃんはふたりとも乗り物が平気です乗り物が苦手なあすか一緒に撮れるかな?あすかは少し迷惑そうでした(≧∀≦)ゆうさんのカメラワークの良さあすかも楽しそう
ROYAL淡路SA店(上り線)兵庫県淡路市岩屋2568神戸淡路鳴門自動車道淡路SA店内から観える景色がとても綺麗でした。2020.10うどん県香川から本土へ渡る道中で朝食を食べに淡路SA上り線にあるROYALへ行きました。店内からは明石海峡大橋が観えるお店で天気が良い日は景色が綺麗です。相方はスクランブルエッグセットで、私は朝定食を食べました。スクランブルエッグセットの料理内容は、スクランブルエッグ、ハム、ソーセージ、サラダ、トーストでした。スクランブルエッグは
🍥徳島へお買い物🍥少し早いのですが少しずつ年末年始のお買い物を始めまして冷凍しておきます普段お安く買える物が年末はお高くなるからね〜さてお泊りで何処へ行こうかしら?鳥取へカニを買いに🦀それとも徳島へお肉を買いに🐮週末で見るとどちらも宿泊料はお高め平日ではと毎週チェックしてたら徳島でお安いのが出ました✨やったぁ〜旦那ちゃん有給取ってくださぁいカニが食べれないけど仕方ない徳島へ1泊2日でLet'sGo〜🚗=37:30
神戸淡路鳴門自動車道の起点にあるハイウエイオアシス神戸淡路鳴門自動車道は、景勝・舞子の浜から明石海峡を渡り、淡路島を南下し、奇勝・うず潮で名高い鳴門海峡を渡る、全長89.0kmのルートです。このうち、大鳴門橋は昭和60年6月に開通し、明石海峡大橋が平成10年4月5日に完成しました。神戸淡路鳴門自動車道は、関西経済圏と四国を直結するルートとして、経済の活性化など大きな効果をあげています。淡路ハイウエイオアシスは、その起点の明石海峡大橋を渡ったところにある淡路サービスエリアに直結したハイウエイ