ブログ記事2,724件
お造り購入するならこんな店がお薦め琴似の「共栄市場」で夕食の買い出しです、特別MENUは決めてませんが生きの良い旬の食材を調達したいところ場内をひと通り歩き野菜などを仕入れ帰る間際に「魚勝青野水産」さんへ寄ります造り、干し魚、魚卵などなど購入したのは「気まぐれ刺し盛り@1,280(税込)」持ち帰って酢飯を作ってチラシにします発泡トレーに入りラップが掛かりその上から白い紙包まれ輪ゴムです刺身の内容は「赤身、中トロ、北寄、帆立、甘エビ、しめ鯖」など9種類、しっかり二人
私のお仕事は事務と経理(決算は本社にお任せ)グループ会社が沢山あって、多種業種がありますでも一つの会社の事務と経理なのに時々いろんな仕事が舞い込む繁華街のビルなどについてるテレビありますよね?大型ビジョン。キャンキャン可愛い声流れてるやつ!あの映像を使ってる部門があるのでその音声担当・・・。これがまた恥ずかしいったらありゃしないもうちょっと高めにお願いします!とかもう少し明るめに!とかの注文が入る。私は弔電向きなんですよそして3月末・・・また一つの会社の経理が
こんばんは^^オーバル歌子です☆先週、例の心の友のおばさまから、お電話がございまして、歌子さん、また帆立をもらって、、、今回はウニとホヤもあって、、と。お仕事帰りに頂きに行ってきました。今回は、本当に大量でウニがわかりますかね、、、小さいんですが多分50個ぐらい。ホヤも大きいのが20個ぐらい。帆立は8枚ちーちゃん家に置いてきました。我が家は帆立を4枚とホヤを2ついただきまして、残りはすべてちーちゃんへ。我が
食べることが好きです。「美味しいものを食べている時が一番幸せ!」(それだけではありません(笑)!)【おうちごはん】マグロアボカド丼生のメバチマグロを使用。身がさっぱりとしているので、ごま油とよく合います!マグロの山かけオホーツク海の流氷明け毛ガニ!退職する方からいただいたもの。身もみそもたっぷり詰まっていて、味が濃い!最高な贅沢をさせていただきました。おいしいものをひとりで食べるのは寂しかったですー(笑)冷凍していた身は、かに玉丼になりました。今
画像はお借りしましたよかったらどうぞ^-^
トッポのブログこんばんわ、タトゥーアーティスト見習いトッポです。本日は新たに見習いのファミリーに参加になった子から、海産物をたくさん持って来てくれまして、師匠宅で歓迎会を開いて頂きまして、とってもとってもファミリー感が強くそこに学びがあり、楽しい1日を過ごせました!ほんとにつくづく恵まれた環境でタトゥーアーティストを目指すことができて人となりも学ぶ事が出来る環境にいると深く感じていました。人が多いほど考える事も学ぶ事も共有できる事も増えるので刺激しあ
こんばんは昨日は雨、今日は日差しはあるものの先週より少ーしひんやりですね9621ラックランドから優待案内が来ました初取得で夫名義でとりましたー。3000円相当の海産物の詰め合わせセットが9種類から選べますほたてこぶ巻き、煮付け、佃煮塩麹漬け西京漬け味噌煮つみれたらこ明太子茶漬け鮭粕漬けにらまんじゅうイカよせフライ味噌煮生姜煮シマホッケ半身干し赤魚醤油干し辛子明太子サバ缶ラーメンいやー海鮮物がお好きな方はきっと悩みますねしかも豪華私はサバ
お友達と久しぶりの母子キャンプ🏕お友達が海沿いがいいと言うので、今年開通したばかりの大島に行ってみようということで行って来ました橋を渡る前に海の市に寄って海産物を購入し、氷の水族館やシャークミュージアムを見学氷の水族館だけあって中はかなり寒かった〜🐧ランチは気仙沼ラーメンとフカヒレあんかけチャーハンのセット気仙沼ラーメンは秋刀魚出汁でツミレが入ってて美味しかったですフカヒレあんかけチャーハンは、えのきが多くてフカヒレが少ないかな〜笑そして、いよいよ…気仙沼大島この日はあまり天
『三重県』"食べて当てよう!みえの恵み応援キャンペーン"●2/10〜3/9(火)必着●三重県産マーク3枚貼付応募○三重県産物・3000名「対象商品」【賞品】合計3000名※賞品選べませんHp掲載のWEBサイト購入品の場合は購入明細を封書にて応募(※画像はHpより)↓詳しくはこちら食べて当てよう!みえの恵み応援キャンペーン抽選で合計3000名様に当たる!スーパー・直売所などで販売されている三重県産農林水産物についているマークやラベルを3枚集める
一時帰国中は色々なバイトをします。各地に行ってビジネスホテルに泊まるのがすごく好きです。現在は函館に来ています。一週間働きます。海産物が驚くほど美味しいです。印象的だったのが、ラーメン屋さんにいた旅行者の西洋人の方達が、味噌ラーメンを箸を使いながら、大きい音をたててすすって食べていた事です。ラーメンをすすれる西洋人を見た事がなかったので嬉しい気持ちになりました。
おはようございます。春の感謝祭3日目今月の温泉、新美里温泉にちなみ三重県の海産物問屋㈱まるかつの海産物をフロント前にて販売しております。どうぞお立ち寄りください。今日の日替わりランチに「まるかつのしぐれ煮」を添えました。ご賞味下さい。『牛肉コロッケと唐揚げの割子弁当』620円皆様のお越しをお待ちしております。
4/6(火)~19(月)期間で春の感謝祭イベント開催しております回数券特売、スペシャルクーポンプレゼント、宮亭サービス販売の他に今回は三重県の海産物問屋㈱まるかつさんの販売催事も開催中
本日で今の職場を離れて新しい職場に変わります。まぁ、転勤の多い仕事ですが、2年間ってのは初めてでした。次の職場は3度目の勤務です。次の職場が1年間なら最短記録ですね笑笑これは萩の越ヶ浜にある椙八商店さんの海産物加工品です。美味しいです。美祢市の於福の道の駅にもあるんで、是非買ってみてください。
いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。瀬長島ウミカジテラスから車で約15分、道の駅いとまんに到着しました。なんと、この道の駅は道の駅ランキング2019で全国1位に選ばれています。1位の理由は何といっても新鮮な海の幸です。たくさんの海産物が並んでいました。そして、お寿司もたくさんあります。筆者が目を付けたのはこのお寿司です。沖縄県産本マグロ入りの握りずしです。沖縄県産本マグロが二巻入ったお寿司です。なんと、このクオ
お義母さんから、恒例の海の幸🐟🐚🐙🦑が届きました。夫は東北出身。結婚してからずっと送ってくれています。最初は私、海の幸相手にアタフタ。特にホヤ(海のパイナップル)との初対面にはヒィーなんなのこの子?何者なのよ?でした。あと、ナマコもね!夫にさばき方を教えてもらいー。あれから十数年。さすがに腕をあげましたよ。私、ホヤ加工工場に即日勤務できる自信アリです。キッチンバサミ一本(自分なりにコレが1番やり易い)あればチョイチョイと殻から中身をツルンと引っ張り出せますよプラスマイナスのお口があ
娘のみな子が高校に入る前、2人で念願の函館旅行に行きました。2008年3月の話です。今から、13年も昔です。私のあこがれの人、土方さんの終焉の土地でした。函館だけで、3泊もしました。五稜郭だけでなく、いろいろなと場所に行きました。朝市で、お土産もたくさん買いました。(その時の話はこちら)(リンクしています。)しかし、実家に送られた、「毛ガニ」は余りよくないもので、がっかりでした。2年後、2010年に北海道(011)から電話が入りました。私が、購入した関連会社が